学校生活

学校生活

新型コロナウイルス感染拡大防止へのお願い

 保護者 各位

                                 光南高等学校長

 日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 さて、保護者の皆様方もご存じのように、新型コロナウイルス感染者が急増しております。

本校においても、生徒及び教職員の感染が確認されている状況です。

 つきましては、本校においては「課外学習」や「部活動」等が行われておりますが、お子様

本人の体調不良はもとより、ご家族の方にも体調を崩しておられる方がおりましたら、登校を

控えていただくようご協力をお願いいたします。

賞状伝達式・全校集会・壮行会が行われました

7月15日(金)第一体育館において、賞状伝達式、全校集会、壮行会が行われました。

賞状伝達式では、商業研究部・野球部・陸上競技部・ハンドボール部(女子)・吹奏楽部の皆さんが表彰されました。

また、各種検定試験の合格者も紹介、表彰されました。光南高校生の努力の結果が表れています。

    全校集会では、校長先生や学習指導部・生徒指導部・進路指導部の各部長から、夏季休業中の生活の仕方などの話がありました。生徒の皆さんには今後も感染症対策を万全にして、全校生が無事故で有意義な夏休みを過ごせるようにしてほしいと思います。

   

全校集会後は、これから上位大会に出場する部活動等(野球部・男子バレーボール部・商業研究部・卓球部)に対して壮行会が開かれました。

応援団チアリーダー部の皆さんから、応援のダンスやエールが送られました。これまで努力を続けてきた皆さん、頑張ってください!応援しています。

      

商業研究部の全国大会出場とバレーボール部男子の東北大会出場報告会並びに激励会を行いました。

7月14日(木)に商業研究部の全国大会出場とバレーボール部男子の東北大会出場の激励会を同窓会長、体育文化後援会長が来校され、校長室で行いました。その後、大会出場報告に矢吹町役場と矢吹町商工会を訪問し激励会を行っていただきました。商工会長様と副町長様、教育長様から激励のお言葉をいただき、生徒からは、「県と地域の代表として頑張ってきます」と力強く述べました。

「薬物乱用防止教室」を実施しました

7月8日(金)に、2年を次対象に、白河警察署 生活安全課 大津聡氏を迎えて、薬物乱用防止についての講演会を実施しました。

 

                                   (お礼の言葉)  

薬物の及ぼす危険性や、身近にある実体験からの話を伺い、薬物は自分の近くにあるもので、改めて絶対に使用してはいけないと感じたようです。

また、具体的な身の守り方、インターネットの危険性など、これからの生活に活かせるお話を聞くことができました。

「令和4年度進路についての研修会」が開催されました

 7月11日(月)にPTA進路対策委員会による保護者対象の「進路についての研修会」が行われました。研修会では、各担当者から就職や進学の情報提供や奨学金についての説明がありました。お忙しい中、ご参加をいただきありがとうございました。

お知らせ

令和4年7月3日、本校職員一名が、新型コロナウイルスの陽性者となりましたことを、お知らせいたします。なお、このことにおける生徒及び教職員の濃厚接触者の判定はありませんので、本校としましては、県の通知に従い、保健所等の指示を仰ぎながら、学校生活における感染拡大防止に努めて参りますので、ご家庭におかれましても、基本的な感染対策を図りながら過ごしていただくようご協力をお願いいたします。

「性に関する講演会」を実施しました。

6月28日(火)に1年次対象に「高校生の性~自分の心と体を知ろう~」と題しまして、開業助産師はなわのさんば「花サンバ」の生方恵子を迎えて講演会を実施しました


 

 

 

 

 

 

 

                  (お礼の言葉)

 

 

 

 

                               

 

1組の教室で話をしていただき、各クラスに配信して講演会を行いました。

自分の体や心の成長、男女の性認識の違い、妊娠や性感染症などのお話をしていただきました。

感想文からは、お互いよく話し合い、自分もパートナーも大切にしていきたいと感じた生徒が多いようでした。

また、子宮がんワクチンについてもふれ、接種について考える機会となったようでした。

保健委員会の活動報告です!!

6月10日(金)に学校薬剤師が来校して、飲料水の水質検査を実施しました。

また、新型コロナ感染症対策について、お話を伺いました。

*****同行した生徒の感想*****

「新型コロナ感染症対策は、やはり、

 手洗いうがいをこまめにすること❕会話をするときは、マスクをつけて距離をおくことが大切❕

 ということを再確認しました。」

 

「飲料水のphと残留塩素を検査をしました。結果は、すべて適正でした。

 生徒の皆さん、学校の水道水は飲めます❕安心して使用できます❕」

美化委員会からの活動報告です!

 6月14日(火)の放課後、美化委員会の活動の一環として、3年次の生徒が校地内の通学路にマリーゴールドの植栽を行いました。是非、癒されてください!

『やぶき企業ガイドブック2022』贈呈式が行われました

 6月14日(火)にやぶき経営懇話会の方々が来校され、『やぶき企業ガイドブック2022』の贈呈式が校長室にて行われました。表紙デザインはアートファクトリー部の生徒が担当しました。1年生全員分と2,3年生の各クラスへの配付分が贈呈され、生徒代表として生徒会長が、授業や進路選択の際に活用していきたいと感謝の言葉を述べました。

新型コロナウィルス感染拡大防止対策について

新型コロナウイルス感染拡大防止対策について、6月9日(木)に開催された県新型コロナウイルス感染症対策本部員会議において、県の重点対策を6月12日(日)をもって終了し、6月13日(月)から学校における行動基準を”レベル1”とすることが示されました。学校においては県教育委員会の通知に従い感染対策を行ってまいります。県内の感染拡大の状況は続いていることを踏まえて、引き続き、ご家庭におかれましても感染対策にご協力をお願いいたします。詳しくは、以下の6月10日(金)に生徒に配付した文書をご確認ください。

 ★配付文書はこちら ⇒ 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について.(6/10配付文書)pdf.

陸上競技部と野球部の東北大会出場報告会並びに激励会を行いました。

6月2日(木)に東北高等学校陸上競技大会と春季東北地区高等学校野球大会の激励会を同窓会長、体育文化後援会長が来校され、校長室で行いました。その後、大会出場報告に矢吹町商工会と矢吹町役場を訪問し激励会を行っていただきました。商工会長様と町長様、教育長様から激励のお言葉をいただき、生徒からは、地域の方々の応援あって::県大会で頑張ることができたと感謝の言葉を述べました。

 

 

 

 

 

 

   (商工会での激励会)       (役場での激励会)

 

 

   (本校での激励会)

令和4年度 父母と教師の会・体育文化後援会総会が行われました

4月30日(土)父母と教師の会並びに体育文化後援会総会が行われました。

3年次は第1体育館、1・2年次は各教室においてオンラインで総会が開催されました。

PTA会長・体育文化後援会長からのあいさつに続き、役員・学校職員の紹介、議案の審議、役員改選、感謝状授与など保護者の皆様には大変お世話になりました。

今後とも本校生徒の教育活動に御理解と御協力をお願いいたします。

令和4年度PTA総会雨天時送迎バス運行について

光南高校の保護者の皆様

  本日のPTA総会ですが、昨日の雨により校庭が駐車場として使用できませんので、校地内の駐車場が満車の場合は矢吹文化センターをご利用ください。現地にて本校職員が対応し、体文バスにて送迎いたします。校地内駐車場が満車になり次第、校門にてその旨をお知らせいたします。御迷惑をおかけいたしますが御理解と御協力をお願いいたします。

                                  (担当 福島県立光南高等学校総務部)

令和4年度PTA総会の時間の訂正について

光南高校の生徒・保護者の皆様

 4月13日に配付しました「父母と教師の会・体育文化後援会総会のご案内」の文書に誤りがありました。配付した文書では総会時間が13:00~14:15となっておりますが、正しくは13:30~14:15となります。どうぞお間違いのないようにお願いいたします。

(担当 福島県立光南高等学校総務部)

令和4年度 入学式が行われました

 4月11日(月)令和4年度 第27回 入学式が行われました。

 202名の新入生が厳粛な態度で式に臨み、軽部英敏校長から入学許可がされました。

 満開の桜のなか、新入生はそれぞれの夢に向かい、憧れの高校生活のスタートを切りました。

令和4年度 着任式・始業式が行われました

 


 4月8日(金)令和4年度 着任式・始業式が第一体育館において、感染症対策を万全にして行われました。

 着任式では新年度を迎え、新たに着任された教職員の紹介、挨拶がありました。

 始業式では、校長や学習指導部・生徒指導部・進路指導部の各部長から、今後の学校生活の送り方等について話がありました。

 上級生としての自覚を新たに、学業・部活動等にそれぞれの個性や能力を発揮し、進路実現に向けて努力を続けてほしいと思います。

  

オンラインで離任式を行いました!

