学校生活
家庭クラブ 料理講習会~チョコカップケーキ~
家庭クラブの料理講習会でチョコカップケーキを作りました。
これからクリスマスに向けて、自分で作れる簡単スイーツに挑戦しました。
令和6年度 光南高校生応援助成金における指定書の交付式が行われました
11月28日(木)、光南高校生応援助成金における指定書の交付式が本校の大会議室で行われました。
今年度より、光南高校の魅力向上をさらに図り、地域の持続的な振興・発展にかかわる「人材」を育成することを目的に、矢吹町から助成金が交付され、光南高校生の活動を支援していただいています。
交付式においては、光南高校魅力化向上推進委員会の水戸勘十委員長や蛭田泰昭矢吹町町長から激励の言葉をいただき、生徒を代表して野球部の五ノ井悠さんから決意表明がありました。
指定された生徒の皆さんの今後の活躍を期待します。
第14回全国高校生英語弁論大会ジョンニッセル杯
11月16日(土)、上智大学 四谷キャンパスにて、第14回全国高校生英語弁論大会ジョンニッセル杯本選が行われました。本校からは文理探究系列 2年次のミルザ サイモンさんが出場しました。
今年度は、"What is the Point of Learning Foreign Languages in the Age of AI?" (AIの時代に外国語を学ぶ意味とは)という難しいテーマでしたが、ミルザさんは自身の白河市での探究活動の経験などを踏まえ、外国語を学び、異文化理解を深めることの重要性について、熱意あふれるスピーチを披露しました。
残念ながら入賞には至りませんでしたが、283名という多数の応募があった中で、21名しか出場できないハイレベルな本選に臨み、堂々と発表できたことは、大変立派だったと思います。昨年度に引き続き、2年連続での本選出場、おめでとうございました。
また、今回の出場に際して、激励いただいた皆様方に深く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
表彰式の様子
四谷キャンパス
ハンドボール部 福島県高等学校新人大会 結果報告
11月15日(金)~11月17日(日)の3日間、石川町総合体育館・光南高校体育館で新人戦の県大会が行われました。
県大会までチーム一丸となって日々の練習に励み大会に臨み、最後まで諦めずに戦いました。第3位という結果となり、12月21日(土)~12月22日(日)に行われる東北選抜大会県代表決定戦へ出場することが決定しました。
高校からハンドボールを始めた生徒たちが多く、チーム全員で試合を戦い抜き第3位となったことは、日々の練習に一生懸命に取り組んできた成果だと感じています。また、試合では保護者や3年生の声援も大きな力となり、試合に勝ち上がれたと思います。沢山の声援ありがとうございました。
東北選抜大会県代表決定戦に向け、またチーム一丸となって頑張りますので、ご支援とご声援の程よろしくお願いいたします。
大会2日目 光南高校会場での試合
試合開始前に円陣を組んで気合入れています
準決勝での試合の一コマ
表彰式後集合写真
町内ゴミ拾いボランティアを行いました。
11月15日(金)、本校の生徒と矢吹中学校の生徒と合同で、ボランティア活動を実施しました。午後には天気が回復し、ボランティア活動に最適な天候となりました。矢吹駅を起点に、道沿いのゴミ拾いを行いました。
1時間という短い時間でありましたが、多くのゴミが集まりました。
今後も、矢吹町の美化に貢献していければと思います。
令和6年度「第63回税に関する高校生の作文」の授賞式が行われました
令和6年度「第63回税に関する高校生の作文」に応募した2年3組 大野 彩夢さんが白河税務署長賞を、2年5組 嶋田 渚さんが白河地区租税教育推進協議会長賞を受賞し、校長室で授賞式が行われました。令和6年度は、357編の応募がある中の受賞となりました。
チアリーダー全国大会・全国高校生英語弁論大会の激励会を行いました。
11月11日(月)、チアリーダー部と全国英語弁論大会の激励会を行いました。チアリーダー部は今月23~24日に東京体育館で開催されますALL JAPAN CHEER DANCE CHANPIONSHIP 2024第24回全日本チアダンス選手権大会に出場します。2年次のミルザ・サイモンさんは今週16日(土)に上智大学四谷キャンパスで行われます全国英語弁論大会ジョン・ニッセル杯に出場します。ミルザさんは倍率10倍を超える一次審査を突破し2年連続の出場となります。
チアリーダー部キャプテンの渡邊陽葵さんは「今まで支えてくださった周りの方々への感謝の気持ちを込めて踊りたい。」と意気込みを語りました。一方、英語弁論大会に出場するミルザさんは「今年こそは入賞する」と目標を掲げました。
矢吹商工会会長様より目標をもつことの大切さについてお話をいただきました。
本番ではぜひ、本領発揮してきてほしいと思います。期待しています。
朱雀祭に向けた準備が着々と進んでおります。
明日から2日間、朱雀祭のステージ発表が始まります。今年は11月2日(土)に一般公開も予定されておりますので、教室内の装飾も施されております。朱雀祭に向け、協力して準備を行っております。
ステージ発表に向け入念なリハーサルも行いました。
今週2日(土)の一般公開では、お化け屋敷やコンセプトカフェなど様々な催し物を楽しむことができます。
ご覧のように、各教室内は文化祭一色となっております。ぜひご期待ください。ご来校お待ちしております。
朱雀祭(公開文化祭)まであと5日!
6年ぶりの朱雀祭(公開文化祭)まであと5日になりました。
ポスターも完成しました。
町内を中心にさまざまな場所に掲示のお願いをしました。
素敵なポスターが完成したので、まちで見かけた際はぜひご覧になってください!
各クラス、校内芸術祭の準備と朱雀祭の準備に取り組んでいます。
校内芸術祭ではクラスと有志団体のステージ発表があります。
(ステージ発表の様子は録画したものを朱雀祭で公開いたします。お楽しみに!)
朱雀祭においでの際には、以下の点にご注意ください。
【来場者用駐車場について】
晴天時は本校グラウンド、雨天時は矢吹町文化センターへご案内します。
矢吹町文化センターを使用する場合、学校と文化センターを往復するシャトルバスが運行されます。
どちらの場合も、駐車場へのご案内は午前8時30分からとなります。
混雑緩和のため、8時30分より前の来場はご遠慮ください。
【来場者受付について】
来場者の方は本校東昇降口からお入りください。
なお、一般公開は9時30分から14時00分になります。
(入場受付は13時30分まで)
上履きが必要となりますので上履きと下足入れを各自お持ちください。
【バスの運行について】
バスは以下のとおりに運行いたします。
晴天時:JR矢吹駅⇔光南高校 シャトルバス
雨天時:JR矢吹駅⇔光南高校 シャトルバス
雨天時駐車場(矢吹町文化センター)⇔光南高校 シャトルバス
バスの運行については今後HPに情報をアップロードいたします。ご覧ください。
いつもお世話になっている矢吹町の皆さんや保護者の方々、卒業生の方々をおもてなしするために、各クラス準備を頑張っています。6年ぶりの朱雀祭を楽しみにしていてください!
