矢吹町ゲートボール大会運営を行いました!
2021年7月30日 13時10分7月29日(木)に福祉介護系列生徒と一般生徒の希望者が矢吹町ゲートボール大会に参加し、ゲートボールのルールなどを学びながら大会運営を行いました。町民の皆さんの元気で活気あふれるプレーに圧倒される場面もありましたが、ゲートボールの楽しさを知り、生涯スポーツとしてゲートーボールを広めていきたいと思いました!!
ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。
7月29日(木)に福祉介護系列生徒と一般生徒の希望者が矢吹町ゲートボール大会に参加し、ゲートボールのルールなどを学びながら大会運営を行いました。町民の皆さんの元気で活気あふれるプレーに圧倒される場面もありましたが、ゲートボールの楽しさを知り、生涯スポーツとしてゲートーボールを広めていきたいと思いました!!
ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。
7月28日に野球部の代表生徒が矢吹町役場を訪問し、蛭田町長に第103回全国高等学校野球選手権福島大会の準優勝報告を行いました。町長は、光南高校野球部の活躍が町民にたくさんの元気や勇気をもたらしてくれたことに感謝し、大会における生徒たちの健闘を讃えました。最後に野球部主将が試合を振り返り、たくさんの地域の方々の応援あって頑張ることができたと感謝の言葉を述べました。野球部の皆さんお疲れ様でした。そしてたくさんの皆様から応援していただき、本当にありがとうございました。
7月25日(日)の決勝戦では、たくさんの生徒や保護者、地域の方々に応援していただき、ありがとうございました。惜しくも甲子園出場は逃しましたが、堂々の準優勝です。野球部の生徒たちの健闘を讃えるとともに、今後の活躍を祈念しています。本大会に当たりご協力いただきましたすべての皆様に心から感謝申し上げます。
学校応援に参加する生徒の皆さんへ
7月24日(土)の準決勝では、たくさんの生徒や保護者、地域の方々の応援のおかげで福島成蹊高校に勝利し、ついに決勝に進出することができました。
決勝戦は7月25日(日)にいわきグリーンスタジアムで行われ、対戦相手は日大東北高校です。皆さんの応援で野球部の生徒に力をもたらしましょう。天候不良のため、延期となる場合などはwebページ等でお知らせします。
※決勝戦の応援は、コロナ対策をして貸切バスで移動します。当日朝にバス代1人500円を徴収しますので準備して下さい。
※追加で応援を申し込む生徒は、本日7月24日(土)午後5時までに、学校に申し込んで下さい(バスの台数を確定するため決して遅れないように)。
※電話での応援申込も可能とし、必ず保護者の了解を得て当日承諾書(承諾書.pdf、用紙のない場合は手書き可)を提出して下さい(申込は必ず7/24(土)午後5時までに行うこと)。
● 集合日時 7月25日(日)午前8時10分(交通渋滞があるため30分早くしました)
● 集合場所 光南高校1年昇降口前(貸切バスでいわきグリーンスタジアムに移動します)
● 持ち物等 飲み物、昼食、帽子、タオルなど ※服装は応援に適したもの(華美でない私服可)
● 注意事項 晴天の場合は日差しの下で過ごすので、 前日は十分休養をとり熱中症対策を万全にして下さい。感染症対策を徹底してますので、 体調不良の場合は入場できませんので休むようにして下さい。
(写真掲載は高野連の確認済)
学校応援に参加する生徒の皆さんへ
7月20日(火)の準々決勝では、たくさんの生徒や保護者、地域の方々の応援のおかげで連覇の記録のかかる聖光学院高校に勝利し、準決勝に進出することができました。
準決勝は7月24日(土)にいわきグリーンスタジアムで行われ、対戦相手は第3シードにコールド勝ちした福島成蹊高校です。 皆さんの応援で追風を巻き起こし、さらに良い結果をもたらしましょう。 天候不良のため、 延期となる場合などはwebページ等でお知らせします。
※準決勝の応援は、コロナ対策をして貸切バスで移動します。当日朝にバス代1人500円を徴収しますので準備して下さい。
※追加で応援を申し込む生徒は、バスの手配を行うため明日7月21日(水)午後3時までに、担任または学年等の先生に申し込んで下さい(バスの台数を確定するため遅れないように)。