 3月28日に年度末に転退職される教職員の離任式をオンラインで行いました。式で教教職員1人1人から生徒たちへのメッセージが話され、最後に生徒会等の生徒による花束贈呈が行われました。異動される教職員の活躍と光南高校の益々の発展を祈念しています。

地域探究プログラム全国ステージ賞状伝達式を行いました!

 先月行われた全国高校生体験活動顕彰制度「地域探究プログラム」全国ステージにおいて、本校生徒が優秀賞と審査委員長賞を受賞し、その賞状伝達式を3月24日に本校で行いました。国立那須甲子青年自然の家所長にプレゼンターとして来校していただき、賞状等が生徒に賞状が手渡され、受賞生徒は今回の探究活動をより発展させたいと今後の抱負を述べました。おめでとうございます。

美術部・アートファクトリー部合同でガラスペイントを行いました!

 3月20日(日)に美術部・アートファクトリー部合同で、すがまプラザ交流センターにガラスペイントを行いました。

 自然豊かな玉川村にインスピレーションを受けながら、制作時間6時間に及ぶ9名による力作ができました!1年生は水族館をイメージし、中央には大きなくじらを描きました。2年生は四季をイメージして動物を生き生きと描写しました。

 ぜひすがまプラザ交流センターにてご覧ください。

 

 

令和3年度終業式をオンラインで開催しました!

 3月18日(金)に令和3年度終業式を感染症対策のため、オンラインによるライブ配信で行いました。式では、校長や学習指導部・生徒指導部・進路指導部の各部長が、今後の学校生活の送り方等について話をしました。生徒の皆さんには感染対策を万全にして、4月から上級生として活躍できるよう、春休みを有意義に過ごしてほしいと思います。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策の徹底について

 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について、本県では「まん延防止等重点措置」は解除されましたが、県独自対策の「感染拡大防止重点対策」(3月7日~31日)を実施することとなりました。学校においては県教育委員会の通知に従い感染対策を行ってまいりますので、県内の感染拡大の状況は続いていることを踏まえて、ご家庭におかれましても感染対策にご協力をお願いいたします。詳しくは、以下の3月8日(火)に生徒に配付した文書をご確認ください。

★配付文書はこちら ⇒ 新型コロナウイルス感染拡大防止対策の徹底(3/8配付).pdf

令和3年度「ほけんだより」春休み号を発行しました!

卒業式が終わり、春を迎えると共に、皆がそれぞれに新たな一歩を踏み出すことと思います。

乾燥がまだ続く時期です。今一度、ご自身の健康管理を振り返って参りましょう。

3月の春休み号の「ほけんだより」は、1年5組の保健委員が作成しましたので、どうぞご覧下さい。

★「ほけんだより」No.10(春休み)はこちら ⇒ ほけんだより№10(春休み).pdf

第26回卒業証書授与式を挙行しました!

 令和4年3月1日(火)に令和3年度第26回卒業証書授与式を挙行し、177名の生徒が本校を巣立っていきました。新型コロナウイルス感染予防のため、出席者を限定し国歌と校歌を歌わず音源を聴くなど、万全の対応を行いました。

 式では、在校生代表送辞を生徒会長が、卒業生代表答辞を前生徒会長が務めました。また、全教室に配備されたプロジェクターで卒業式の様子をライブ配信し、1・2年生は教室で視聴するという形で式典に参加することができました。

 保護者の皆様を始め関係する方々には、3年間生徒たちのため、光南高校の教育活動にご理解とご協力を賜り心から感謝申し上げます。

  卒業生の皆さんのご健康とご活躍を願っております。

音楽教育実践研修会をリモートにより開催しました!

 2月24日(木)に「新たな音楽教育メソッドの開発を目指す教育実践研修会」を開催しました。当初は、学校開催の予定でしたが、まん延防止等重点措置の延長により、急遽、リモートでの開催に変更しました。この研修会は、福島県学術教育振興財団からの助成により、ICTを活用した音楽の授業の充実を図るため、外部講師による講義や演習等を行い、県内の音楽教育の発展に寄与することを目的としています。当日は、福島県教育センターの武山悟指導主事にご講義いただき、演習では本校教諭が講師となり、iPadを活用した音楽制作等について、参加者ともに実践しました。お忙しい中、ご参加くださられた皆様に、心から感謝申し上げます。

3年生に対する賞状伝達式を行いました!

 2月25日(金)に3年生に対する賞状伝達式を感染対策を行いながら、体育館で実施しました。当日は、書き初め展の受賞者や各種検定試験合格者の代表者を表彰し、賞状を授与しました。卒業式が目前に迫っていることもあり、厳粛な雰囲気の中での賞状伝達式になりました。

福島県ICT教育推進フォーラムをオンラインで開催しました!

 2月24日(木)に県のICT活用モデル校である光南高校の成果報告等を行う「福島県ICT教育推進フォーラム」をオンラインによるライブ配信で開催しました。経済産業省所属の高井潤先生や福島大学の宗形潤子教授をお招きし、県内教員など約40名が参加して成果報告、公開授業、講演等を行いました。当初は学校開催を予定していましたが、蔓延防止等重点措置の延長を受け急遽オンライン開催に変更しましたが、ご参加いただいた皆様のご理解とご協力により、円滑に会を進めることができました。公開授業では、感染対策のためBYODによりスマートフォンを活用し、生徒たちはコロナ禍ならではの安全・安心に配慮した活動を行っていました。

「ライフプラン発表会」をリモートによるライブ配信で行いました!

 2月22日(火)に1年次の産業社会と人間の授業において、感染症対策のためリモートによるライブ配信で「ライフプラン発表会」を行いました。

 各クラスの代表生徒が、今考えている将来の進路や生き方を1年次全体に発表してくれました。生徒たちの夢や希望を語る姿は、皆自身に満ちており、その堂々とした発表を聞いているだけで、心が動かされ、勇気や元気をいただきました。限りない可能性を持つ光南高校の全ての生徒の幸せなライフプランの実現を心から願っています。

「ICT教育推進フォーラム」をオンライン開催に変更します!