家庭クラブ ~公開文化祭に向けてパート2~
日本調理技術専門学校にて 試作品づくりの様子
家庭クラブ活動~公開文化祭に向けて~
日本調理技術専門学校さんと、未来制御さんのご協力のもと、ハックルベリーマカロンをつくっています。
公開文化祭での販売に向けて、日本調理技術専門学校にて試作品づくりもしてきました。
当日ぜひ家庭クラブのブースにもお立ち寄りください
PTA登校指導
10月7日(火)より10月11日(金)までPTA登校指導を実施しました。
朝の挨拶や服装指導を保護者・規律委員会の生徒・教員で行いました。
元気に挨拶をしてくれる生徒が多く、朝から元気になりました。
ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
修学旅行最終日
最終日の今日は、雨も上がってようやく良い天気になりました。
生徒たちは、荷造りや身支度などを各自スムーズに済ませ、時間どおりにホテルを出ました。
旅行最後の見学先は、金閣寺です。 今日は青空が広がり、水面に映る逆さ金閣も美しく見ることができ、良い写真が撮れました。
旅行団は、京都駅から東海道新幹線に乗車しました。東京駅構内にて解団式を行い、東北新幹線に乗り換えて、17時33分には新白河駅に帰着の見込みです。
この4日間、生徒たちは互いに声をかけながら、時間をみてそれぞれ主体的に行動してくれました。また、JTB佐藤様、添乗員さん、看護師さん、カメラマンさんなど、多くの方々のサポートのおかげで、大きなトラブルもなく、全員無事に楽しく全ての行程を終えることができました。
保護者の皆さまもご協力ありがとうございました。
芸術鑑賞教室
9月27日(金)、芸術鑑賞教室が行われました。津軽三味線での演奏をはじめ、地元福島県の民謡である会津磐梯山をはじめ新潟県の燕三条の民謡など様々な曲を味わうことができました。
後半には生徒も参加する場面もありました。
修学旅行3日目
修学旅行3日目は、京都市内班別自主研修です。
生徒たちは少し疲れもみえますが、全員元気にホテルを出発しました。
今日は、班ごとに清水寺や伏見稲荷大社、嵐山周辺など、それぞれの計画に沿って、世界遺産に指定された神社仏閣を見学しながら市内を巡る予定です。
教員も、3台のタクシーに分かれて巡回中です。今日は、市内に4台しかないという、四つ葉のタクシーに乗ることができました!
お天気が心配されましたが、雨は降ったり止んだりで、さほど強くはありません。食べ歩きをしたり、和服の着付けをしたり、生徒たちは各々楽しんでいるようです。
旅行も残り1日となりました。仲間とともに、京都の歴史を肌で感じてきてほしいと思います。
修学旅行2日目
修学旅行2日目。
大阪は朝からあいにくの雨模様です。
生徒たちは、それぞれの部屋ごとに、時間に合わせて身支度を済ませ、ホテルで美味しい朝食をしっかりいただきました。
今日はみんな楽しみにしていたUSJです!生徒たちは雨にも負けず、傘やカッパで対策をして、元気にUSJに向かっていきました。
パーク内は、悪天候にもかかわらず、多くの観光客で賑わっています。引き続き、風邪を引かないようにしながら、友達と存分に楽しい時間を過ごしてほしいです。
令和6年度の後期が始まりました。
10月1日から後期が始まり、今年度も折り返しとなりました。はじめに賞状伝達式が行われ、前期での生徒の多岐にわたる活躍、素晴らしいです。この勢いで後期も光南高校の生徒に頑張ってほしいと思います。
校長先生からは、後期は行事が多く一人一人が役割を果たして学校全体を盛り上げてほしいと話がありました。学習指導部長からは、体調を万全にし毎回の授業を大切にするようにとのことでした。生徒指導部長からは、ルールを守ることの大切さやSNSの利用についての話がありました。最後に、進路指導部長から9月末までの進路の状況についての話があり、3年生が順調に進路実現をしているとのことでした。これからは公務員試験や大学入試が行われます。引き続き頑張ってほしいです。
修学旅行1日目
2年次修学旅行団は、予定通り、7時44分の新幹線に乗車し、新白河駅を出発いたしました。
13時20分に新大阪駅に到着後は、クラスごとにバスに乗り換え、薬師寺での法話の拝聴や、奈良公園内の東大寺大仏殿の見学などを行いました。
関西は日差しが強く、予想以上に気温の高い1日となりましたが、生徒たちはまだまだ元気いっぱい。奈良公園の鹿たちと楽しそうに戯れる姿も見られました。
この後は大阪市内に移動し、夕食を済ませてからUSJ近くの宿舎に入ります。
明日は天候が心配されますが、引き続き体調管理に気をつけながら、安全に旅行を続けてまいります。
「性に関する講演会」を実施しました
9月20日(金)に、1年次において、開業助産師はなわのさんば「花サンバ」 生方恵子氏を講師にお迎えして、「高校生の性~自分の心と体を知ろう~」という内容で講演会を実施しました。
これからの生き方について、考える時間になったのではないでしょうか。
第76回福島県高等学校英語弁論大会に出場してきました
9月24日(火)に、サンライフ南相馬で第76回福島県高等学校英語弁論大会が行われました。
本校からは、文理探究系列のミルザ サイモンさん(2年次)が第2部(セミネイティブ)に出場し、「Gender Equality: Make It a Reality」という題で、日本における男女平等の実現に向けて、力強いスピーチを披露し、第2位入賞を果たしました。
ミルザさん、入賞おめでとうございます!
保健委員会の活動報告です!!
<ダニ・アレルゲン検査を実施しました>
9月6日(金)に学校薬剤師の三科先生が来校して、ダニ・アレルゲン検査を実施しました。
薬剤師から指導していただきながら、保健委員が一緒に検査しました。
検査結果は正常範囲内の結果でした。しっかり清掃を行ってくださいとの指導がありました。
********生徒の感想********
「汚い(ゴミが多い)ところにもダニがいなくて驚きました。ダニは、ホコリの有無に関係しないことを初めて知りました。」
「初めてダニ・アレルゲン検査をしました。自分の身近なところにもダニがいるため、衛生面をしっかりしていきたいです。」
令和6年度「ほけんだより9月号」を発行しました!
