中学生/高校入試
令和5年度 福島県立光南高等学校入学者選抜の募集要項等を掲載しました
令和5年度 福島県立光南高等学校入学者選抜の募集要項等を掲載しました。
以下のPDFファイルをダウンロードしてご活用ください。
令和5年度 福島県立光南高等学校入学者選抜募集要項の掲載について(予告)
令和5年度福島県立光南高等学校入学者選抜募集要項を以下の日程で本校ホームページに掲載します。
掲載時期
令和5年1月4日(水) ~ 1月11日(水)
掲載内容
〇 後期選抜募集要項
〇 新型コロナウイルス感染症対応選抜第2日程募集要項
令和5年度 福島県立光南高等学校入学者選抜の募集要項等を掲載しました
令和5年度 福島県立光南高等学校入学者選抜募集要項の掲載について(予告)
令和5年度福島県立光南高等学校入学者選抜募集要項を以下の日程で本校ホームページに掲載します。
掲載時期:令和4年11月7日(月)~ 11月11日(金)
掲載内容:
〇 前期選抜募集要項・特色選抜志願理由書用紙 等
〇 外国人生徒等に係る特別枠選抜募集要項
〇 新型コロナウイルス感染症対応選抜第1日程募集要項
〇 外国人生徒等に係る特別枠選抜 新型コロナウイルス感染症対応選抜第1日程募集要項
「体験入学」における無料シャトルバスの時刻表について
「体験入学」における無料シャトルバスのご連絡です。
8月2日(火)・3日(水)に開催される体験入学のシャトルバス時刻表を掲載しました。ご利用の方は、ご確認のほどよろしくお願い致します。
高校入試やカリキュラム等に関する情報を掲載しました
来年3月に実施する令和4年度入学者選抜や光南高校の新しいカリキュラム等に関する情報を掲載しましたのでご覧ください。
・入試等に関する質問への回答Q&Aはこちら ⇒ Q&A
・特色選抜の概要はこちら ⇒ 特色選抜の概要
・光南高校の新しいカリキュラムはこちら ⇒ 新カリキュラム
※令和4年度入学者選抜等に関する情報をこちらのページにまとめましたのでご覧ください。
令和4年度の入試要項説明会を開催しました!
11月13日(土)に光南高校において、中学校3年生や保護者・引率の方々に参加していただき、来年3月3~5日に実施します高等学校入学者選抜の入試要項説明会を開催しました。校長挨拶の後、同週に公表しました入試要項を用いて内容を丁寧に説明しました。中学3年生の皆さんには、3月の前期選抜までに自分を成長させるため、高校生活を充実させるため、受験の準備をしっかり進めてほしいと思います。
★入試要項説明会の配付資料はこちら ⇒ 入試要項説明会資料.pdf
光南高等学校「令和4年度入試要項説明会」におけるシャトルバス時刻表について
通学バス係よりご連絡です。
11月13日(土)に実施される令和4年度入試要項説明会のシャトルバス時刻表を掲示します。
ご利用の方は、ご確認のほどよろしくお願い致します。
光南高等学校「令和4年度入試要項説明会」について
来年3月の高校入試について詳しく説明する「令和4年度入試要項説明会」を11月13日(土)に光南高校で開催いたします。以下の要項を確認の上、中学校ごとに参加申し込みを行ってください。たくさんのご参加をお待ちしています。
令和3年度 光南高等学校「部活動体験会」の中止について
9月11日(土)に予定していました部活動体験会は、県内の新型コロナウイルスの感染急拡大の状況を鑑み、やむを得ず中止することといたしました。参加を希望していた中学生の皆さんには大変申し訳ありませんが、安全・安心を優先して判断しましたことをご理解くださるようお願いいたします。
なお、11月13日(土)の「入試要項説明会」については実施する予定です。後日、申し込み方法などについてお知らせいたします。
また、本校の部活動等について少しでもご理解いただけるよう、後日、当WEBページにおいて部活動等の情報を掲載いたしますのでご覧ください。
高校入試関係の情報をまとめました!
令和4年3月に実施する入学者選抜等に関する情報をまとめましたので、以下のリンクからご覧ください。また、必要な情報は随時更新してまいりますので、中学生や保護者の方は引き続きご確認願います。
★令和4年度入学者選抜等に関する情報はこちら ⇒ 入学者選抜情報
中学生1日体験入学(第2日目)を行いました!
8月4日(水)に光南高校の魅力を中学生や保護者の方にお伝えする1日体験入学(第2日目)を行いました。新型コロナウイルス感染症対策として、3日・4日の2日間、地区ごとに午前・午後に分け、全体会と体験授業を入れ替えて計8回実施しました。第2日目は白河市、東白川郡、石川郡、田村市、田村郡、会津地区の中学生とその保護者の方々が参加してくれました。今年は、感染症と熱中症の対策として、全体会をオンラインによるライブ配信等で行い、中学生はエアコンの効いた涼しい教室で安全に授業体験等に参加しました。当日は部活動紹介を行いましたが、暑さ対策として部活動の体験会は9月11日(土)に実施しますので、たくさんのご参加をお待ちしています。
(配付資料)※当日の配付資料は以下のPDFからご覧いただけます。
・体験入学次第等 ⇒ 令和3年度中学生1日体験入学次第.pdf
・学校概要資料等 ⇒ 学校概要・入試概要説明資料.pdf
・体験会等チラシ ⇒ 部活動体験会・入試要項説明会チラシ.pdf
光南高校についての質問への回答Q&Aを掲載しました!