 県教育委員会のICT活用モデル校である光南高校の授業の公開や、有識者による講演などにより本県のICT教育の推進に資するため、2月24日(木)に開催する「福島県ICT教育推進フォーラム」をオンライン開催に変更します。是非、多くの高校教員のご参加をお待ちしています。なお、既にお申し込みされた方は、改めての申し込みは必要ありません。なお、同日開催の音楽教育実践研修会も申込された方対象にオンラインで実施します。

★日時:令和4年2月24日(木)10:15~12:15(オンライン開催)

★内容:こちらから

★申込:こちらから(申込は終了しました)

「光南高校美術展」絶賛開催中です!(2/20まで)

 現在、矢吹町のふるさとの館において、「光南高校美術展」を絶賛開催中です。美術部やアートファクトリー部、授業の作品など、生徒たちが思いを込めた作品を展示しています。今回は矢吹町地域おこし協力隊と連携した猫のイラストの展示もあります。白鳥が飛来する大池公園を散策しながら、残り期間わずかとなった「光南高校美術展」に、是非お立ち寄りください。

・会 期:2月20日(日)まで(開館時間は9:00~17:00、最終日は15時まで)

・会 場:矢吹町ふるさとの森芸術村 ふるさとの館(大池公園内)

     西白河郡矢吹町大池243-2(電話0248-42-4506)

「地域探究プログラム」全国ステージ出場の激励会を行いました!

 2月4日(金)に「全国高校生活体験活動顕彰制度」東北ブロックで個人部門優秀賞を受賞し、2月13日に開催される全国ステージに出場する2年生の激励会を校内で行いました。当初は、先月末に役場や商工会で開催予定でしたが、蔓延防止等重点措置の適用を受け急遽中止となり、校内の激励会も感染対策のため同窓会長や体育文化後援会長の出席なしでの激励会となりました。

 本生徒の発表は、部活動の経験を生かして作成した独自のストレッチ動画を、コロナ禍で運動不足になり易い高齢者の方々に役立てていただくというもので、東北ブロックから個人部門で唯一全国ステージに出場します。考査期間中の全国ステージ開催となりますが、これまでの研究活動と同様に学業と両立してくれることでしょう。全国ステージにおける活躍を期待しています。



家庭科技術検定1級取得おめでとうございます!

 光南高校の家庭系列では、たくさんの生徒が専門科目の授業を受け、家庭科技術検定の取得を目指して頑張っています。今年度は、前期・後期合わせて44名の3年生が食物・被服・保育の分野で1級合格を果たしました!

・食物検定1級(フルコース料理)合格 15名

・被服検定1級(浴衣の製作)合格 14名

・保育検定1級(怪我の手当、バイエルほか)合格 15名

 3年間積み上げてきた努力の成果が実を結び、本当におめでとうございます。身に付けた知識や技術を生かして、それぞれの分野で活躍することを期待しています。

 

令和3年度「光南高校美術展」にぜひお越しください!

 光南高校では、県内初の総合学科高校として特色ある教育活動を展開しており、テクノアート美術系列を設け、デッサンや絵画だけでなく、コンピュータグラフィックスの専門的な指導も行っています。

 この度、美術部やアートファクトリー部、美術の授業等で制作した作品を一挙に展示する「光南高校美術展」を開催しています。皆様をお迎えする準備ができましたので、是非、会場まで足を運んでいただき、生徒たちの作品をご覧ください。

・会 期:令和4年1月30日(日)~2月20日(日)9:00~17:00

 (最終日は午後3時まで。毎週月曜と2/15は休館)

・会 場:矢吹町ふるさとの森芸術村 ふるさとの館(大池公園内)

     西白河郡矢吹町大池243-2(電話0248-42-4506)

・観覧料:無料

・作 品:美術部・アートファクトリー部の作品30展程度+授業作品

 (絵画・デザイン・工芸・コンピュータグラフィックス・映像 等)

※下の写真は準備の様子です。

【ICT教育】「福島県ICT教育推進フォーラム(公開授業・講演会・交流会)」 を開催します!

 光南高校は、令和2年度より福島県教育委員会の「ICTを活用した新しい時代の教育研究開発事業に係る指導力向上開発校」に指定され、ICTを活用した授業の在り方を研究しています。この度、経済産業省サービス政策課の高井潤氏や県内各推進校担当者らをお招きして、公開授業や講演会、交流会を行う「福島県ICT教育推進フォーラム」を開催します。高校教員等を対象とし、参加は無料です。たくさんのご参加をお待ちしています。

★内容や申込の詳細はこちらから ⇒ R4.02.24 ICT公開フォーラム 案内文(HP用).pdf

★下のURLからも直接申込できます(申込は終了しました)https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfizk5qvAghf__E0dXSxbxmiawmVm_50WIyNcwKv6JKyiDLow/viewform

新型コロナウイルス感染拡大防止の徹底について

 新型コロナウイルスの感染急拡大を受けて、県内全域で「まん延防止等重点措置」が適応され、全県立学校の行動基準がレベル3に引き上げられます。

 本校も県教育委員会の通知に従い、以下の文書のように感染症対策を徹底してまいりますので、ご家庭におかれましても感染対策の徹底にご協力をお願いいたします。詳しくは、以下の1月31日(月)に配付予定の文書をご確認ください。

★生徒への配付文書はこちら ⇒ 新型コロナウイルス感染拡大防止の徹底(1/31配付).pdf

新型コロナウイルス感染症対策について

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、県内各地で「まん延防止等重点措置」が適応され、対象地域等の学校の行動基準がレベル3に引き上げられます。本校は対象地域外ですが以下の文書のように感染症対策を徹底してまいりますので、ご家庭におかれましても感染予防にご協力をお願いいたします。詳しくは、配付文書(1・2年生は本日1/26、3年生は明日1/27配付)をご確認ください。

★生徒への配付文書はこちら ⇒  新型コロナウイルス感染症対策(1/26).pdf

「ファンション造形」の授業で浴衣の着付けを行いました!

 「ファッション造形」の授業では、家庭科技術検定の被服製作に挑戦しています。和服1級の課題は浴衣です。12月4日に検定が行われ、見事、全員が合格することができました。

 先日、授業の総まとめとして、自分で製作した浴衣の着付けを行いました。生徒たちは、浴衣に合う髪型も考えて自分で着付けをし、その後、みんなで着物を着た時のマナーを学び、抹茶と菓子をいただきました。

令和3年度生徒会長サミットをオンラインで開催しました!

 1月25日(火)に令和3年度生徒会長サミットを本校をメイン会場として開催しました。このサミットは、県高等学校長協会県南支部が主催し、県南地域の県立学校の生徒会が事務局となり毎年行っています。昨年度は新型コロナウイルスの感染拡大のため中止としましたが、今年度は当初参集予定でしたが急遽オンラインに変更して実施しました。光南高校からは、生徒会長と副会長2名が参加し、事務局として会の進行を務めながら、各校の生徒会役員に発表や質問をしていただきました。本日のサミットが各校の生徒会活動の一層の充実に繋がることを願っています。 

 

プロ野球への入団が決まった大竹風雅選手が母校に来てくれました!

 12月20日(金)に光南高校の卒業生で、プロ野球のソフトバンクホークスへの入団が決まった大竹風雅選手が母校に来てくれました。大竹選手は光南高校を卒業後、東北福祉大学で活躍し、プロ野球ドラフト会議でソフトバンクから見事5位で指名されました。この日は忙しい中、時間を割いて光南高校に来てくれて、同窓会長や体育文化後援会長と懇談するとともに、オンラインで行った全校集会で生徒たちに力強いメッセージを送ってくれました。その後、賞状伝達式で表彰された生徒たちとの記念撮影、放課後は野球部の生徒たちとの交流などで、大きな刺激を与えてくれました。大竹選手のこれからの活躍を学校全体で応援しています。本日はありがとうございました。


高校生語り部事業で「伝承館」研修会を行いました!

