学校生活

学校生活

軽音楽同好会の秋フェスを開催しました!

 9月18日(金)の放課後に軽音楽同好会主催の秋フェスを開催しました。秋空の下、軽音楽同好会と有志バンドが演奏を披露し、大いに盛り上がりました。この日は、7月から延期して開催したスポーツ大会の最終日で、スポーツで盛り上がった後に音楽で盛り上がるという、光南高校らしい1日となりました。

  

  

アクティブ・ラーニングによる数学の研究授業を行いました!

 9月28日(火)に数学の研究授業を行いました。光南高校では、指導力向上を図るため教員研修に力を入れており、今回は、アクティブ・ラーニングによる「数学A」の研究授業です。確率の単元の最初の授業で、様々な確率の文章の課題をグループ毎に分かれて、ジグソー法的に解き進める授業でした。

 数学の授業なのですが、数式のはない課題に対し数式や言葉で解を見い出す生徒たちの話し合いは、活発であったり、沈黙したりと様々でしたが、どのグループも立派な態度でしっかりと自分たちの考えを発表していました。光南高校では引き続き、授業力の向上に向け、研修を続けてまいります。

芸術鑑賞教室・大型人形劇「三国志」を開催しました!

 前期の最終日の9月29日(火)に芸術鑑賞教室を本校体育館に特設ステージを組んで開催しました。今年は、古典芸能を鑑賞する年で、大型人形劇「三国志」を鑑賞しました。

 例年は矢吹町文化センターで行っておりましたが、密を避けるために学校開催とし、3・4校時目に2年生と1年生の一部、5・6校時目に3年生と1年生の一部の2回に分けて、感染症対策を万全にして行いました。

 鑑賞の終わった生徒からは、「とても楽しかった」、「人形がリアルで大きく人間みたいだった」、「この後の展開が気になる」などの声が聞かれ、生徒たちに大変好評でした。前期はコロナ禍で学校行事が精選されてしまいましたが、今回の芸術鑑賞教室は生徒たちにとって大変充実したものとなりました。

 真っ暗な中での公演だったため劇の写真は撮れませんでしたが、終了後に劇団の団長さんに花束を手渡し、団員の方のサインの入った色紙をいただきました。色紙は生徒にも見てもらえるよう光南高校の図書館に展示しています。

コミュニケーション技術「手話」講座の様子

 本校の介護福祉系列では、コミュニケーション技術の授業の一環として、外部講師にお越しいただき「手話」の授業を前期に行っています。

 9月28日(水)が最後の講義ということで、生徒たちは今まで学んだことを活かして手話でスピーチを行いました。

 手話は、聴覚に障がいのある方だけではなく、私たちのコミュニケーション手段でもあるということやコミュニケーションを行う際にはしっかりと相手を見て、自分の思いが相手に伝わるように表情や身振りを行うことが重要であることなど、人と接する際に大切なことについても教えていただきました。

 指文字や手話表現は覚えることが難しい部分もありましたが、講師の鈴木先生や手話通訳の箭内先生に楽しく教えていただいたことで興味を持って学ぶことができました。 半年間、ありがとうございました。

令和2年7月豪雨災害義援金 校内募金のご協力ありがとうございました。

 9月23~25日の3日間に渡り、「令和2年7月豪雨災害義援金」校内募金活動が行われました。帰りのSHRの時間を利用してJRC同好会の生徒が募金箱を持って各クラスに伺い、募金の呼びかけを行いました。

 多くの生徒が募金に協力してくれたお陰で、短時間にもかかわらずたくさんの義援金が集まりました。協力してくれた生徒の皆さん、先生方、本当にありがとうございました。

 この度の豪雨災害で被害に遭われた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。今回いただいた募金は、日本赤十字社福島県支部をとおして、被災された方々に役立てていただく予定です。

 募金額 1日目7,327円、2日目6,386円、3日目7,953円  合計21,666円