学校生活

2021年5月の記事一覧

「フードデザイン」の授業で2年生がタブレットで発表!

 2年生の「フードデザイン」の授業において、食品の特徴を調べてレポート作成を行いました。今回、生徒たちは、調べた内容をタブレットでスクリーンに映し出しながら発表しました。

  日頃から食べ慣れている大根、玉ねぎ、トマト、イチゴだけでなく、えごまの葉やチョコレート、あんこうなど、普段馴染みのない食材の特徴を調べた生徒もおり、とてもバラエティーに富んだ発表となりました。

  生徒たちには、自分のまとめたレポートを分かりやすく発表しようとする姿勢が見られ、徐々にではありますがICT活用にも慣れてきたようでした。

  

 

  

 

地域探究のためのフィールドワークを行いました!

 今年度2年次文理進学系列の「総合的な探究の時間」の授業において、国立那須甲子青少年自然の家と(一社)未来の準備室と連携して探究活動を進めています。5月22日(土)は新たに地域おこし協力隊の協力も得て、地域の過去と現在を見つめ、未来についての考えを深めるため、西郷村周辺でフィールドワークを行いました。

 当日は、あいにくの雨模様でしたが堀川せせらぎルート(約5.5km)と歴史街道ルート(約6.5km)の2ルートに分かれて散策を行い、生徒たちは楽しく参加していました。今後は地域の課題を考え、仮説を立てて実際にどのような行動ができるかを考えていきます。引き続き、国立那須甲子青少年自然の家と(一社)未来の準備室と協働し、生徒たちの地域探究の学びを深めていきます!

タブレット1人1台講習会を開催しました!

 5月21日(金)にタブレット1人1台活用講習会を開催しました。光南高校は県のICT活用モデル校に指定され、生徒の情報活用能力と学力の向上に取り組んでいます。今回は、授業や課外、家庭で活用できるよう、1年文理進学クラスの生徒にタブレット端末を1人1台貸し出し、講師に㈱ベネッセコーポレーションの小林壮様をお迎えして、学習動画の活用の仕方を説明していただきました。

 生徒たちは、自分のタブレットを手に慣れた感じでログインし、自分の弱点を克服し学力向上を図るために必要な動画の視聴の方法を学んでいました。最後に、その場でクラス担任から配信された学習動画の課題を確認し、これからの学習に意欲を見せていました。ICTを活用し、生徒たちがより一層活躍できることを期待しています。

3年次進路ガイダンスをハイブリッド型で開催!

 5月21日(金)5・6校時目に3年次進路ガイダンスを大規模に開催しました。今回は、新型コロナウイルス感染症対策として、来校型とオンライン型の2通りを用いたハイブリット型で行いました。生徒たちは、就職・専門学校・大学進学の3つに分かれ、さらには50を超えるブースに分かれて、少人数で相談をしていました。進路の疑問を直接聞いたり、東京のスタジオと繋いでZoomでやり取りしたり、普段経験できない形で生徒たちは熱心に活動し、充実した時間を過していました。まさしく個性を重視し、様々な夢を叶える光南高校に相応しい、きめ細かなガイダンスとなりました。

5月20日は光南高校の創立記念日です!

 毎年5月20日は光南高校の創立記念日です。昭和24年4月1日に白河農業高等学校矢吹分校として設置され、昭和52年4月1日に現在の地に新校舎を建設して矢吹高等学校として独立し(同年5月20日に独立・新校舎落成記念式典を挙行)、平成8年4月1日に県内初の総合学科高校として現在の光南高等学校が開校しました(独立・新校舎落成記念式典挙行日(5/20)を創立記念日として定めています)。現在の地に移転して45年目、光南高校となって26年目を迎えます。

 本日、生徒は休業日、教職員は健康診断、部活動の生徒は活動していましたが、普段と違って静かな一日でした。光南高校には、明日からまた活気のある学校生活が戻りますが、この創立記念日という節目を機に、教育活動のより一層の充実に努めるとともに、生徒たちがさらに大きく飛躍していくことを期待しています。