※電話での応援申込も可能とし、必ず保護者の了解を得て当日承諾書(承諾書.pdf、用紙のない場合は手書き可)を提出して下さい(7/22(木)と7/23(金)は祝日のため学校は休みなので、必ず7/21(水)午後3時までに申し込むこと)。
● 集合日時 7月24日(火)午前8時40分(交通渋滞があるため30分早くしました)
● 集合場所 光南高校1年昇降口前(貸切バスでいわきグリーンスタジアムに移動します)
● 持ち物等 飲み物、昼食、帽子、タオルなど ※服装は応援に適したもの(華美でない私服可)
● 注意事項 晴天の場合は日差しの下で過ごすので、 前日は十分休養をとり熱中症対策を万全にして下さい。感染症対策を徹底してますので、 体調不良の場合は入場できませんので休むようにして下さい。
(写真掲載は高野連の確認済)
学校応援に参加する生徒の皆さんへ
7月18日(日)の4回戦では、生徒や保護者、地域の方々の応援のおかげで無事勝利し、準々決勝に進出することができました。
準々決勝は7月20日(火)にヨーク開成山スタジアムで行われ、対戦相手は連覇の記録のかかる聖光学院高校です。 皆さんの応援で追風を引き起こし、良い結果をもたらしましょう。 天候不良のため、 延期となる場合などはwebページ等でお知らせします。
※追加で応援を申し込む生徒は担任または学年等の先生に7月19日(月)午後3時まで申し込んでください。
● 集合日時 7月20日(火)午前8時(一斉に入場するので遅れないように)
● 集合場所 ヨーク開成山スタジアム(JR東北本線郡山駅下車・ 徒歩40分程度)
● 持ち物等 飲み物、帽子、タオルなど ※服装は応援に適したもの
● 注意事項 晴天の場合は日差しの下で過ごすので、 前日は十分休養をとり熱中症対策を万全にして下さい。感染症対策を徹底してますので、 体調不良の場合は入場できませんので休むようにして下さい。
(写真掲載は高野連の確認済)
7月16日(金)に福島県教育委員会の教育長や教育委員の皆様など10名の方々が、光南高校に来校して現地視察を行い、ICTの活用状況や特色ある授業などを参観されました。当日はICTを活用した授業を中心に視察され、数学や社会などの5教科だけでなく、音楽や美術、福祉などの実技教科における活用もご覧いただきました。来校された皆様は、ICTの活用方法が多様であることや生徒がとても楽しそうに授業を受けていることに感心され、モデル校としてICT教育を積極的に推進することや、生徒・教員が一層活躍することを期待していると、応援していただきました。光南高校では、引き続き生徒や地域の期待に応える特色ある教育活動を行ってまいります。
7月16日(金)にオンラインによるライブ配信で、夏休み前の全校集会を行いました。校長が休み中の過ごし方や休み明けの行事、三年生の進路実現について話し、学習指導部長、生徒指導部長、進路指導部長がそれぞれの立場から、生徒たちにメッセージを送りました。梅雨が明けて気温が高くなっていましたが、オンラインによる全校集会のため、生徒たちはエアコンのよくきいた涼しい教室で静かに話を聞いていました。生徒たちには、7月17日(土)から始まる夏休み中に自分の個性をしっかり磨き、8月24日(火)に全員が元気に登校してくるのを教職員一同待っています。
学校応援に参加する生徒・職員の皆さんへ
7月18日(日)白河グリーンスタジアムにおいて、 4回戦が行われます。対戦相手は郡山商業高校です。 皆さんの応援で追風をつくり、良い結果をもたらしましょう。 天候不良のため、 延期となる場合などはwebページ等でお知らせします。
● 集合日時 7月18日(日)午前8時(一斉に入場するので遅れないように)
● 集合場所 白河グリーンスタジアム(JR東北本線白坂駅下車・ 徒歩28分程度)
● 持ち物等 飲み物、帽子、タオルなど ※服装は応援に適したもの
● 注意事項 晴天の場合は日差しの下で過ごすので、 前日は十分休養をとり熱中症対策を万全にして下さい。
感染症対策を徹底してますので、 体調不良の場合は入場できませんので休むようにして下さい。
梅雨の真っ只中、まもなく夏休みを迎えます。休み中も体調管理に気をつけてください。
7月の「ほけんだより」は、3年3組の保健委員が作成しましたので、どうぞご覧ください。
★「ほけんだより」No.4(7月)はこちら ⇒ ほけんだより№4 (7月).pdf