 1月19日(水)に感染症対策を行いながら「伝承館」において、文理進学系列の2年生が震災と復興に関連する研修を行いました。この取組は、県教委の「震災と復興を未来へつむぐ高校生語り部事業」の一環で、震災や復興に関する高校生の地域課題探究学習に活かすことを目的にしています。

 「伝承館」到着後、双葉郡や原発事故などについてのガイダンスを受け、バスでフィールドワークに向かいました。請戸小学校~大平山霊園~双葉駅と見学し、生徒たちは災害等に対する普段からの備えや判断が重要になることなどを学びました。また、この地域には新しい施設ができる一方で、すれ違う車がほぼトラックやダンプカーであることなどから、復興は未だ道半ばであることを目の当たりにしました。展示見学では、映像や展示資料から複合災害の被害と福島県の復興について詳しく学ぶことができました。

 その後の講話では、同世代の語り部の方から東日本大震災と震災後の生活など、実際に体験されたことをお話しいただき、「出会いを大切にすること」「災害には常に備えておくこと」「当たり前を当たり前だと思わないこと」を伝えていただきました。

 最後のワークショップでは、本日の学びをグループで話し合い、宣言書を作成しました。「助け合い」「伝えていく」「減災」「命の大切さ」などのワードを各グループで共有し、「震災での出来事を後世に伝え、被害への備えを大切にする」「次の世代に被害の怖さを伝えていき、さらに避難の大切さを伝えていきたい」などが宣言されました。

 今回の研修を通して生徒たちは、東日本大震災・原子力災害が福島に何をもたらしたのか見つめることができ、自分たちの行動が福島の復興に繋がることを意識できました。福島における震災、復興、そして未来について、自分の考えを持ち、自分の言葉で語ることのできるよう、今後、課題研究を通して学んでほしいと思っています。

第21回福島県総合学科高等学校生徒研究発表会に参加しました!

 1月14日(金)に小野高等学校において感染症対策を万全にして、第21回福島県県総合学科研究発表会が行われました。
 本校からは、展示発表部門で家庭系列の生徒が「保育技術検定1級」、テクノアート美術系列の生徒が「光南高校のイメージキャラクターを考え、グッズ化する」をテーマに発表し、口頭発表部門でテクノアート音楽系列の生徒が「自作演歌で想いを届ける~夢で逢えたら~」をテーマに発表しました。
 どの発表も素晴らしいもので、口頭発表部門の生徒は「優秀賞」を受賞しました。発表会に参加した皆さん、素晴らしい発表をありがとうございました。

「自作演歌で想いを届ける~夢で逢えたら~」「保育技術検定1級」「光南高校のイメージキャラクターを考え、グッズ化する」

 

「高校生語り部事業」の成果を課題研究発表会で披露しました!

 12月14日(火)の「課題研究発表会」で、「高校生語り部事業」に参加した生徒たちが発表を行いました。

 発表したのは課題研究グループ(社会)の生徒3名で、「矢吹町活性化計画」をテーマに矢吹町の歴史や羽鳥疎水について調査し、その内容を伝える啓発動画を作成しました。震災関連学習の講話等を通して地域課題の解決をしようとする生徒たちの意欲が高まり、今回のテーマ設定・動画作成に繋がりました。

 「高校生語り部事業」に参加した生徒たちは、課題研究に対する思いを深め、福島の復興について自分の考えを持ち、自分の言葉で語ることができるようになっていきました。

全国高校生MY PROJECT AWARD 2021 福島Summitに参加しました!

 1月9日(日)に全国高校生MY PROJECT AWARD 2021 福島Summitに文理進学系列の2年生が参加しました。このイベントは、「全国の高校生が一堂に会し学び合う、日本最大級の実践型探究学習アワード」で、福島県Summitはオンラインで開催されました。

 本校の生徒は「広げよう!動物の保護活動!!」「数学の魅力×地域の魅力=∞」「光南ハンド部から世界へ!動画でストレッチの輪」をテーマに活動した3組6名の生徒たちが、サポーター・ホームチームの高校生の方々に対して発表し、フィードバックをいただきました。

 今後生徒たちはこのフィードバックをもとに、動画提出に向けてそれぞれのプロジェクトをブラッシュアップしていきます!!

「地域探究アワード」全国ステージ出場が決定しました!

 光南高校では、2年次の総合的な探究の時間の授業で国立那須甲子青少年自然の家と連携し、文理進学系列の生徒が「地域探究プログラム」に取り組んでいます。

 12月26日(日)に「地域探究アワード」東北ブロック地方ステージがオンラインで開催され、本校から4名の生徒が参加し、「光南ハンド部から世界へ!動画で繋ぐストレッチの輪」、「平田村元気計画~地域福祉について学び、行動しよう~」、「“数学苦手な人”この指と~まれ!」の3つのテーマで、研究内容や地域での実践活動を発表しました。

 生徒たちは、真っ直ぐな思いを審査員の方々や参加した高校生に伝えた結果、ストレッチ動画を活用した地域貢献の実践を行った生徒が、見事、全国ステージへの進出を決めました。出場した生徒たち全員のこれからの探究活動と全国大会に出場する生徒の活躍に期待しています。

 

課題研究発表会をライブ配信により行いました!

 12月14日(火)に生徒が自ら決めたテーマを探究的に学ぶ課題研究の成果を発表する「課題研究発表会」を行いました。今年は、感染症対策のため、オンラインでライブ配信した体育館の発表を、生徒たちは暖かい教室で換気しながら視聴しました。

 各系列の代表生徒が発表し、前半がポスター発表(15件)、後半が口頭発表(8件)の二部構成で行いました。光南高校生らしく、テーマは多岐にわたり、研究内容も独自性があり、発表方法もユニークで、とても楽しい発表会になりました。最後に矢吹町教育委員会の指導主事の方から、講評の中でお褒めの言葉をいただきました。発表者の皆さん、お疲れ様でした。

光南高校プロモーションビデオを公開しました!

 近隣の中学校で行った高校説明会で中学生にご覧いただいた光南高校のイメージをまとめたムービー「光南高校学校紹介プロモーションビデオ」を公開しました。出演・撮影・編集など、すべて光南高校のオリジナルで、本校の生徒会・アートファクトリー部・テクノアートシンセサイザー部などが製作に協力しています。光南高校の活気溢れるイメージ動画をどうぞご覧ください。

★令和3年度ムービー「光南高校2021学校紹介プロモーションビデオ」は下のURLからご覧ください。

   ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=4s6AD_IxYis

★令和2年度ムービー「光南高校2020学校紹介プロモーションビデオ」は下のURLからご覧ください。

   ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=33Xudt9Seys&feature=youtu.be

クリスマス交流会をオンラインで行いました!

 12月20日(金)に毎年恒例の「クリスマス交流会」を行いました。本来は光南高校を会場に行うのですが、今年も去年と同じように感染対策のため、福島県矢吹しらうめ荘と光南高校をオンラインで結び、画面越しの交流会としました。この行事は、光南高校開校2年目の平成9年度に始まり、今年で25年目を迎える伝統行事です。

 生徒がカメラマンを務め、生徒会役員の進行で、合唱部、シンセ部、応援団チアリーダー部、福祉介護系列の生徒たちが、歌唱やパフォーマンスなどで交流を深めました。今年は通信トラブルもなく、とても円滑に交流が進みました。福島県矢吹しらうめ荘の皆さん、良いお年をお迎えください。

吹奏楽部の定期演奏会を開催しました!

 第25回目となる本校吹奏楽部定期演奏会を12月25日(土)に矢吹町文化センターで開催しました。開催にあたり、ご来場されたご家族やご協賛いただいた地域の方々を始め、YouTube配信でご覧いただいた皆様に心から感謝申し上げます。

演奏会は、クラシックステージとポップステージとの2部構成で開催しました。生徒たちは、日頃の練習の成果を損bんに発揮するとともに、最大のパフォーマンスで演奏を楽しみました。 



国際ソロプチミスト須賀川の皆様が来校されました!