暦の上では9月は「秋」となりました。1日の中で寒暖差が激しく、体温調節が大切な時期です。
これから文化祭等の行事があります。進路活動や修学旅行など、様々な活動が重なる中で、心身の疲れも出てくることと思います。自分でできるケアをしながら、体調管理していきましょう。
今月の保健だより「KIRA☆KIRAだより」は、3年5組の保健委員が作成しましたので、ぜひ、ご覧ください。
★ほけんだより9月号→ほけんだより9月号.pdf
東北大会の激励会・報告会
残暑が厳しい時期ではありますが、そのなかでも本校の生徒が部活動で活躍しております。陸上競技部の松崎煌眞さんは、先日行われました福島県新人陸上競技大会で男子5000m競歩に出場し、3位入賞で東北大会へ駒を進めました。東北新人陸上競技大会は、今月27日(金)~29日(日)に新青森総合運動公園陸上競技場で開催されます。
女子バスケットボール部員のうち4名は東北総合スポーツ大会に選抜チームの一員として出場しました。結果は予選敗退でしたが「今後につながる経験捉え、次こそは全国大会に出場したい」と遠藤里夏さんが思いを語りました。次は全国大会に出場してほしいです。
矢吹商工会議所副会長の浦井様から「皆さんはまだまだ伸びしろがある。ぜひ楽しんで臨んでほしい」とお言葉をいただきました。
矢吹町役場・商工会議所を訪問した後に、校長室でも激励会・報告会を行いました。体育文化後援会会長様から「両親や先生方に感謝し、矢吹町全体で応援していることを肌で感じて臨んでほしい」と励ましのお言葉をいただきました。
夏休み明けの全校集会を行いました。
本日から夏休み明けの登校日です。暑さが続いており、熱中症を避けるという観点から、オンライン形式で全校集会を行いました。
表彰式では、多くの活躍を報告することができました。福島県吹奏楽コンクールでは、小編成の部で銀賞を受賞しました。その他、日本漢字能力検定(漢検)や、実用英語技能検定(英検)、ビジネス検定など、資格試験に向けて生徒たちは一生懸命に取り組みました。
続きまして、校長先生のお話です。来週からは期末テストが行われるので、授業を大切にし、テスト勉強にしっかり取り組んでほしいとのことでした。また、今年の後期は公開文化祭が予定されており行事が多いことから、生徒には時間の使い方を工夫してほしいと思います。
最後に、新しいALTの先生を紹介しました。南アフリカからいらっしゃいましたアンドレ先生です。生徒との英語の授業を楽しみにしております。
アンドレ先生、よろしくお願いします。
令和6年度 全国大会・東北総体出場激励会を行いました
本日、全国大会・東北大会に出場する生徒の激励会を行いました。本校の山家未依奈さんが、今月23日から大阪府で開催される全日本ビーチバレーボール選手権大会に出場します。
陸上競技部の白土心さんは進路活動の関係で欠席でしたので、副顧問が決意表明を代読しました。白土心さんは、秋田県で今月24日から行われる東北総体に400mハードルで出場します。
校長室での激励会を終えた後に、矢吹町役場と矢吹商工会議所でも激励会を行いました。
光南高校の生徒たちの頑張りは矢吹町の誇りです。是非、大会ではベストを尽くしてきてほしいと思います。
地域探究プログラムのオリエンテーション合宿を行いました!
7月26日(金)、本校では地域探究プログラムのオリエンテーション合宿を国立那須甲子青少年自然の家にて日帰りで実施しました。今年度は白河市役所の青戸悠之介さんと未来の準備室の青砥和希さんを講師としてお招きし、地域課題解決に向けた実践的な学びの機会となりました。
参加した生徒たちは、講師の方々から地域の現状や課題について学び、グループワークを通じて問題解決のアイデアを出し合いました。青戸さんからはまちづくりやごみ問題について貴重なお話を伺いました。青砥さんからは、willとcanとneedsを生かした探究についての講義と演習を行っていただき、生徒たちは自身の興味関心と地域のニーズを結びつける方法を学びました。さらに、青砥さんは具体的な課題解決方法の練習も指導してくださり、生徒たちは実践的なスキルを身につける機会を得ました。
生徒たちは熱心に講義を聞き、活発な質疑応答や議論を行いました。この経験を通じて、地域社会への理解を深め、自分たちにできることを考える良い機会となりました。
今後、生徒たちは今回の学びを活かし、地域での実践活動に取り組んでいきます。本校は引き続き、地域探究プログラムを通じて、生徒の主体的な学びと地域貢献を支援してまいります。
ブランディ先生の表彰式を行いました
7月24日(水)、気持ちのいい快晴の朝です。
さて、本日は、本校のALTであるブランディ先生が『JET絆大使』および『福島県国際交流親善大使』に任命されたことを受けて、その表彰式を本校職員室にて行いました。
『JET絆大使』とは、日本および勤務した地域と母国との友好関係の「絆」を深めていただくことを目的として、任用期間満了となるJETプログラム参加者を、総務大臣名で任命するものです。『福島県国際交流親善大使』も、外国との相互理解と友好親善関係の一層の促進を図る目的として、福島県知事名で任命するものです。
ブランディ先生、本校に3年間ご勤務いただき、本当にありがとうございました。
今後のさらなるご活躍を祈念いたします。
全校集会・激励会・離任式を行いました。
7月19日、夏休み前最後の全校集会が開かれました。生徒たちは、校長先生をはじめ、学習指導部長・生徒指導部長・進路指導部長のお話を真剣に聞いていました。自分の目標の達成や進路に向けて、実りある夏休みにしてほしいです。
続きまして、激励会を行いました。来月 24日から秋田県で東北総体陸上競技大会が開催されます。3年生の白土心さんが400mハードルに出場します。吹奏楽部は県南予選を通過し、福島県吹奏楽コンクールに出場します。最善を尽くし頑張ってきて欲しいです。
最後に離任式を行いました。光南高校のALTとして約3年間、ブランディ先生は楽しい英語の授業を展開してくださいました。最後の挨拶としてスピーチをした後に、生徒からプレゼントを贈りました。
今後も健康に留意され、新天地での活躍を期待しております。ブランディ先生、今まで本当にありがとうございました。
保健委員会の活動報告です!!
定期健康診断「歯科検診」の結果をグラフにして、掲示物を作成してくれました。
「むし歯」の生徒もいますが、「歯石」がある生徒は、むし歯の約1.5倍となっています。
歯を失う原因で、むし歯29.1%と比べ、歯周病は37.1%と上回ります。
痛くないからと「歯石」を放置すると歯を失う原因となります。
歯科受診と毎日の歯磨きで、自分の歯を大切にしてください。
歯科受診終了を報告すると、保健委員が描いてくれた、歯のオリジナルキャラクターがグラフに貼られていきます。
歯がきれいになって、キャラクターで埋め尽くされることを願っています。
令和6年度「ほけんだより7月号」を発行しました!
まもなく夏休みに入ります。記録的な暑さが予想されていますので、例年以上に熱中症対策をして、暑さに負けないよう、体調を整えておきましょう。熱中症の予防や対応について、「KIRA☆KIRAだより」に記載してありますので、参考にしてください。
今月の「KIRA☆KIRAだより」は、3年2組の保健委員が作成しましたので、ぜひご覧ください。
★「ほけんだより7月号」→ほけんだより7月号.pdf
「薬物乱用防止教室」を実施しました
7月5日2年次を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。
白河警察署生活安全課より講師をお招きして、オーバードーズや薬物乱用への入り口となる飲酒・喫煙などの話も含め、講話を聴きました。
令和6年度「ほけんだより6月号」を発行しました!