中学生や保護者の方などからいただいた光南高校についての質問への回答を以下に掲載しました。新型コロナウイルス感染症対策などにより、中学生が高等学校を知る機会が少ないことを考慮し、情報発信に努めてまいります。引き続き、WEBページ等において、情報提供しますので、参考にしてください。
●光南高校についての質問への回答Q&Aはこちら ⇒ 質問への回答Q&A(8月3日現在).pdf
中学生1日体験入学(第1日目)を行いました!
8月3日(火)に光南高校の魅力を中学生や保護者の方にお伝えする1日体験入学(第1日目)を行いました。新型コロナウイルス感染症対策として、3日・4日の2日間、地区ごとに午前・午後に分け、全体会と体験授業を入れ替えて計8回実施しました。第1日目は西白河郡、岩瀬郡、郡山市、須賀川市、本宮市、その他の地区の中学生とその保護者の方々が参加してくれました。今年は、感染症と熱中症の対策として、全体会をオンラインによるライブ配信等で行い、中学生はエアコンの効いた涼しい教室で安全に授業体験等に参加していました。
(配付資料)※当日の配付資料は以下のPDFからご覧いただけます。
・体験入学次第等 ⇒ 令和3年度中学生1日体験入学次第.pdf
・学校概要資料等 ⇒ 学校概要・入試概要説明資料.pdf
・体験会等チラシ ⇒ 部活動体験会・入試要項説明会チラシ.pdf
令和3年度 「一日体験入学」における感染症対策について
8月3日・4日の体験入学の新型コロナウイルス感染症対策に伴う追加の対応として、保護者・引率者の方は、生徒と別行動とし、第2体育館においての参加に変更させていただきます。詳しくは、下の案内をご確認ください。
「一日体験入学」における無料シャトルバスの時刻表について
「一日体験入学」における無料シャトルバスのご連絡です。
8月3日(火)・4日(水)に開催される一日体験入学のシャトルバス時刻表を掲載しました。ご利用の方は、ご確認のほどよろしくお願い致します。
「部活動体験会(中学生対象)」について(9月11日(土)実施)→ 中止
※部活動体験会は、新型コロナウイルス感染急拡大を踏まえて8/27に中止としました。
令和3年度の「部活動体験会」を令和3年9月11日(土)に光南高校において行います。
今年度は、特色選抜(指定部活動型)で募集する7つの指定部活動に加え、他の3つの部活動においても体験会を行います。下の要項等を確認の上、参加希望の方は中学校ごとに電子メールで参加申込を行ってください。たくさんの中学生の参加をお待ちしています。
★実施要項・参加申込書(以下のリンクからご覧ください)
★実施部活動名
7つの指定部活動(野球部・陸上競技部・柔道部・男子バレーボール部・女子バレーボール部・女子バスケットボール部・女子ハンドボール部)
他の3つの部活動(卓球部・チアリーダー部・演劇部)
※新型コロナウイルス感染症対策を徹底して開催いたします。
※9月11日(土)のみの実施とし、9月18日(土)には行いません。
光南高校ポスター(体験入学広報用)を作成しました!
光南高校の体験入学等の日程をお知らせするため、同窓会のご支援により光南高校ポスターを作成しました。中学生3年生の皆さんは是非体験入学に参加して、2021年度から新しくなる光南高校の教育を確認してみてください。体験入学等の詳細については、こちらからご覧ください。
スクールガイド2021(学校パンフレット)を掲載しました!
光南高校の特色を分かりやすく紹介している2021年度版のスクールガイドを掲載しました。2021年度から新しくなる光南高校の教育を以下のリンクから確認ください。
スクールガイドはこちらから ⇒ スクールガイド2021.pdf
※データが大きく開きにくい場合は、以下のリンクからページごとにご覧ください。
1・2ページ ⇒ スクールガイド①.pdf
3・4ページ ⇒ スクールガイド②.pdf
5・6ページ ⇒ スクールガイド③.pdf
7・8ページ ⇒ スクールガイド④.pdf
令和3年度 光南高等学校「一日体験入学」について
令和3年度の中学生一日体験入学を、8月3日(火)・4日(水)の2日間の午前・午後で計4回、地区別に実施します。下の要項を確認の上、中学校ごとに電子メールで参加申し込みを行ってください。
なお、次のように新型コロナウイルス感染症対策を徹底して開催いたします。
(1)2日間の午前・午後に分け、地区別に開催するとともに、参加が多い場合には、受付場所や全体会、体験授業を分割し「3密」を防ぎます。
(2) 校舎内ではマスクを着用して密集しないように注意し、手洗いや消毒、咳エチケットなどの基本的な感染症対策を徹底します。
(3)体温や体調を確認し、発熱などの風邪症状や新型コロナウイルス感染症のおそれがある場合は、参加を控えてただきます。