 12月23日(木)に国際ソロプチミスト須賀川の皆様が来校されました。国際ソロプチミスト須賀川の皆様は、地域の様々な活動を支援されており、この度光南高校の地域貢献活動に対する激励のために、わざわざお越しになられました。

 光南高校は、地域に根ざした教育活動を行っており、地元自治体や経営懇話会、社会福祉協議会など様々な地域団体と連携するとともに、様々なボランティア活動に取り組んでいます。本日は、これらの取組にお褒めの言葉をいただきました。今後は、国際ソロプチミスト須賀川の皆様とも連携させていただきながら、引き続き、個性を生かして社会に貢献できる人材の育成に取り組んでまいります。                    

 

白河警察署の協力を得て薬物乱用防止教室を開催しました!

 12月17日(金)に2年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。今回は、講師として白河警察署生活安全課の方に来校していただき、「薬物乱用防止教室~安全な生活をするために~」というテーマで講演していただきました。

 薬物の危険性や県内での逮捕事例などを話していただき、生徒たちは自分たちの生活圏内で起こっていることを実感し、真剣に話を聞いていました。白河警察署の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3回料理講習会を開催しました!

 12月17日(金)に家庭クラブ主催の料理講習会を開催しました。光南高校の家庭クラブでは、毎年、希望する生徒を対象に料理講習会を開催しており、季節に合わせた料理やお菓子を皆で楽しく作っています。今回は、クリスマスにもぴったりのチョコレートケーキを作りました。

 

 

栄養教諭が教える「高校生のための栄養教室」を開催しました!

 12月7日(火)の「フードデザイン演習」の授業において、白河市立の給食センターの栄養教諭の方を講師にお迎えし、「高校生のための栄養教室」を開催しました。

 今回参加した家庭系列の3年生17名は、栄養教諭の先生が考案した「一人暮らしでも簡単にできる一汁三菜」をテーマに料理を作りました。旬の食材である鮭やさつまいもを献立に取り入れ、塩分を控えられるよう汁物は出汁と豆乳で味付けするなど、1食分の献立に様々な工夫がされており、今回の実習で多くのことを学ぶことができました。

 生徒からは「給食を思い出すような献立でとても美味しかった!」「栄養バランスが良く調理手順も簡単なので、家で実践してみようと思った!」「ホイル焼きは鮭以外にも様々な魚で試してみたい!」などの感想がありました。

 今回の栄養教室で得た知識を今後の自分の食生活に活かすことはもちろん、家族や友人などと共有し、調理の楽しさを伝えられる存在になってほしいと願っています。

【今回の献立】さつまいもご飯、鮭のホイル焼き、もやしのごま和え、豆乳仕立ての野菜汁

 実習の様子

ゴルフ実習(コース体験)を行いました!

 12月1日(水)に矢吹ゴルフ倶楽部において、実際のコースを体験するゴルフ実習を行いました。光南高校ではニュースポーツの授業で、JLPGA(日本女子プロゴルフ協会)公認コーチの指導によるゴルフの授業を行っており、普段はゴルフ練習場や学校での練習ですが、この日は実際のコースを回って練習の成果を発揮しました。

 ゴルフ場までバスで移動し、挨拶をしてからラウンドを開始しました。生徒たちはグループに分かれて一生懸命プレーし、充実した時間を過ごしていました。ゴルフの授業を通して、生涯スポーツの大切さや社会で必要となるマナーなどを身に付けてほしいと思っています。

税に関する作文で入賞した生徒の表彰式を行いました!

 11月30日(火)に光南高校に白河税務署長らが来校し、税に関する作文で白河地区租税教育推進協議会長賞を受賞した3名の生徒への表彰式を行いました。生徒たちは、税金の使い道や税金についての義務と約束、東日本大震災と税金について、それぞれの思いを作文に綴りました。表彰式では、まず署長から賞状と副賞が贈られ、その後の意見交換で生徒たちは作文に込めた思いを話しました。また、租税教育の推進へのこれまでの功績が讃えられ、光南高校に感謝状が贈られました。

関西地方の大学生によるオンライン講話を行いました!

 11月24日(水)に3年生の総合的な探究の時間(課題研究)において、白河市出身で関西地方の大学に通う学生の方を講師に、Zoomを活用したオンライン講話を行いました。この取組は、県教委の「震災と復興を未来へつむぐ高校生語り部事業」の震災関連学習の一環として行い、語り部や復興に尽力された方などの話を聞き、震災や復興に関する高校生の地域課題探究学習に活かすことを目的にしています。

 講師の先生から「福島の復興に向けて取り組んできたこと」や「取り組んできたことがどのように現在に繋がっているか」についての話を伺い、「県外に出ると福島県のことはいろいろと聞かれるので、自分の言葉で福島について、地域について話せることが大事」と熱いメッセージをいただきました。

 生徒たちは、自分と同じ地域・年代の方の復興に向けた取組に非常に感銘を受け、同じ福島県民として地域のために取り組むことの意義や自分たちができることは何かについて、思いを新たにしていました。

《生徒の感想》

「講師の先生の話を聞いて、私も課題研究に取り組み、進学後に地域活動する時この経験を活かせたらと思いました。課題研究を通して、実践力やコミュニケーション能力などを身に付け、自分の成長につなげられるように頑張ります。」

「調べたことや経験したことを、地域社会や自分の将来に繋げることができていて凄いと思った。地域社会とどのように繋げられるかを考えて、レポートをまとめられたらと思います。」

「自分たちと同じ高校生の時に行ったことなので、行動力が凄いと思いました。」

生徒会立会演説会と生徒会役員選挙を行いました!

 11月18日(木)に選挙管理委員会が主体となり、生徒会立会演説会と生徒会役員選挙を行いました。会長・副会長・書記・会計・庶務に立候補した10名の生徒が、光南高校をより良くするための自身の考えを演説し、応援責任者が各立候補者の人となりなどを紹介しました。今回は全てが信任投票となり、当日中に投票結果を集計し、翌日に全員信任されたことが報告されました。新しい生徒会役員となる生徒の皆さん、生徒会の運営をよろしくお願いします。

応援団・チアリーダー部と吹奏楽部の生徒の全国大会激励会を開催しました!

 11月17日(水)に全国大会に出場する応援団・チアリーダー部と吹奏楽部の生徒の激励会を開催しました。激励会はまず学校で行い、同窓会長や体育文化後援会長から激励していただき、その後、矢吹町役場で行われました。町長や教育長らから激励の言葉や激励金をいただき、最後に矢吹町商工会で行われました。生徒たちは、周囲への感謝を述べるとともに、大会での健闘を誓いました。

 応援団・チアリーダー部の生徒は、12月12日(日)に東京都調布市にある武蔵野の森総合スポーツセンターで開催される「第21回全日本チアダンス選手権大会」のチアダンス部門に、吹奏楽部の生徒は12月3日(金)に東京都葛飾区にあるかつしかシンフォニーヒルズで開催される「第31回日本クラシック音楽コンクール」のサクソフォーン部門に出場します。生徒たちの活躍を心から願っています。

令和3年度「ほけんだより」11月号を発行しました!

 手が凍えるほどの寒さを感じますが、校内では、来月の文化祭に向けて、生徒たちの賑やかに準備する様子が垣間見えます。

 11月の「ほけんだより」は、2年3組の保健委員が作成しましたので、どうぞご覧ください。

  ★「ほけんだより」No.7(11月)はこちら ⇒ ほけんだより№7(11月).pdf

家庭系列の2年生が保育園実習に参加しました!