日差しが強くなってきました。これからの季節、気温や湿度が高くなってきますので、日頃からこまめに水分補給し、暑さに負けないよう対策していきましょう。
今月のほけんだより裏面「KIRA☆KIRAだより」は、3年4組の保健委員が作成しましたので、どうぞご覧ください。★「ほけんだより6月号」→ほけんだより6月号.pdf
東邦銀行 第1回金融経済教室出前授業 (家庭科系列)
5月21日(火)家庭科系列2年次を対象に金融経済教室を開催しました。
今回第1回目となるこの教室は、東邦銀行(頭取 佐藤 稔様)をお招きし「適切な収支管理と資産形成の必要性」をテーマに講義が行われました。
激励会を行いました。
6月6日(木)東北大会へ出場する選手への激励会を行いました。野球・陸上競技・柔道が東北大会へ駒を進めました。
春季東北高校野球は6月14日(金)から宮城県で開催され、光南高校は仙台育英高校と第1日目に対戦します。主将は「どんな対戦相手であっても、笑顔で光南らしい野球をしたい。」と意気込みを語りました。
陸上競技の東北高校総体も、高校野球と同日の今週14日(金)に開幕し、光南高校から2人の生徒が、男子ハンマー投げと、女子400mハードルにそれぞれ出場します。「自己ベストを更新する。」「今までお世話になった先輩、顧問の五十嵐先生に最高の恩返しができるよう頑張りたい。」と各々が、大会に向けた思いを語りました。
東北高等学校柔道大会は来週の22日(金)から岩手県で開幕します。「上位入賞を狙っていきたい」と士気を高めていました。
東北大会に出場する生徒の健闘を祈ります。
保健委員会の活動報告です!!
〈飲料水の水質検査を実施しました〉
6月6日(木)に学校薬剤師の三科先生が来校して、水質検査を実施しました。
薬剤師から指導をいただきながら、保健委員が一緒に検査をしました。
結果は全ての箇所が良好でした。
***********保健委員の感想***********
学校の水道水は、定期的な検査や科学的な視点によって、安全に飲めていることがわかりました。また、先生によると「赴任してきてから水道水に関するトラブルはなかった」との話を聞いたので、これからも安心できるのではないかと思います。
学校の水は安全だということがわかりました。また、貴重な経験ができました。
「やぶき企業ガイドブック」寄贈式
矢吹町内の企業をPRする「やぶき企業ガイドブック」の寄贈式が本日行われました。やぶき企業ガイドブックは、中学生・高校生に地元の企業を知ってもらうことをねらいとして作成されました。
生徒会長の白瀬羽音さんは「インターンシップや就職活動に活用してほしい」とガイドブックに込められた思いを語りました。
表紙のデザインを担当した中田のぞみさんはデザインについて「社会には多くの人々・職種があるという多様性を、8コマ割りされた様々な動物で表現した」と語っていました。本校の生徒の熱い思いが込められた企業ガイドブックが、中学生・高校生のキャリア形成に役立つでしょう。
令和6年度「ほけんだより5月号」を発行しました!
5月も下旬に入り、少しずつ温かくなってきています。
気温差が激しい季節の変わり目ですので、体調管理をしながら過ごしましょう。
今月より、ほけんだよりの裏面を保健委員が作成します。
「ほけんだより5月号」は3年3組の保健委員が作成しましたので、どうぞご覧ください。
★「ほけんだより5月号」→ほけんだより5月号.pdf 作成の様子⇒
令和6年度 入学式が行われました
令和6年度 第29回 入学式が4月9日(火)に行われ、189名の生徒が小針校長より入学を許可されました。
また、入学式の後、PTA・体育文化後援会入会式が行われました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。1日も早く学校に慣れ、先輩方と一緒に光南高校を盛り上げていきましょう。
令和6年度がスタート!
4月8日(月)着任式・始業式が行われました。着任式では、この春に着任された13名の先生方が紹介されました。
着任式の後に始業式が行われ、校長先生をはじめ、学習指導部長・生徒指導部長・進路指導部長からお話をいただきました。2年次・3年次の生徒たちは真剣に話を聞いていました。
「就職や進学にあたっては、早い段階で目標を決めることで進路実現につながる」ということを念頭に置いて、頑張って欲しいと思います。
離任式が行われました
3月27日(水)令和5年度離任式が行われました。
今年度転退職される先生方のうち、12名が壇上に上がり、お一人ずつ最後の言葉を述べられました。
先生方の心のこもったメッセージに生徒達は静かに聞き入っていました。
最後に生徒会から花束を贈呈し、先生方の門出を祝い拍手で見送りました。
離任される先生方、大変お世話になりました。新天地でのご活躍をお祈りいたします。
終業式が行われました
令和6年3月19日(火)に賞状伝達式および終業式が行われました。
終業式ではコロナ禍でしばらくできなかったピアノ伴奏での校歌斉唱が行われました。
初めて聞くピアノ伴奏に戸惑ったり、聞き入ってしまう生徒が多くいました。久々に校歌斉唱をする生徒の姿に、ようやくコロナ禍後の日常が戻ってきたと実感しました。
また、校長先生、学習指導部長、生徒指導部長、進路指導部長から今年度最後のお話がありました。
今日から春休みです。春休み中に自分の進路に向き合い、新たな気持ちで新年度を迎えられるよう準備して欲しいです。
「3.11ふくしま追悼復興祈念行事」における知事メッセージについて
内堀 福島県知事からのメッセージを掲載しました。
大池公園で「光南高校美術展」開催!
今年も「光南高校美術展」を開催します!
会場は大池公園内の矢吹町ふるさとの森芸術村 ふるさとの館です!
ぜひ、美術部・アートファクトリー部の力作を会場でご覧ください!
初日と最終日のみ生徒が受付をしております。
↓以下詳細
1会 期
令和6年2月4日(日)~2月25日(日)
9:00~17:00(初日は13:00から 最終日は15:00まで)
2会 場
矢吹町ふるさとの森芸術村 ふるさとの館
〒969-0238 西白河郡矢吹町大池243-2 TEL 0248-42-4506
3観覧料
無料
4展示作品
50点程度(絵画・デザイン・工芸・CG・映像 等)
保健委員会の活動報告です!!
1月30日に、学校薬剤師さんが来校されて「教室の空気(CO2)検査」をしました。
薬剤師さんの指導のもと、2-2の保健委員が同行して一緒に検査を行いました。
基準値を超える教室があったため、保健委員より換気の呼びかけをしました。
CO2が高いと、頭痛や気分不快などの症状が出る場合があります。
定期的に窓を開けて、しっかり換気をお願いします!!
******保健委員の感想*******
1年の皆さんは基準値を下回っているクラスがほとんどでしたが、2年は基準値より倍の値が出てしまっていたので、換気を心がけていかないといけないと思いました。
また、教室の人数に関係なく、換気が重要だとわかりました。
1年教室は改修工事で換気扇がついたためか、教室の人数が多くても全体的に値が低かったです。
2年教室は換気扇がないことは原因になるかわからないが、窓が開いていても基準値の上限を大幅に超えていました。
基準値を超えたクラスはもちろん、1・2年生みんな、しっかり時間をとって換気をするようにお願いします!!
全国高校生MY PROJECT AWARD 2024 福島Summitに参加しました!
1月27日(土)に全国高校生MY PROJECT AWARD 2024 福島Summitに本校の代表として2年次生1名が参加しました。このイベントは、「全国の高校生が一堂に会し学び合う、日本最大級の実践型探究学習アワード」で、福島県Summitはオンラインで開催されました。
本校の生徒は「あなたにとっての「普通」って??」をテーマに、ファシリテーター・サポーターの高校生の方々に対して発表し、フィードバックをいただきました。
今後生徒たちはこのフィードバックをもとに、2月10日(土)締切りの動画提出に向けてプロジェクトをブラッシュアップしていきます!!
