2021年11月の記事一覧
税に関する作文で入賞した生徒の表彰式を行いました!
11月30日(火)に光南高校に白河税務署長らが来校し、税に関する作文で白河地区租税教育推進協議会長賞を受賞した3名の生徒への表彰式を行いました。生徒たちは、税金の使い道や税金についての義務と約束、東日本大震災と税金について、それぞれの思いを作文に綴りました。表彰式では、まず署長から賞状と副賞が贈られ、その後の意見交換で生徒たちは作文に込めた思いを話しました。また、租税教育の推進へのこれまでの功績が讃えられ、光南高校に感謝状が贈られました。
関西地方の大学生によるオンライン講話を行いました!
11月24日(水)に3年生の総合的な探究の時間(課題研究)において、白河市出身で関西地方の大学に通う学生の方を講師に、Zoomを活用したオンライン講話を行いました。この取組は、県教委の「震災と復興を未来へつむぐ高校生語り部事業」の震災関連学習の一環として行い、語り部や復興に尽力された方などの話を聞き、震災や復興に関する高校生の地域課題探究学習に活かすことを目的にしています。
講師の先生から「福島の復興に向けて取り組んできたこと」や「取り組んできたことがどのように現在に繋がっているか」についての話を伺い、「県外に出ると福島県のことはいろいろと聞かれるので、自分の言葉で福島について、地域について話せることが大事」と熱いメッセージをいただきました。
生徒たちは、自分と同じ地域・年代の方の復興に向けた取組に非常に感銘を受け、同じ福島県民として地域のために取り組むことの意義や自分たちができることは何かについて、思いを新たにしていました。
《生徒の感想》
「講師の先生の話を聞いて、私も課題研究に取り組み、進学後に地域活動する時この経験を活かせたらと思いました。課題研究を通して、実践力やコミュニケーション能力などを身に付け、自分の成長につなげられるように頑張ります。」
「調べたことや経験したことを、地域社会や自分の将来に繋げることができていて凄いと思った。地域社会とどのように繋げられるかを考えて、レポートをまとめられたらと思います。」
「自分たちと同じ高校生の時に行ったことなので、行動力が凄いと思いました。」
生徒会立会演説会と生徒会役員選挙を行いました!
11月18日(木)に選挙管理委員会が主体となり、生徒会立会演説会と生徒会役員選挙を行いました。会長・副会長・書記・会計・庶務に立候補した10名の生徒が、光南高校をより良くするための自身の考えを演説し、応援責任者が各立候補者の人となりなどを紹介しました。今回は全てが信任投票となり、当日中に投票結果を集計し、翌日に全員信任されたことが報告されました。新しい生徒会役員となる生徒の皆さん、生徒会の運営をよろしくお願いします。
応援団・チアリーダー部と吹奏楽部の生徒の全国大会激励会を開催しました!
11月17日(水)に全国大会に出場する応援団・チアリーダー部と吹奏楽部の生徒の激励会を開催しました。激励会はまず学校で行い、同窓会長や体育文化後援会長から激励していただき、その後、矢吹町役場で行われました。町長や教育長らから激励の言葉や激励金をいただき、最後に矢吹町商工会で行われました。生徒たちは、周囲への感謝を述べるとともに、大会での健闘を誓いました。
応援団・チアリーダー部の生徒は、12月12日(日)に東京都調布市にある武蔵野の森総合スポーツセンターで開催される「第21回全日本チアダンス選手権大会」のチアダンス部門に、吹奏楽部の生徒は12月3日(金)に東京都葛飾区にあるかつしかシンフォニーヒルズで開催される「第31回日本クラシック音楽コンクール」のサクソフォーン部門に出場します。生徒たちの活躍を心から願っています。
「光南高校の最新情報」を掲載しました!
光南高校の進路や設備、系列や部活動等の状況をまとめた「光南高校の最新情報」を掲載しましたので、下のPDFファイルをご覧ください。
★「光南高校の最新情報」はこちら ⇒ 光南高等学校の最新情報(令和3年11月13日現在).pdf
令和3年度「ほけんだより」11月号を発行しました!
手が凍えるほどの寒さを感じますが、校内では、来月の文化祭に向けて、生徒たちの賑やかに準備する様子が垣間見えます。
11月の「ほけんだより」は、2年3組の保健委員が作成しましたので、どうぞご覧ください。
★「ほけんだより」No.7(11月)はこちら ⇒ ほけんだより№7(11月).pdf
家庭系列の2年生が保育園実習に参加しました!
10月11日(月)・18日(月)・19日(火)に家庭系列の2年生が矢吹町のひかり保育園において保育園実習を行いました。
生徒たちは秋空の晴天の下、園児とさつまいも堀りをしたり、園庭で鬼ごっこをしたりと体を動かして実習を楽しみました。また、事前に高校の保育の授業で学んだ、乳幼児との接し方やお世話の方法を今回の実習で実践できたことで、さらにスキルアップができたようです。
今回の実習を受け入れて頂きましたひかり保育園の方々に、心から感謝申し上げます。
その他の実習の様子は、下記のPDFファイルからご覧ください。
令和3年10月11日(月)、10月18日(月)、10月19日(火) 保育園実習.pdf
悩みや不安の相談窓口
各リンク