10月11日(月)・18日(月)・19日(火)に家庭系列の2年生が矢吹町のひかり保育園において保育園実習を行いました。

 生徒たちは秋空の晴天の下、園児とさつまいも堀りをしたり、園庭で鬼ごっこをしたりと体を動かして実習を楽しみました。また、事前に高校の保育の授業で学んだ、乳幼児との接し方やお世話の方法を今回の実習で実践できたことで、さらにスキルアップができたようです。

 今回の実習を受け入れて頂きましたひかり保育園の方々に、心から感謝申し上げます。

その他の実習の様子は、下記のPDFファイルからご覧ください。

令和3年10月11日(月)、10月18日(月)、10月19日(火) 保育園実習.pdf

 

学校評議員の方々からご助言をいただきました!

 10月27日(水)に学校兵銀の皆様にお集まりいただき、第2回目となる学校評議員会を開催しました。今回の主な議題は、光南高校の学校運営に対する中間評価でした。学校の近況について校長が説明した後、各部の部長がそれぞれの取組について、中間評価について説明し、最後にモデル校として取り組んでいるICTの活用状況について報告しました。委員の方々から様々なご意見をいただきましたので、それらを踏まえながら、光南高校の教育活動のより一層の充実に取り組んでまいります。

芸術鑑賞教室でサルサを披露していただきました!

 10月25日(月)に芸術鑑賞教室を開催し、「灼熱のレディス・サルサ」を上演していただきました。当日は感染症対策のために午前を1・3年生と午後を1・2年生の2部構成としました。本場のサルサに加え、懐かしのメロディーや馴染みの曲、そして迫力のダンスで会場は大いに盛り上がりました。

家庭クラブの料理講習会を行いました!

今日は家庭クラブ主催の料理講習会を行いました。メニューはアップルパイです。

 12月はクリスマス料理講習会を実施する予定です。光南高校の生徒の皆さん、どうぞご参加ください。

矢吹中学校と連携して「町内清掃ボランティア活動」を行いました!

 10月21日(木)に矢吹中学校と光南高校の生徒が連携し、「町内清掃ボランティア」を行いました。この取組は、中学生と高校生が一緒に活動することで、互いのボランティア精神を育むとともに、地域社会に貢献する意識の啓発を図り、地域の活性化につなげることを目的としています。今回中学生と高校生あわせて90名が参加し、6班に分かれて矢吹町内のゴミ拾いなどを行いました。実施に当たり、矢吹町や同教育委員会、同社会福祉協議会の方々にも協力していただきました。参加した中学生と高校生は互いに交流しながらも日が暮れるまで熱心に活動し、トラック一杯のゴミを集めました。この取組を恒例行事とし、中学生と高校生の力で矢吹町に元気をもたらしたいと思っています。参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

新しいALT(外国人教員)の先生の授業が始まりました!

 光南高校の新しいALT(外国人教員)としてブランディ先生が来日され、10月から授業をしていただいています。ブランディ先生はアメリカ合衆国カリフォルニア州出身で日本での滞在は2回目となります。10月20日(水)に1年生の授業をタブレットとプロジェクターを使って行い、故郷アメリカの自然やご自分の高校時代や大学時代の思い出を語ってくれました。生徒たちは、日本の高校とひと味違うアメリカのハイスクールライフに興味を持っていました。ブランディ先生、どうぞよろしくお願いします。

県南教育事務所長が学校訪問に来られました!

 10月14日(木)に県南教育事務所の学校訪問があり、鈴木所長と次長、指導主事が来校されました。光南高校の教育概況をご説明した後、校舎や授業の様子をご覧いただき、新しいALTの先生にもお会っていただきました。最後に所長から、特色ある教育やICTの活用に取り組む教職員の姿と生徒の挨拶から元気をいただいたとのお褒めの言葉をいただきました。光南高校では、引き続き、教育活動の充実に取り組んでまいります。

矢吹町の新しい副町長が来校されました!

 10月8日(金)に今月1日付けで就任された矢吹町の小松副町長氏が、就任あいさつのため来校されました。光南高校は、地元矢吹町と連携協定を締結し、地域に根ざした教育活動を行っており、これまでも町長や副町長を始め、地域の方々に様々な御支援をいただいておりました。小松副町長は、県職員時代に様々な部署でご活躍されており、引き続き連携させていただきながら、様々な取組を行ってまいりますので、よろしくお願いいたします。

あゆり祭テーマ募集で生徒が優秀賞を受賞しました!

 10月7日(木)にあゆり祭テーマ募集で優秀賞を受賞した生徒への賞状伝達式を校長室で行いました。あゆり祭とは、矢吹町に伝わる民話に登場する「あゆり姫」にちなんで名付けられた矢吹町の文化祭のことで、昨年は感染症対策のため中止となり、今年2年振りの開催となりました。光南高校では、地域に根ざした教育活動を行っており、授業の時に考えたテーマが優秀賞に選ばれたので、生徒も驚いた様子でした。

後期始業式を行いました!

 10月1日(金)に後期始業式をオンラインによるライブ配信で行いました。始業式に先立ち、たなばた展で銀河賞を受賞した生徒と新人戦で活躍した陸上競技部の生徒の賞状伝達式を行い、その後今月東北大会に出場する応援団・チアリーダー部の壮行会を行いました。

 始業式では、甲子園に出場した時の映像とともに校歌を披露し、校長、学習指導部長、生徒指導部長、進路指導部長がそれぞれ生徒たちにメッセージを送りました。光南高校の生徒の皆さん、後期も自分の個性に磨きをかけ、大活躍してくれることを願っています。

3Dプリンターでフィギュア制作にチャレンジ中!

 光南高校のテクノアート美術系列では、パソコン(iMacやMacbook)を用いたコンピュータ・グラフィックスを授業で指導するなど、最新アートを取り入れた作品制作に取り組んでいます。この度、新たに3Dプリンターを導入し、フィギュア制作にチャレンジしました。写真は、生徒が3Dモデリングしたデータを出力した試作品となります。このような研究を重ねながら、将来は授業でも指導できるように教材研究を進めてまいります。

新型コロナウィルス感染拡大防止への対応について

 保護者の皆様へ

 8月26日に開催された県の新型コロナウイルス感染症対策本部員会議において、福島県非常事態宣言が令和3年9月12日まで延長されることとなりました。感染が急拡大している状況を踏まえ、本校においても県教育委員会の通知に従い、感染症対策を徹底しますので、ご家庭におかれましても感染予防の徹底をお願いいたします。

 なお、このことについては、8月30日付けの文書にてお知らせしておりますので、ご確認願います。引き続き、新型コロナウイルス感染症対策にご理解とご協力をお願いいたします。

 ☆配付文書はこちら → 新型コロナウイルス感染拡大防止文書(8月30日配付).pdf

夏休み明けの全校集会をリモートで行いました!

 8月24日に夏休み明けの全校集会をリモートによるライブ配信で行いました。2期制の光南高校では夏休み明けは始業式ではなく全校集会を、新型コロナウイルス感染症対策のため体育館ではなくエアコンの効いた教室で安全に実施しました。命や健康が最も大切なので、夏休み中生徒たちに大きな事故や怪我はなかったので安心しました。来週から前期期末考査、その後3年生は就職試験や進学試験が始まりますので、全校生が目標達成に向けて努力し、学校全体で引き締まった雰囲気をもたらしてほしいと思います。頑張れ光南生!

夏休みにデッサン講習会を行いました!