「地域探究プログラム」全国ステージ出場が決定しました!
光南高校では、2年次の「総合的な探究の時間」の授業で国立那須甲子青少年自然の家と連携し、文理探究系列の生徒が「地域探究プログラム」に取り組んでいます。
1月20・21日に「地域探究プログラム」(東北ブロック)地方ステージが宮城県・国立花山青少年自然の家で開催され、本校から10名の生徒が参加しました。
個人部門では「男女の出会いを増やすためには」「みんなでストレッチ!~手話をそえて~」「患者さんのリハビリが苦しくならない工夫について」の3つのテーマ、グループ部門では「特産物をバズらせよう大作戦」「白河市の観光について」「んめー!減塩ラーメンを作ってはらくっち!」の3つのテーマで、研究内容や地域での実践活動を発表しました。
生徒たちは、真っ直ぐな思いを審査員の方々や参加した高校生に伝えた結果、個人部門2名・グループ部門1グループが、2月10・11日に国立オリンピック記念青少年総合センターで開催される全国ステージへの進出を決めました。
出場した生徒たち全員のこれからの探究活動と全国大会に出場する生徒の活躍に期待しています。
〇大会参加結果(☆は全国ステージ出場)
【個人部門】
☆最優秀賞(1位)「みんなでストレッチ!~手話をそえて~」
☆優秀賞(2位)「患者さんのリハビリが苦しくならない工夫について」
特別賞(3位)「男女の出会いを増やすためには」
【グループ部門】
☆最優秀賞(1位)「んめー!減塩ラーメンを作ってはらくっち!」
優秀賞(2位)「特産物をバズらせよう大作戦」
奨励賞 「白河市の観光について」
【個人部門】
【グループ部門】
福島ファイアーボンズ様、矢吹運送有限会社様から バスケットボールが寄贈されました。
1月18日(木)、福島ファイアーボンズ様、矢吹運送有限会社様から本校にバスケットボールが寄贈され、校長室で寄贈式が行われました。
今回のバスケットボール寄贈は、福島ファイアーボンズ様と福島ファイアーボンズ様のSDGsパートナーである矢吹運送有限会社様が、地域を盛り上げ活性化するという思いのもと行われたものです。
寄贈されたバスケットボールは、今後、授業や部活動で活用してまいります。
福島ファイアーボンズ様、矢吹運送有限会社様、ありがとうございました。
矢吹中学校合同 ゴミ拾いボランティア
令和6年1月20日(土) 矢吹中学校と合同でゴミ拾いボランティアがありました。
光南高校からは26名の生徒が参加し、3班にわかれて矢吹町内のゴミ拾いを行いました。積極的にゴミ拾いをする姿が見られ、リーダーシップを発揮しながら矢吹中の生徒の皆さんと活動することができました。
来年度はさらに多くの生徒が参加することを期待しています。
柔道部 東北大会出場激励会
1月15日(月)、校長室にて、青森県で開催される第46回全国高等学校柔道選手権大会東北地区大会に出場する柔道部の激励会を行いました。同窓会長様、体育文化後援会長様から激励の言葉と激励金をいただき、鈴木主将が県大会の報告と東北大会の抱負を述べました。その後、商工会議所、矢吹町役場へ移動し、各所でも有り難い激励のお言葉をいただきました。
同部は、先月開催された県大会において、男子個人60kg級で鈴木翔太郎(2-1)、73kg級で髙橋初穂(2-2)がそれぞれ第3位となり、東北大会出場を勝ち取りました。東北大会は1月20日(土)21(日)に青森県の八戸市体育館で開催されます。まずは初戦突破、そして目標である入賞を目指し頑張ってまいります。
賞状伝達式、全校集会、生徒会役員認証式が行われました
12月19日(火)、賞状伝達式、全校集会、生徒会役員認証式が行われました。
11月に実施できなかった避難訓練の一環として避難経路の確認をしながらの体育館入場になりました。
校内課題研究発表会、チアリーダー部・柔道部・男子バレー部・女子ハンドボール部・女子バスケ部・演劇部、税に関するの高校生の作文、実用英語技能検定合格者、福島県高等学校書道展について賞状が伝達されました。日頃の努力の成果が多くの生徒の表彰につながりました。
全校集会では校長先生をはじめ、学習指導部長・生徒指導部長・進路指導部長からお話がありました。
最後に先日選出された生徒会役員の認証式が行われました。
2023年も残りわずかになりました。今までの生活を振り返り、新たなスタートができるよう冬休み中に準備しましょう。
保健委員会の活動報告です!!
11月29日(水)に学校薬剤師さんが来校し、照度検査を実施しました。
指導を受けながら、保健委員が一緒に検査を行いました。検査結果は、照明環境 ”良好” でした。
************************保健委員の結果*************************
「天気により照度が変わることがわかりました。黒板の上下や廊下側と窓側でも明るさが変わることも知ることができました。視力低下につながらないように、教室の電気をつけて学習しましょう。」
「教室の照度環境が良好だということがわかりました。明るい環境で学習することで目に優しい環境が作れていることに感謝して生活したいです。カーテンが傷んでいる教室があったので、直してほしいと思いました!お願いします!」
第96回選抜高等学校野球大会「21世紀枠」福島県候補校の 表彰式が行われました。
11月28日(火)、テクノホールにて、第96回選抜高等学校野球大会「21世紀枠」福島県候補校の表彰式が行われました。
「21世紀枠」福島県候補校の表彰の後、県高等学校野球連盟会長の酒井祐治様、毎日新聞社福島支局長の西川 拓様から祝辞をいただき、野球部主将の須藤颯歩君が表彰校挨拶として決意表明を述べました。
野球部は、第75回秋季東北地区高等学校野球福島県大会において準優勝し、東北大会では、岩手県第1代表の一関学院と対戦し、惜しくも敗退しましたが、最後まで粘り強く戦いました。
今後も同部の活躍に期待がかかります。
チアリーダー部全国大会及び全国高校生英語弁論大会出場激励会を行いました。
11月15日(水)、校長室にて、東京都で開催される ALL JAPAN CHEER DANCE CHAMPIONSHIP 2023 に出場するチアリーダー部と上智大学四谷キャンパスで開催される上智大学全国高校生英語弁論大会ジョン・ニッセル杯に参加する ミルザ サイモン さん(1年次)の激励会を行いました。同窓会長様、体育文化後援会長様から激励の言葉をいただき、面川チアリーダー部キャプテンとミルザさんが全国大会への抱負を述べました。その後、商工会議所、矢吹町役場へ移動し、各所でも有り難いお言葉をいただきました。
全国大会の抱負を述べた際には、それぞれ「全国大会では持てる実力を十分に発揮し頑張りたい。」という心強い言葉がありました。チアリーダー部とミルザさんの活躍に期待がかかります。
野球部東北大会出場激励会を行いました
10月11日(水)、校長室にて、秋田県で開催される第76回秋季東北地区高等学校野球大会に出場する野球部の激励会を行いました。体育文化後援会長様から激励の言葉をいただき、須藤主将が県大会の報告と東北大会の抱負を述べました。その後、商工会議所、矢吹町役場へ移動し、各所でも有り難いお言葉をいただきました。
同部は、第75回秋季東北地区高等学校野球福島県大会において、準優勝しました。
東北大会では、10月16日(月)に岩手県第1代表の一関学院と対戦します。同部の活躍に期待がかかります。
PTA登校指導を実施しました。
本日10月10日(火)より10月13日(金)までPTA登校指導を実施予定です。
朝の挨拶や服装指導を保護者・教員で行いました。元気に挨拶をしてくれる生徒が多く、朝から元気になりました。
ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
2年次 修学旅行(4日目) 新白河駅帰着
東京駅で新幹線を乗り換え、無事に新白河駅に到着しました。疲れがありながらも、笑顔で両手にお土産を抱えている生徒がたくさんいました。事故等無く、無事に3泊4日の修学旅行を終えることができました。生徒の皆さんにとって高校生活の大切な思い出となれば幸いです。週末ゆっくり体を休めつつ、思い出話に花を咲かせてもらえればと思います。皆さんお疲れ様でした。
2年次 修学旅行(4日目) あべのハルカス
いよいよ修学旅行最終日です。
日に日に疲れがたまってきているようでしたが、全員無事にホテルを出発し、あべのハルカスへと向かいました。地上300mから、これまで訪れた地を眺めることができました。
見学を終えてから新大阪駅へ移動し、現地でお世話になった看護師さんに挨拶をしてから新幹線へ乗車しました。
2年次 修学旅行(3日目) クラス別研修・USJ
修学旅行3日目、元気に京都を出発し大阪へ向かいました。午前中はクラス別で、嵐山や海遊館、道頓堀などへ行き楽しい時間をすごしました。午後は待ちに待ったUSJ!マリオやハリーポッターなどの人気アトラクション、ゾンビのホラーナイトなど、生徒たちはとても満喫できたようです。USJの目の前にあるホテルユニバーサルポートに宿泊し、修学旅行最後の夜を過ごしました。
2年次 修学旅行(2日目) 班別研修
2日目の午後は班別研修。
八坂神社からそれぞれの班が京都の町へ繰り出して行きました。清水寺や伏見稲荷大社等、公共交通機関を使いながら楽しんでいたようです。着物姿で歩く班もたくさんありました。
夜にはそれぞれがホテルまで無事に帰着しました。修学旅行2日目、疲れも出てきたところですが、夜は皆さんゆっくり休めたようです。
2年次 修学旅行(2日目) 東寺
金閣寺から東寺に移動しました。
金閣寺の華やかさとは対照的に五重の塔が渋い雰囲気を醸し出していました。
2年次 修学旅行(2日目) 金閣寺
全員無事にホテルで1泊し、元気に2日目のスタートを切りました。
初めて訪れる生徒が多く、生の金閣寺に声を上げて感動していました。朝の澄んだ空気の中、荘厳な雰囲気を感じることができました。
2年次 修学旅行 東大寺
生で見る大仏は圧巻でした。
2年次 修学旅行 奈良公園
想像以上の鹿の数に驚く生徒たち。独特の香りに包まれながら、鹿と戯れました。
2年次 修学旅行 法隆寺
京都駅からバスに乗り換え、法隆寺に行きました。ガイドさんの説明を受けながらそれぞれ歴史を感じている様子でした。
後期始業式が行われました。
10月2日(月)後期始業式が行われました。
始業式に先立ち、賞状伝達式が行われました。また、福島県高校英語弁論大会で3位入賞した生徒が英語でのスピーチを披露しました。
後期始業式では、教頭先生、学習指導部長、生徒指導部長、進路指導部長より、それぞれお話がありました。
衣替え初日ということもあり、久々の冬服での登校でした。
後期は行事が盛りだくさんです。新たな気持ちで色々なことにチャレンジしてほしいです。
2年次 修学旅行 出発式
本日から3泊4日で、関西方面へ修学旅行に行ってきます。朝、新白河駅にて出発式を行い、新幹線に乗車しました。楽しく安全に、最高の思い出となる修学旅行にしたいと思います。
「性に関する講演会」を実施しました。
9月22日(金)に、1年生を対象に、生方恵子 氏(開業助産師 はなわのさんば「花サンバ」)をお迎えして、「高校生の性~自分の心と体を知ろう~」と題した講演会を実施しました。
講演後に記入した感想をみると、自分の体と気持ちのことはもちろん、自分の好きな相手との関わり方や、妊娠出産も含めた、これからの人生の選択について、考える機会となったようです。
保護者の皆様も、お子様とこれからの性と生について、話をしてみてはいかがでしょうか。
東北新人陸上競技大会激励会/女子バスケットボール東北大会報告を行いました。
9月25日(月)校長室にて、東北新人陸上競技大会出場激励会及びに女子バスケットボール東北大会出場報告を行いました。
東北新人陸上競技大会は明日28日(木)から開催され、2名の生徒が、男子ハンマー投げ・女子400mハードルにそれぞれ出場します。
女子バスケットボール東北大会は先月の19日~20日にかけて開催され、本校の生徒1名が、福島県代表選抜として出場しました。
同窓会会長様・体育文化後援会会長様より激励のお言葉をいただきました。大会での自己ベスト更新、それぞれの部活動での今後の活躍に期待がかかります。
その後、東北新人陸上競技大会に出場する2名は商工会議所・矢吹町役場へ移動し、各所でも有り難いお言葉をいただきました。
9月26日(火)の日程について
生徒・保護者の皆様へ
明日、9月26日(火)は、学校での会議の都合により、45分短縮授業のところを、40分短縮授業へ時程を変更いたします。
急な変更でご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
保健委員会の活動報告です!!
9月6日(水)に学校薬剤師さんが来校して、ダニアレルゲン検査を実施しました。
指導を受けながら、保健委員が一緒に検査を行いました。
検査結果は正常範囲内の結果でした。
引き続き、毎日の清掃を行ってくださいとの指導がありました。
******生徒の感想******
「毎日掃除をしていても、ダニがいる場所もあるので、一回一回の掃除をしっかり丁寧にすることが大切だと、改めて思いました。」
「ダニの好む環境を作らないように、普段の掃除をしっかりすることが大切だと感じました。」
『やぶき企業ガイドブック』贈呈式が行われました
8月29日(火)にやぶき経営懇話会の方々が来校され、『やぶき企業ガイドブック』の贈呈式が行われました。本年度は1年生の全員分が贈呈されました。1年生の生徒代表が受け取り、卒業後の進路選択のために授業などで積極的に活用していきたいと感謝の言葉を述べました。
夏季休業明け全校集会が行われました
8月23日(水)全校集会が行われました。
全校集会に先立ち、吹奏楽部と商業系の検定合格者への賞状伝達式が行われました。
全校集会では、校長先生からお話がありました。
夏休みが明けても暑い日が続きます。熱中症に気を付けて厳しい残暑を乗り切りましょう。
学校閉庁日のお知らせ
本校では、下記のとおり夏休み期間中に「学校閉庁日」を設けます。
この期間は学校業務を停止し、窓口業務や電話の取次ぎ等を行いません。(学校にも入れません。)
また、調査書や証明書等の申請受付もできませんのでご注意ください。
保護者の皆さま、地域の皆さまのご理解とご協力をお願いします。
学校閉庁日 令和5年8月10日(木)~令和5年8月15日(火)
夏季休業前全校集会が行われました
7月19日(水)、賞状伝達式、全校集会、スポーツ大会表彰式が行われました。
賞状伝達式では、陸上部・ハンドボール部・男子バレー部・美術部、また、実用英語技能検定合格者の皆さんが表彰されました。
全校集会では、校長先生をはじめ、学習指導部・生徒指導部・進路指導部の先生方よりお話がありました。
また、先日行われたスポーツ大会の表彰式が行われました。
明日から、夏休みです。有意義な夏休みになるようにしましょう。
「薬物乱用防止教室」を実施しました
6月30日(金)に白河警察署生活安全課の金児 俊雄 氏をお迎えして、「薬物乱用防止教室」を実施し、2年生がお話をききました。
身近に潜む、薬物の危険性を学ぶことができました。
《お礼の言葉》
保健委員会の活動報告です!!
