学校生活
入学式が行われました。
令和5年度 第28回 入学式が4月11日(火)に行われ、202名の生徒が軽部校長より入学を許可されました。
また、入学式の後、PTA・体育文化後援会入会式が行われました。
新入生の皆さん、今日から高校生活がスタートします。一日も早く学校に慣れ、3年後の進路目標達成に向け日々精進してください。
始業式が行われました
4月10日(月)2年次・3年次そろっての令和5年度前期始業式が体育館で行われました。
始業式に先立ち着任式が行われ、今年度着任された先生方が紹介されました。
始業式では、校長先生はじめ学習指導部長、生徒指導部長、進路指導部長からそれぞれ新年度にあたり、生徒の皆さんへのお話がありました。
新学年のスタートです。新たに目標を定め、自己実現に向けて諦めずに頑張って欲しいです。
令和4年度終業式が行われました
3月17日(金)感染対策を行いながら、令和4年度終業式が体育館で行われました。
終業式の前に今年度の皆勤賞、大会で優秀な成績を収めた部活動の代表者、資格取得者へ賞状伝達式が行われました。今後も更なる努力を続けてほしいと思います。
終業式では、校長先生や学習指導部・生徒指導部・進路指導部の各部長から学校生活についてのお話がありました。来年度に向け、生徒のみなさんは自分の目標を見据え、年度末の休業期間を有意義に過ごしてほしいと思います。
放射線教育が行われました
令和5年2月21日(火)に、2年物理基礎・生物αを受講している生徒を対象に放射線教育が行われました。
原子力安全研究会の松原昌平先生から、実習・講義を通して、放射線について丁寧に教えていただきました。
また、授業の後半では、「福島県のことや放射線のことを正しく伝える」をテーマに、グループディスカッション、発表を行いました。
令和4年度卒業証書授与式が挙行されました!
令和5年3月1日(水)に本校の卒業証書授与式が行われました。
卒業生の今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
卒業おめでとう!!
1年次 キャリアプラン発表会を行いました
「産業社会と人間」の授業では高校卒業後どんな生活を送りたいか、1年間をかけて、それを考えお金のことなど必要な知識を学んできました。その集大成として自身の卒業後の生活についての考えを発表をしました。
各クラス内で全員が発表を行い、特に優秀な発表をした代表1名、合計5名が2月22日(水)オンライン上で全体発表を行いました。なりたい職業について詳細に調べられたものや、視覚的に分かりやすく工夫を凝らした発表は多くの生徒の刺激になったことと思います。
表彰式・同窓会入会式を行いました
2月28日(火)表彰式を感染症対策を行いながら、体育館で実施しました。当日は、特別功労賞、生徒会功労賞、三カ年皆勤賞、単年度皆勤賞、多読者表彰、総合学科優秀者賞、全国高等学校家庭クラブ連盟表彰、全国商業高等学校長協会卒業生成績優秀者表彰、高度資格取得者表彰、全国商業高等学校長協会主催検定試験三種目以上1級合格者表彰、南風茜賞の代表者を表彰し、賞状を授与しました。卒業式が目前に迫っていることもあり、厳粛な雰囲気のなかでの表彰式になりました。
表彰式に続き、同窓会入会式を行いました。
同窓会長あいさつ、校長あいさつ、記念品贈呈、入会者代表のことば、クラス代表幹事委嘱、会則等説明がありました。今後は同窓会の一員として、光南高校を応援していってほしいと思います。
令和4年度「ほけんだより」2月号を発行しました!
間もなく卒業式、終業式ですね。
今年一年間の健康管理を振り返る機会とし、新しい春を迎えてまいりましょう!
2月の「ほけんだより」は、1年5組の保健委員が作成しましたので、どうぞご覧ください。
★ほけんだより2月(No.10)はこちら⇒ほけんだより2月(№10) - HP.pdf
送迎時における学校敷地内の安全確保について(お願い)
保健委員会の活動報告です!!
2月1日に教室の空気検査を実施しました。
学校薬剤師さんが来校して、指導をしていただきながら、2年1組の保健委員が各クラスをまわり「CO2の検査」をしました。
人数が多いクラスや、窓を閉め切った教室は基準値を上回ったところもありました。
感染予防や、授業への集中力UP!のために換気をお願いします!
〔測定器で検査します〕〔温度・湿度もチェック〕〔結果をお知らせ〕
《2-1保健委員の感想》
〇教室に入った時の「空気のどんより感」などで、CO2が多いのでは?と感じられるようになった。 これから、空気がどんよりしているな、と感じたら、進んで換気をしようと思った。
〇普段「なんとなく空気がわるいな」と感じる教室は換気ができておらず、二酸化炭素が多い状態なのだと知ることができました。この経験を活かして、空気がわるくなる前に換気を行ったり、呼びかけたりしたいと思いました。
悩みや不安の相談窓口
各リンク