 8月10日に光南高校において「デッサン講習会」を行いました。この講習会は、1日(午前9時から午後4時まで)かけてデッサンを制作・完成・講評するイベントです。テクノアート(美術)系列の生徒を中心に1~3年生20名が参加し、全員が緊張感をもって真剣に取り組みました。

 「人物」と「静物」の2コースに分かれ、「人物」では生徒がモデルになり、「静物」では生徒が描きたいモチーフを選択しスイカとナスなどの夏らしい組み合わせもありました。普段の授業と違い、1日で集中してデッサンを描き上げることで、描写力や観察力を身につけ完成までの流れを体験することができました。また、1~3年合同だったのでお互いの制作過程を見ることで良い刺激となり、最後の講評会では3年生から1・2年生へアドバイスを送るなどの交流も深まりました。

 テクノアート(美術)系列では、これからもアナログからデジタルまで幅広く学べる活動を行っていきます!

光南高校の教育が令和4年度から新しくなります!

 令和4年度からの新学習指導要領の実施に合わせて、光南高校の教育が新しくなります。具体的には、各系列(選択科目軍)の在り方を見直すとともに、カリキュラム(教育課程)を再編成し、必履修科目や人気科目はそのままに特色ある科目を新しく設ける予定です。新たに整備したICT(情報通信技術)環境を生かして社会で生き抜く力を育む探究活動も充実します。詳しくは以下のPDFファイルをご覧ください。

☆新しくなる光南高校の教育についてはこちら ⇒ 新しい光南高校(8月3日現在).pdf

JA全農福島から野球部に「ふくしまのもも」を寄贈していただきました!

 8月2日にJA全農福島の金成副本部長と古溝課長が来校され、高校野球選手権大会で準優勝した野球部の活躍を労い「ふくしまのもも」を寄贈していただき、学校を代表して郡司校長が受け取りました。お二人から生徒たちの活躍に感動と勇気をもらったとの応援の言葉をいただいたことに対し、校長が今後とも地域の期待に応える教育を進めていきたいとのお礼の言葉を述べました。いただいた桃と応援の気持ちは生徒の大きな励みになると思います。どうもありがとうございました。

 

 

家庭系列の生徒たちが家庭科技術検定に挑みました!

 7月24・25日の2日間、家庭系列の生徒たちが全国高等学校家庭科技術検定に挑みました。

 被服製作技術検定では、和服2級の合格を目指し、制限時間内で甚平を完成させました。

 食物調理技術検定では、2級で「17歳女子の通学用弁当献立」を主題としたお弁当作り、1級では「60歳祖母の還暦祝い」を主題としたフルコース料理の調理を行いました。

 保育技術検定の言語表現技術1・2級では、絵本の読み聞かせを行い、造形表現技術1・2級では画用紙や色紙などを用いて貼り絵や造形などを行いました。 

 生徒たちはこの日の検定に向けて、授業や放課後の時間、夏休みを利用して練習を重ね、その成果を十分に発揮しました。今回の前期の検定を活かし、後期の更なる検定合格を期待しています。

【甚平製作の様子】

【食物調理の様子】

 

【保育・造形の様子】

【課題研究】矢吹原土地改良区でインタビューを行いました!

 光南高校では、生徒の興味関心に基づき、総合的な探究の時間の授業で地域の課題解決を目指す実践的な「課題研究」に取り組んでいます。

 7月30日(金)に「矢吹町の活性化」を課題として活動している3名の生徒たちが、矢吹原土地改良区でインタビューを行いました。生徒たちは、事前に校内でアンケートを実施し、矢吹原土地改良区に自らアポイントメントをとるなど主体的に取り組んだ上でインタビューに臨みました。

 インタビューでは、矢吹原土地改良区の果たす役割や幹線用水路パイプ上の管理用道についてなどをご説明いただいた後、「管理用道はなぜ砂利道なのか」「用水路のパイプのメンテナンスは」などの質問にお答えいただきました。

 インタビュー後には、矢吹原土地改良区のご厚意で、実際に幹線用水路を見学させていただきました。幹線用水路パイプを目の当たりにして、その水量に驚き、羽鳥疎水がどれほど地域の営農に役に立っているかを実感しました。

 生徒たちは、今回のインタビューを通して、矢吹原土地改良区の役割や普段通行している管理用道と羽鳥疎水の関係について理解を深めるとともに、今回学んだことを光南生を始め地域へどのように還元し活性化に繋げていくか発想を豊かにすることができました。

 お忙しい中、インタビューをお引き受けくださりご協力くださいました矢吹原土地改良区の皆様、本当にありがとうございました。

アポイントメントを取っていますインタビューの様子

幹線用水路の見学の様子 

矢吹町ゲートボール大会運営を行いました!

 7月29日(木)に福祉介護系列生徒と一般生徒の希望者が矢吹町ゲートボール大会に参加し、ゲートボールのルールなどを学びながら大会運営を行いました。町民の皆さんの元気で活気あふれるプレーに圧倒される場面もありましたが、ゲートボールの楽しさを知り、生涯スポーツとしてゲートーボールを広めていきたいと思いました!! 

 ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。

 

矢吹町長に高校野球選手権準優勝報告を行いました!

 7月28日に野球部の代表生徒が矢吹町役場を訪問し、蛭田町長に第103回全国高等学校野球選手権福島大会の準優勝報告を行いました。町長は、光南高校野球部の活躍が町民にたくさんの元気や勇気をもたらしてくれたことに感謝し、大会における生徒たちの健闘を讃えました。最後に野球部主将が試合を振り返り、たくさんの地域の方々の応援あって頑張ることができたと感謝の言葉を述べました。野球部の皆さんお疲れ様でした。そしてたくさんの皆様から応援していただき、本当にありがとうございました。

夏の高校野球への応援ありがとうございました

 7月25日(日)の決勝戦では、たくさんの生徒や保護者、地域の方々に応援していただき、ありがとうございました。惜しくも甲子園出場は逃しましたが、堂々の準優勝です。野球部の生徒たちの健闘を讃えるとともに、今後の活躍を祈念しています。本大会に当たりご協力いただきましたすべての皆様に心から感謝申し上げます。

夏の高校野球(決勝戦7/25)の学校応援について(お知らせ)

学校応援に参加する生徒の皆さんへ

 

  7月24日(土)の準決勝では、たくさんの生徒や保護者、地域の方々の応援のおかげで福島成蹊高校に勝利し、ついに決勝に進出することができました。

 決勝戦は7月25日(日)にいわきグリーンスタジアムで行われ、対戦相手は日大東北高校です。皆さんの応援で野球部の生徒に力をもたらしましょう。天候不良のため、延期となる場合などはwebページ等でお知らせします。

 ※決勝戦の応援は、コロナ対策をして貸切バスで移動します。当日朝にバス代1人500円を徴収しますので準備して下さい。

 ※追加で応援を申し込む生徒は、本日7月24日(土)午後5時までに、学校に申し込んで下さい(バスの台数を確定するため決して遅れないように)。

 ※電話での応援申込も可能とし、必ず保護者の了解を得て当日承諾書承諾書.pdf、用紙のない場合は手書き可)を提出して下さい(申込は必ず7/24(土)午後5時までに行うこと)。

集合日時 7月25日(日)午前8時10分(交通渋滞があるため30分早くしました)

● 集合場所 光南高校1年昇降口前(貸切バスでいわきグリーンスタジアムに移動します)

● 持ち物等 飲み物、昼食、帽子、タオルなど ※服装は応援に適したもの(華美でない私服可)

● 注意事項 晴天の場合は日差しの下で過ごすので、 前日は十分休養をとり熱中症対策を万全にして下さい。感染症対策を徹底してますので、 体調不良の場合は入場できませんので休むようにして下さい。

(写真掲載は高野連の確認済)

夏の高校野球(準決勝)の学校応援について(お知らせ)

学校応援に参加する生徒の皆さんへ

 