保健委員会の生徒が、掲示物を作成してくれました。
「歯科検診の結果」の受診が必要な生徒のグラフになります。
受診が終了すると、かわいい歯がグラフに増えていくようになっています。
受診が必要な生徒の皆さんは、ぜひ受診をして、キレイな歯を目指して欲しいです。
美化委員会とボランティア同好会からの報告です!
6月20日(火)の放課後、美化活動の一環として、美化委員会の3年次生とボランティア同好会の生徒約20名が校地内の通学路にマリーゴールドの植栽を行いました。今年も是非、癒されてください!
保健委員会の活動報告です!!
6月9日(金)に学校薬剤師が来校し、飲料水の水質検査を実施しました。
*****同行した生徒の感想*****
水質検査がどのように行われているのか、全く知らなかったので、すごく貴重な体験でした!
普段何気なく水道を使っていましたが、生徒、学校のために、毎回検査してくださっていたのだと思うと、
日々感謝して使わなくてはいけないな、と改めて思いました。
今回の水質検査で、塩素濃度、臭い、温度などを実際に計測しました。
学校の安全を守るために、毎回検査をしていることを初めて知り、感動しました。
陸上部の激励会を行いました。
本日(6月9日)、本校の陸上競技部東北大会出場激励会を、矢吹町役場・矢吹町商工会議所・校長室にて行いました。6月15日から18日の4日間にかけて開催される東北高校総体陸上競技大会に、本校の生徒6名が出場します。同窓会会長から「1mでも遠くへ」「1秒でも速く」というお言葉をいただきました。このお言葉を受けて、今までの練習の成果を発揮して本番での自己ベスト更新・全国大会への出場を目指します。
本校の選手は出場する種目は次の通りです。
・男子400mハードル
・女子400mハードル
・男子ハンマー投げ
・女子走り幅跳び
・女子4×400mリレー
「光南高等学校として開校し、28年目で最も輝かしい活躍」という体育文化後援会会長のお話がありましたように、本校の陸上競技部の生徒は日々の練習に一生懸命に取り組んできました。来週の山形で行われる東北大会の活躍に期待がかかります。
1年次より6月の日程表を掲載します!
6月の日程表を掲載いたします。
2年 家庭系列選択授業 校外研修について
昨年度に引き続き、「服飾文化」の授業では、福島県文化財センター 白河館・まほろんへ校外研修に行ってきました。
日時:令和5年5月18日(木)9:30~10:30
内容:下記の通りです。
・展示物の説明と見学
繊維や装飾、住居について学びました。当時の服装や住居についてもわかりやすく説明していただきました。
普段体験できないような体験となり、生徒たちも楽しみながら真剣に説明を聞き活動をしていました。
1年次より年次便りと5月の日程表を掲載します!
入学して一か月がたち、1年生の皆さんも学校に慣れてきた頃かと思います。
授業に部活動にと、新しい環境で新しい仲間と切磋琢磨している姿が多く見られました。
さて、先日のPTA総会及び1年次会に多くの保護者の皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
改めて年次便りと5月の日程表を掲載いたします。
生徒の皆さんは、連休中にゆっくり休んでまた元気に登校してください。
PTA総会が行われました
令和5年度PTA・体育文化後援会 総会が4月30日(日)光南高校第1体育館にて行われました。
足元が悪い中、また日曜日のお休みにも関わらず多数の保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。
議案も無事に可決・承認をいただきました。
昨年度までご尽力いただきましたPTA 役員の皆様に感謝状を贈呈いたしました。
地域探究プログラムの探究合宿を開催しました。
本年度、2年次文理探究系列の「総合的な探究の時間」の授業では、国立那須甲子青少年自然の家と連携して、全国高校生体験活動顕彰制度「地域探究プログラム」に参加しております。
4月20・21日、那須甲子青少年自然の家において、文理探究系列2年次の生徒41名が地域探究プログラムの探究合宿に参加しました。1日目は、テキストを使用し、総合的な探究の時間で取り組む内容や先輩の姿を知ったうえで、自己理解(Will)と地域・社会理解(Need)について、講義・演習を行いました。2日目は、コミュニティ・カフェ EMANON(白河市)に会場を移し、EMANONを拠点にフィールドワーク(地域インタビュー)を実施し、情報の収集・整理分析について学び、発表を行いました。
1日目の講義・演習では全力で頭を使い、2日目のフィードワークでは頭と足を使った合宿となり、生徒も探究的な学びを深めることができました。また、1日目の夜にはキャンプファイアーをきっかけに、文理探究系列としての結束も強まりました。
フィールドワークにおいて、突然の訪問に関わらず丁寧にご対応いただきました白河市の皆様には、ご協力を賜りまして厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。
【生徒の感想】
・WillとNeedを通して自分のやってみたいことを見つけることができた。
・自己理解を深めることで、今まで自分の知らなかった部分を知れました。
・自分から市役所に行って質問するなど初めての体験ができた。
・実際に目で見るのは大切だと思った。疲れたけど楽しかった。
・しっかり計画を立てないとうまくいかないし、考えて行動しないといけなくて大変だった。
新入生歓迎会
4月12日(水)に新入生歓迎会がありました。
今年度は2・3年生ともに体育館で新入生を迎えることができ、新年度が始まって初めて全学年で顔を合わせる機会となりました。
部活動紹介では、各部の魅力を動画やトーク、ダンス、演技、演奏などで伝え、素晴らしい盛り上がりをみせていました。2・3年生の新入生を歓迎する気持ちが強く伝わる発表でした。新入生の皆さんには、学校生活をより充実させるためにも積極的に部活動の入部をしてほしいと思います。
ようこそ、光南高校へ!
