テクノアートシンセサイザー部第22回定期演奏会を開催しました
2024年12月16日 09時00分令和6年12月15日(日)に矢吹町文化センターにてテクノアートシンセサイザー部第22回定期演奏会を開催しました。昭和~令和までのヒットソング、クラシックやジブリ映画音楽に至るまで、幅広いジャンルの曲に挑戦しました。当日は多くの方にご来場いただき、大変充実した演奏会となりました。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします!
※個人情報保護のため、写真を加工しております。
部活動テクノアートシンセサイザー部
(テクノアートシンセサイザー部の特色)
テクノアートシンセサイザー部はコンピュータやシンセサイザーを用いて演奏を行う、全国的にも大変珍しい部活動です。電子楽器だけでなく、ギターやヴァイオリン、チェロなどの弦楽器、ドラム、声楽も取り入れており、デジタルとアナログを融合させた演奏活動を行っています。
(大会などの主な実績)
・福島県高等学校音楽学習発表会(令和元年度)
・福島県高等学校文化連盟活動優秀校公演(平成29年度)
・ボランティアスピリットアワード(平成24年度)
・県内小中学校音楽鑑賞教室演奏
・寺子屋音楽会開催
・定期演奏会(毎年)
(活動場所、活動日)
学校(第2テクノアート室)、平日放課後(演奏会1カ月程度前から休日も活動)
(中学生へのメッセージ)
音楽が大好きな人、作曲・編曲がしたい人、音響に興味がある人、歌や楽器の演奏がしたい人、大募集!皆さんの入部をお待ちしています。
令和6年12月15日(日)に矢吹町文化センターにてテクノアートシンセサイザー部第22回定期演奏会を開催しました。昭和~令和までのヒットソング、クラシックやジブリ映画音楽に至るまで、幅広いジャンルの曲に挑戦しました。当日は多くの方にご来場いただき、大変充実した演奏会となりました。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします!
※個人情報保護のため、写真を加工しております。
部活動