  7月20日(火)の準々決勝では、たくさんの生徒や保護者、地域の方々の応援のおかげで連覇の記録のかかる聖光学院高校に勝利し、準決勝に進出することができました。

 準決勝は7月24日(土)にいわきグリーンスタジアムで行われ、対戦相手は第3シードにコールド勝ちした福島成蹊高校です。 皆さんの応援で追風を巻き起こし、さらに良い結果をもたらしましょう。 天候不良のため、 延期となる場合などはwebページ等でお知らせします。

 ※準決勝の応援は、コロナ対策をして貸切バスで移動します。当日朝にバス代1人500円を徴収しますので準備して下さい。

 ※追加で応援を申し込む生徒は、バスの手配を行うため明日7月21日(水)午後3時までに、担任または学年等の先生に申し込んで下さい(バスの台数を確定するため遅れないように)。

 ※電話での応援申込も可能とし、必ず保護者の了解を得て当日承諾書承諾書.pdf、用紙のない場合は手書き可)を提出して下さい(7/22(木)と7/23(金)は祝日のため学校は休みなので、必ず7/21(水)午後3時までに申し込むこと)

● 集合日時 7月24日(火)午前8時40分(交通渋滞があるため30分早くしました)

● 集合場所 光南高校1年昇降口前(貸切バスでいわきグリーンスタジアムに移動します)

● 持ち物等 飲み物、昼食、帽子、タオルなど ※服装は応援に適したもの(華美でない私服可)

● 注意事項 晴天の場合は日差しの下で過ごすので、 前日は十分休養をとり熱中症対策を万全にして下さい。感染症対策を徹底してますので、 体調不良の場合は入場できませんので休むようにして下さい。

(写真掲載は高野連の確認済)

夏の高校野球(準々決勝)の学校応援について(お知らせ)

学校応援に参加する生徒の皆さんへ

 

 7月18日(日)の4回戦では、生徒や保護者、地域の方々の応援のおかげで無事勝利し、準々決勝に進出することができました。

 準々決勝は7月20日(火)にヨーク開成山スタジアムで行われ、対戦相手は連覇の記録のかかる聖光学院高校です。 皆さんの応援で追風を引き起こし、良い結果をもたらしましょう。 天候不良のため、 延期となる場合などはwebページ等でお知らせします。

 ※追加で応援を申し込む生徒は担任または学年等の先生に7月19日(月)午後3時まで申し込んでください。

● 集合日時 7月20日(火)午前8時(一斉に入場するので遅れないように)

● 集合場所 ヨーク開成山スタジアム(JR東北本線郡山駅下車・ 徒歩40分程度)

● 持ち物等 飲み物、帽子、タオルなど ※服装は応援に適したもの

● 注意事項 晴天の場合は日差しの下で過ごすので、 前日は十分休養をとり熱中症対策を万全にして下さい。感染症対策を徹底してますので、 体調不良の場合は入場できませんので休むようにして下さい。

(写真掲載は高野連の確認済)

県の教育長や教育委員が光南高校に来校されました!

 7月16日(金)に福島県教育委員会の教育長や教育委員の皆様など10名の方々が、光南高校に来校して現地視察を行い、ICTの活用状況や特色ある授業などを参観されました。当日はICTを活用した授業を中心に視察され、数学や社会などの5教科だけでなく、音楽や美術、福祉などの実技教科における活用もご覧いただきました。来校された皆様は、ICTの活用方法が多様であることや生徒がとても楽しそうに授業を受けていることに感心され、モデル校としてICT教育を積極的に推進することや、生徒・教員が一層活躍することを期待していると、応援していただきました。光南高校では、引き続き生徒や地域の期待に応える特色ある教育活動を行ってまいります。

オンラインで夏休み前の全校集会を行いました!

 7月16日(金)にオンラインによるライブ配信で、夏休み前の全校集会を行いました。校長が休み中の過ごし方や休み明けの行事、三年生の進路実現について話し、学習指導部長、生徒指導部長、進路指導部長がそれぞれの立場から、生徒たちにメッセージを送りました。梅雨が明けて気温が高くなっていましたが、オンラインによる全校集会のため、生徒たちはエアコンのよくきいた涼しい教室で静かに話を聞いていました。生徒たちには、7月17日(土)から始まる夏休み中に自分の個性をしっかり磨き、8月24日(火)に全員が元気に登校してくるのを教職員一同待っています。

夏の高校野球の学校応援について(お知らせ)

学校応援に参加する生徒・職員の皆さんへ

 
7月18日(日)白河グリーンスタジアムにおいて、 4回戦が行われます。対戦相手は郡山商業高校です。 皆さんの応援で追風をつくり、良い結果をもたらしましょう。 天候不良のため、 延期となる場合などはwebページ等でお知らせします。

● 集合日時 7月18日(日)午前8時(一斉に入場するので遅れないように)

● 集合場所 白河グリーンスタジアム(JR東北本線白坂駅下車・ 徒歩28分程度)

● 持ち物等 飲み物、帽子、タオルなど ※服装は応援に適したもの

● 注意事項 晴天の場合は日差しの下で過ごすので、 前日は十分休養をとり熱中症対策を万全にして下さい。

      感染症対策を徹底してますので、 体調不良の場合は入場できませんので休むようにして下さい。

認知症サポーター養成講座を行いました!!

 7月13日(火)に矢吹町地域包括支援センターの方に来校していただき、福祉介護系列の3年次を対象に認知症サポーター養成講座を開催しました。認知症サポーターキャラバンのことや認知症の症状、介護者の気持ちを理解することの大切さなどを教えていただきました。生徒たちはこの日から認知症サポーターになりましたので、街で認知症かな?と思う方を見かけたら優しく声をかけ、認知症の方々が安心して過ごせる街づくりを進めてほしいと思います。

 御協力いただきました矢吹町地域包括支援センターの皆様、本当にありがとうございました。

福祉介護系列の生徒が民話祭りに参加しました!

 7月12日(月)に福祉介護系列の生徒18名が民話祭りに参加しました。生徒は会場にいる皆様と腕の体操を行いました。普段の生活では関わることのない太鼓演奏、引き込まれる民話、綺麗な音色のお琴、しなやかな動きのスポーツ民踊に触れることができ、とても貴重な体験となりました。また、元気な矢吹町の地域の皆様にもお会いすることができ、元気とパワーをいただきました。貴重な体験の場を設けてくださった関係の皆様、ありがとうございました。

(撮影時のみマスクを外しました)

野球部の勝利を願い、激励品贈呈式を行いました!

 7月7日(水)の第103回全国高等学校野球選手権福島大会の開会式の日に合わせ、光南高校野球部の勝利を願い、激励品の贈呈式が行われました。当日は野球部後援会の会長の蛭田矢吹町長と渡辺副会長、同窓会の大木会長、体育文化後援会の水戸会長から、報道関係や野球部保護者会の皆様が見守る中、光南高校野球部の更なる活躍のために、ボールやバットが寄贈されました。蛭田町長らの勝利を願う激励の言葉の後に、野球部の代表生徒らが大会での健闘を誓いました。日頃の練習の成果を存分に発揮し、光南高校野球部が夏の大会で大躍進することを期待しています。

1年生対象の性に関する講演会を開催しました!

 6月30日(水)に1年生を対象の性に関する講演会を行いました。講師に開業助産師はなわのさんば「花サンバ」の生方恵子氏をお迎えし、「高校生の性、自分を知るために~男女の性、これからを考える~」をテーマにに話していただきました。

 生徒たちは、真剣に話を聞いており、講演後には「自分を大切しようと思う」「お互いを尊重し合いながら生活していきたい」「相手を思う気持ちが大事だと分かった」といった感想がありました。今回の講演は、自分自身や男女、他者との関係を考えるよい機会となりました。