入学式が行われました。
令和5年度 第28回 入学式が4月11日(火)に行われ、202名の生徒が軽部校長より入学を許可されました。
また、入学式の後、PTA・体育文化後援会入会式が行われました。
新入生の皆さん、今日から高校生活がスタートします。一日も早く学校に慣れ、3年後の進路目標達成に向け日々精進してください。
始業式が行われました
4月10日(月)2年次・3年次そろっての令和5年度前期始業式が体育館で行われました。
始業式に先立ち着任式が行われ、今年度着任された先生方が紹介されました。
始業式では、校長先生はじめ学習指導部長、生徒指導部長、進路指導部長からそれぞれ新年度にあたり、生徒の皆さんへのお話がありました。
新学年のスタートです。新たに目標を定め、自己実現に向けて諦めずに頑張って欲しいです。
令和4年度終業式が行われました
3月17日(金)感染対策を行いながら、令和4年度終業式が体育館で行われました。
終業式の前に今年度の皆勤賞、大会で優秀な成績を収めた部活動の代表者、資格取得者へ賞状伝達式が行われました。今後も更なる努力を続けてほしいと思います。
終業式では、校長先生や学習指導部・生徒指導部・進路指導部の各部長から学校生活についてのお話がありました。来年度に向け、生徒のみなさんは自分の目標を見据え、年度末の休業期間を有意義に過ごしてほしいと思います。
放射線教育が行われました
令和5年2月21日(火)に、2年物理基礎・生物αを受講している生徒を対象に放射線教育が行われました。
原子力安全研究会の松原昌平先生から、実習・講義を通して、放射線について丁寧に教えていただきました。
また、授業の後半では、「福島県のことや放射線のことを正しく伝える」をテーマに、グループディスカッション、発表を行いました。
令和4年度卒業証書授与式が挙行されました!
令和5年3月1日(水)に本校の卒業証書授与式が行われました。
卒業生の今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
卒業おめでとう!!
1年次 キャリアプラン発表会を行いました
「産業社会と人間」の授業では高校卒業後どんな生活を送りたいか、1年間をかけて、それを考えお金のことなど必要な知識を学んできました。その集大成として自身の卒業後の生活についての考えを発表をしました。
各クラス内で全員が発表を行い、特に優秀な発表をした代表1名、合計5名が2月22日(水)オンライン上で全体発表を行いました。なりたい職業について詳細に調べられたものや、視覚的に分かりやすく工夫を凝らした発表は多くの生徒の刺激になったことと思います。
表彰式・同窓会入会式を行いました
2月28日(火)表彰式を感染症対策を行いながら、体育館で実施しました。当日は、特別功労賞、生徒会功労賞、三カ年皆勤賞、単年度皆勤賞、多読者表彰、総合学科優秀者賞、全国高等学校家庭クラブ連盟表彰、全国商業高等学校長協会卒業生成績優秀者表彰、高度資格取得者表彰、全国商業高等学校長協会主催検定試験三種目以上1級合格者表彰、南風茜賞の代表者を表彰し、賞状を授与しました。卒業式が目前に迫っていることもあり、厳粛な雰囲気のなかでの表彰式になりました。
表彰式に続き、同窓会入会式を行いました。
同窓会長あいさつ、校長あいさつ、記念品贈呈、入会者代表のことば、クラス代表幹事委嘱、会則等説明がありました。今後は同窓会の一員として、光南高校を応援していってほしいと思います。
令和4年度「ほけんだより」2月号を発行しました!
間もなく卒業式、終業式ですね。
今年一年間の健康管理を振り返る機会とし、新しい春を迎えてまいりましょう!
2月の「ほけんだより」は、1年5組の保健委員が作成しましたので、どうぞご覧ください。
★ほけんだより2月(No.10)はこちら⇒ほけんだより2月(№10) - HP.pdf
送迎時における学校敷地内の安全確保について(お願い)
保健委員会の活動報告です!!
2月1日に教室の空気検査を実施しました。
学校薬剤師さんが来校して、指導をしていただきながら、2年1組の保健委員が各クラスをまわり「CO2の検査」をしました。
人数が多いクラスや、窓を閉め切った教室は基準値を上回ったところもありました。
感染予防や、授業への集中力UP!のために換気をお願いします!
〔測定器で検査します〕〔温度・湿度もチェック〕〔結果をお知らせ〕
《2-1保健委員の感想》
〇教室に入った時の「空気のどんより感」などで、CO2が多いのでは?と感じられるようになった。 これから、空気がどんよりしているな、と感じたら、進んで換気をしようと思った。
〇普段「なんとなく空気がわるいな」と感じる教室は換気ができておらず、二酸化炭素が多い状態なのだと知ることができました。この経験を活かして、空気がわるくなる前に換気を行ったり、呼びかけたりしたいと思いました。
望ましい学校生活について
望ましい学校生活について、2月3日に生徒を通じて保護者の皆様へ配付いたしました。
配付文書をお読みいただき、御理解と御協力をお願いいたします。
なお、3年次の保護者の皆様には、自宅学習期間中における生活指導の御協力をお願いいたします。
配付文書→望ましい学校生活について.pdf
矢吹中学校と連携して「町内清掃ボランティア活動」を行いました!
1月21日(土)に矢吹中学校と光南高校の生徒が連携し、「町内清掃ボランティア」を行いました。この取組は、中学生と高校生が一緒に活動することで、互いのボランティア精神を育むとともに、地域社会に貢献する意識の啓発を図り、地域の活性化につなげることを目的としています。昨年が初の取組みで、今年で2年目の取組みになりました。今回中学生と高校生あわせて70名が参加し、3コース分かれて矢吹町内のゴミ拾いを行いました。参加した中学生と高校生は互いに交流しながら熱心に活動しました。この取組を恒例行事とし、中学生と高校生の力で矢吹町に元気をもたらしたいと思っています。参加してくれた生徒の皆さん、お疲れ様でした。
光南高校美術展について
令和4年度光南高校美術展を開催いたします。本校美術部の絵画、アートファクトリー部のデジタルイラストなどを多数展示いたします。
会 期:令和5年1月29日(日)〜2月19日(日)
会 場:矢吹町大池公園内 ふるさとの森芸術村 ふるさとの館
(〒969-0238 西白河郡矢吹町大池243-2)
観覧料:無料
大池公園の素敵な景観とあわせて生徒の作品をお楽しみいただけます。
初日の13時~17時、最終日の13時~15時は生徒受付がおります。
ぜひお越しください。
令和4年度「ほけんだより」1月号を発行しました!
冷え込みが厳しい日が続いておりますが、寒さに負けず、新しい年を飛躍してまいりましょう!
1月の「ほけんだより」は、2年6組の保健委員が作成しましたので、どうぞご覧ください。
★「ほけんだより」1月(No.9)はこちら⇒HPほけんだより1月.pdf
保健委員会の活動報告です!!
保健委員会で、手洗い石鹸の補充を行いました。
手洗いは感染予防の基本です。石鹸と流水で丁寧に洗ってください。
【手洗いのタイミング】
◎料理や食事をする前
◎咳やくしゃみ、鼻をかんだ後
◎トイレの後
◎登校した時、外から戻ってきた時、帰宅した時
◎掃除の後
「しっかり手洗いしてほしい!」と手洗いポスターも作製、掲示しました。
インフルエンザも発生していますので、手洗いで感染予防をお願いします!
《2-1》 《2-2》 《2-3》 《2-5》
《2-6》
悩みや不安の相談窓口
各リンク