令和4年度「ほけんだより」6月号を発行しました!
2022年6月22日 11時10分梅雨に入り、じめじめとしたり寒暖差のある日が続きます。体調を崩さないように気をつけて参りましょう。
6月の「ほけんだより」は、3年6組の保健委員が作成しましたので、どうぞご覧ください。
★ほけんだより6月(No.3)はこちら⇒HPほけんだより6月.pdf
梅雨に入り、じめじめとしたり寒暖差のある日が続きます。体調を崩さないように気をつけて参りましょう。
6月の「ほけんだより」は、3年6組の保健委員が作成しましたので、どうぞご覧ください。
★ほけんだより6月(No.3)はこちら⇒HPほけんだより6月.pdf
6月10日(金)に学校薬剤師が来校して、飲料水の水質検査を実施しました。
また、新型コロナ感染症対策について、お話を伺いました。
*****同行した生徒の感想*****
「新型コロナ感染症対策は、やはり、
手洗いうがいをこまめにすること❕会話をするときは、マスクをつけて距離をおくことが大切❕
ということを再確認しました。」
「飲料水のphと残留塩素を検査をしました。結果は、すべて適正でした。
生徒の皆さん、学校の水道水は飲めます❕安心して使用できます❕」
6月14日(火)の放課後、美化委員会の活動の一環として、3年次の生徒が校地内の通学路にマリーゴールドの植栽を行いました。是非、癒されてください!
6月14日(火)にやぶき経営懇話会の方々が来校され、『やぶき企業ガイドブック2022』の贈呈式が校長室にて行われました。表紙デザインはアートファクトリー部の生徒が担当しました。1年生全員分と2,3年生の各クラスへの配付分が贈呈され、生徒代表として生徒会長が、授業や進路選択の際に活用していきたいと感謝の言葉を述べました。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策について、6月9日(木)に開催された県新型コロナウイルス感染症対策本部員会議において、県の重点対策を6月12日(日)をもって終了し、6月13日(月)から学校における行動基準を”レベル1”とすることが示されました。学校においては県教育委員会の通知に従い感染対策を行ってまいります。県内の感染拡大の状況は続いていることを踏まえて、引き続き、ご家庭におかれましても感染対策にご協力をお願いいたします。詳しくは、以下の6月10日(金)に生徒に配付した文書をご確認ください。
★配付文書はこちら ⇒ 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について.(6/10配付文書)pdf.
6月2日(木)に東北高等学校陸上競技大会と春季東北地区高等学校野球大会の激励会を同窓会長、体育文化後援会長が来校され、校長室で行いました。その後、大会出場報告に矢吹町商工会と矢吹町役場を訪問し激励会を行っていただきました。商工会長様と町長様、教育長様から激励のお言葉をいただき、生徒からは、地域の方々の応援あって::県大会で頑張ることができたと感謝の言葉を述べました。
(商工会での激励会) (役場での激励会)
(本校での激励会)
ゴールデンウィークも過ぎ、疲れが出てくる頃と思います。リフレッシュするなどして、過ごして参りましょう!
5月の「ほけんだより」は、3年5組の保健委員が作成しましたので、どうぞご覧ください。
★「ほけんだより」5月→HPほけんだより5月.pdf
4月30日(土)父母と教師の会並びに体育文化後援会総会が行われました。
3年次は第1体育館、1・2年次は各教室においてオンラインで総会が開催されました。
PTA会長・体育文化後援会長からのあいさつに続き、役員・学校職員の紹介、議案の審議、役員改選、感謝状授与など保護者の皆様には大変お世話になりました。
今後とも本校生徒の教育活動に御理解と御協力をお願いいたします。
光南高校の保護者の皆様
本日のPTA総会ですが、昨日の雨により校庭が駐車場として使用できませんので、校地内の駐車場が満車の場合は矢吹文化センターをご利用ください。現地にて本校職員が対応し、体文バスにて送迎いたします。校地内駐車場が満車になり次第、校門にてその旨をお知らせいたします。御迷惑をおかけいたしますが御理解と御協力をお願いいたします。
(担当 福島県立光南高等学校総務部)
光南高校の生徒・保護者の皆様
4月13日に配付しました「父母と教師の会・体育文化後援会総会のご案内」の文書に誤りがありました。配付した文書では総会時間が13:00~14:15となっておりますが、正しくは13:30~14:15となります。どうぞお間違いのないようにお願いいたします。
(担当 福島県立光南高等学校総務部)