学校生活

2020年9月の記事一覧

コミュニケーション技術「手話」講座の様子

 本校の介護福祉系列では、コミュニケーション技術の授業の一環として、外部講師にお越しいただき「手話」の授業を前期に行っています。

 9月28日(水)が最後の講義ということで、生徒たちは今まで学んだことを活かして手話でスピーチを行いました。

 手話は、聴覚に障がいのある方だけではなく、私たちのコミュニケーション手段でもあるということやコミュニケーションを行う際にはしっかりと相手を見て、自分の思いが相手に伝わるように表情や身振りを行うことが重要であることなど、人と接する際に大切なことについても教えていただきました。

 指文字や手話表現は覚えることが難しい部分もありましたが、講師の鈴木先生や手話通訳の箭内先生に楽しく教えていただいたことで興味を持って学ぶことができました。 半年間、ありがとうございました。

令和2年7月豪雨災害義援金 校内募金のご協力ありがとうございました。

 9月23~25日の3日間に渡り、「令和2年7月豪雨災害義援金」校内募金活動が行われました。帰りのSHRの時間を利用してJRC同好会の生徒が募金箱を持って各クラスに伺い、募金の呼びかけを行いました。

 多くの生徒が募金に協力してくれたお陰で、短時間にもかかわらずたくさんの義援金が集まりました。協力してくれた生徒の皆さん、先生方、本当にありがとうございました。

 この度の豪雨災害で被害に遭われた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。今回いただいた募金は、日本赤十字社福島県支部をとおして、被災された方々に役立てていただく予定です。

 募金額 1日目7,327円、2日目6,386円、3日目7,953円  合計21,666円

スポーツ大会の第2日目を行い大いに盛り上がりました!

 9月18日(金)にスポーツ大会の第2日目を行いました。各種目の決勝戦と3位決定戦を行い、男女とも高いレベルでのプレーが繰り広げられました。また、午後からは、クラス対抗のレクレーションとして、借り物競走や三輪車競争、玉入れ、綱引き、クラス対抗リレーを行い、全校生がすがすがしい汗を流し、大いに盛り上がりました。閉会式では、各競技の優勝チームの表彰を行いましたが、勝ったチームも負けたチームも互いに大きな拍手を送り合い、とてもさわやかなスポーツ大会となりました。

スポーツ大会の第1日目が盛大に行われました!

 9月17日(木)からスポーツ大会が始まりました。本来は7月1日に予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症対策のため、約2ヶ月半延期しての開催となりました。今年度初の光南高校の大規模イベントになりますが、感染症対策を万全にして種目もドッチボール、サッカー、テニス、キックベース、バレーボールに変更し、屋外競技を中心に行いました。開会式の後、生徒たちはクラスごとにまとまり、全校生がマナー良くはつらつとプレーを楽しんでいました。どのクラスも優勝目指して頑張れ!

応援団・チアリーダー部がゲリラパフォーマンスを行いました!

 9月16日(水)の昼休みにたくさんの生徒が見守る中、応援団・チアリーダー部の生徒たちが学校の中庭でゲリラパフォーマンスを行いました。まずは応援団の生徒がエールを送り、その後チアの生徒がダンスを披露しました。息の合ったパフォーマンスに、周囲の生徒たちはかけ声をかけたり、心を躍らせながら見入っていました。

 新型コロナウイルス感染症により様々な活動が制限される中、感染症対策を万全にして行われた応援団・チアリーダー部の生徒たちのパフォーマンスは、生徒はもちろん、光南高校全体に勇気や希望をもたらしてくれました。

職場体験学習の事前指導講演会を開催しました。

 9月17日(水)に(株)ライセンスアカデミー顧問の横関信太郎氏を講師にお迎えして、1年生を対象に来月13・14日に行う職場体験学習(インターンシップ)の事前指導講演会を開催しました。

 まず、「時間とお金の大切さ」や「職場体験学習は大人の世界を覗くチャンスである」ことなどをお話しいただき、その後「なぜ職場体験が必要なのか」といった職場体験の目的についての話を聞いて、生徒たちは職場体験学習への意識を高めていました。特に、「大人の世界を体験することで何かを得」、自分の目で見て「自分で考える進路の選択にする」という講師の先生の言葉は、職場体験学習に参加する1年生にとって大きな意味を持ったのではないでしょうか。

第1回教育相談校内研修会を行いました!

 9月8日(火)に福島大学大学院で研修中の本校職員を講師としてお招きして、第1回教育相談校内研修会を開催しました。今回は、「発達障害の理解について」というテーマで研修会を行い、講師の先生から、専門的な知識はもちろん、大学の講義の内容など、最新の情報を教えていただき、教員間で共有することができました。今後、本研修会の成果を生かし、引き続き、生徒たちのより一層の成長のために、きめ細やかな指導に努めてまいります。

 

iMacを活用したコンピュータグラフィックスの美術の研究授業を行いました!

 9月10日(木)に美術科の研究授業を行いました。光南高校では、指導力向上を図るため教員研修に力を入れており、今回は、ICT機器(iMac)を活用した「CGA(コンピュータグラフィックアート)Ⅰ」の研究授業です。プロも使用する画像編集ソフトであるPhotoshopの操作方法を習得するため、写真編集機能を利用して人物を消したり、他の画像を合成したりして、間違い探し画像を制作しました。生徒たちは、WEBページからお気に入りのフリー素材を選び、友達に見破られないように工夫しながら画像編集を行いました。この授業を通してICT機器(iMac)の活用スキルを磨き、より高度な映像作品の制作にチャレンジしていってほしいと願っています。

軽音楽同好会の生徒がROCK'S 2020に参加しました!

 8月23日(日)に軽音同好会の3年生3名が、矢吹町文化センターで開催された「Rock's 2020」に参加しました。この演奏会は、新型コロナウイルス感染症の拡大によって発表の機会がなくなってしまった高校生に発表の場を提供しようと、矢吹町バンド連合会の方々が企画・運営してくださいました。

 軽音同好会では2曲披露し、短い練習時間の中でも一所懸命に取り組んできた成果を存分に発揮することができました。また、本校の生徒以外にも多くの高校生が参加しており、演奏を聞き合いながら互いに良い刺激を受けることができました。

 3年生にとっては今回が最後の校外発表となりましたが、最後にふさわしい演奏を皆さんにお見せすることができたのではないかと思います。

 新型コロナウイルスの拡大に反比例するように、生の音を奏で、聴く場はどんどん失われています。そのような中、感染症対策に万全を期して開催してくださった矢吹町バンド連合会の皆様、並びに関係者の皆様に心より御礼申し上げます。


ROCK'S2020にテクノアート音楽系列の生徒が参加しました!

 8月23日(日)に矢吹町文化センターで開催されたROCK’S2020にテクノアート音楽系列3年次の生徒が参加しました。今年度はコロナウイルスによる休校や分散登校などがあり、少ない練習時間での本番にもかかわらず、2グループともしっかりと演奏を披露し、音響に関しても生徒自らがiPadで操作するなど生徒それぞれの持ち味が存分に発揮された素晴らしいステージとなりました。新型コロナウイルスの影響で発表の機会を得ることが難しい現状の中で、感染防止対策に万全を期して開催してくださいました矢吹町バンド連合会並びに関係者の皆様に心より御礼申し上げます。