学校生活

学校生活

新型コロナウイルス感染拡大防止へのお願い

 保護者 各位

                                 光南高等学校長

 日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 さて、保護者の皆様方もご存じのように、新型コロナウイルス感染者が急増しております。

本校においても、生徒及び教職員の感染が確認されている状況です。

 つきましては、本校においては「課外学習」や「部活動」等が行われておりますが、お子様

本人の体調不良はもとより、ご家族の方にも体調を崩しておられる方がおりましたら、登校を

控えていただくようご協力をお願いいたします。

賞状伝達式・全校集会・壮行会が行われました

7月15日(金)第一体育館において、賞状伝達式、全校集会、壮行会が行われました。

賞状伝達式では、商業研究部・野球部・陸上競技部・ハンドボール部(女子)・吹奏楽部の皆さんが表彰されました。

また、各種検定試験の合格者も紹介、表彰されました。光南高校生の努力の結果が表れています。

    全校集会では、校長先生や学習指導部・生徒指導部・進路指導部の各部長から、夏季休業中の生活の仕方などの話がありました。生徒の皆さんには今後も感染症対策を万全にして、全校生が無事故で有意義な夏休みを過ごせるようにしてほしいと思います。

   

全校集会後は、これから上位大会に出場する部活動等(野球部・男子バレーボール部・商業研究部・卓球部)に対して壮行会が開かれました。

応援団チアリーダー部の皆さんから、応援のダンスやエールが送られました。これまで努力を続けてきた皆さん、頑張ってください!応援しています。

      

商業研究部の全国大会出場とバレーボール部男子の東北大会出場報告会並びに激励会を行いました。

7月14日(木)に商業研究部の全国大会出場とバレーボール部男子の東北大会出場の激励会を同窓会長、体育文化後援会長が来校され、校長室で行いました。その後、大会出場報告に矢吹町役場と矢吹町商工会を訪問し激励会を行っていただきました。商工会長様と副町長様、教育長様から激励のお言葉をいただき、生徒からは、「県と地域の代表として頑張ってきます」と力強く述べました。

「薬物乱用防止教室」を実施しました

7月8日(金)に、2年を次対象に、白河警察署 生活安全課 大津聡氏を迎えて、薬物乱用防止についての講演会を実施しました。

 

                                   (お礼の言葉)  

薬物の及ぼす危険性や、身近にある実体験からの話を伺い、薬物は自分の近くにあるもので、改めて絶対に使用してはいけないと感じたようです。

また、具体的な身の守り方、インターネットの危険性など、これからの生活に活かせるお話を聞くことができました。

「令和4年度進路についての研修会」が開催されました

 7月11日(月)にPTA進路対策委員会による保護者対象の「進路についての研修会」が行われました。研修会では、各担当者から就職や進学の情報提供や奨学金についての説明がありました。お忙しい中、ご参加をいただきありがとうございました。

お知らせ

令和4年7月3日、本校職員一名が、新型コロナウイルスの陽性者となりましたことを、お知らせいたします。なお、このことにおける生徒及び教職員の濃厚接触者の判定はありませんので、本校としましては、県の通知に従い、保健所等の指示を仰ぎながら、学校生活における感染拡大防止に努めて参りますので、ご家庭におかれましても、基本的な感染対策を図りながら過ごしていただくようご協力をお願いいたします。

「性に関する講演会」を実施しました。

6月28日(火)に1年次対象に「高校生の性~自分の心と体を知ろう~」と題しまして、開業助産師はなわのさんば「花サンバ」の生方恵子を迎えて講演会を実施しました


 

 

 

 

 

 

 

                  (お礼の言葉)

 

 

 

 

                               

 

1組の教室で話をしていただき、各クラスに配信して講演会を行いました。

自分の体や心の成長、男女の性認識の違い、妊娠や性感染症などのお話をしていただきました。

感想文からは、お互いよく話し合い、自分もパートナーも大切にしていきたいと感じた生徒が多いようでした。

また、子宮がんワクチンについてもふれ、接種について考える機会となったようでした。

保健委員会の活動報告です!!

6月10日(金)に学校薬剤師が来校して、飲料水の水質検査を実施しました。

また、新型コロナ感染症対策について、お話を伺いました。

*****同行した生徒の感想*****

「新型コロナ感染症対策は、やはり、

 手洗いうがいをこまめにすること❕会話をするときは、マスクをつけて距離をおくことが大切❕

 ということを再確認しました。」

 

「飲料水のphと残留塩素を検査をしました。結果は、すべて適正でした。

 生徒の皆さん、学校の水道水は飲めます❕安心して使用できます❕」

美化委員会からの活動報告です!

 6月14日(火)の放課後、美化委員会の活動の一環として、3年次の生徒が校地内の通学路にマリーゴールドの植栽を行いました。是非、癒されてください!

『やぶき企業ガイドブック2022』贈呈式が行われました

 6月14日(火)にやぶき経営懇話会の方々が来校され、『やぶき企業ガイドブック2022』の贈呈式が校長室にて行われました。表紙デザインはアートファクトリー部の生徒が担当しました。1年生全員分と2,3年生の各クラスへの配付分が贈呈され、生徒代表として生徒会長が、授業や進路選択の際に活用していきたいと感謝の言葉を述べました。

新型コロナウィルス感染拡大防止対策について

新型コロナウイルス感染拡大防止対策について、6月9日(木)に開催された県新型コロナウイルス感染症対策本部員会議において、県の重点対策を6月12日(日)をもって終了し、6月13日(月)から学校における行動基準を”レベル1”とすることが示されました。学校においては県教育委員会の通知に従い感染対策を行ってまいります。県内の感染拡大の状況は続いていることを踏まえて、引き続き、ご家庭におかれましても感染対策にご協力をお願いいたします。詳しくは、以下の6月10日(金)に生徒に配付した文書をご確認ください。

 ★配付文書はこちら ⇒ 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について.(6/10配付文書)pdf.

陸上競技部と野球部の東北大会出場報告会並びに激励会を行いました。

6月2日(木)に東北高等学校陸上競技大会と春季東北地区高等学校野球大会の激励会を同窓会長、体育文化後援会長が来校され、校長室で行いました。その後、大会出場報告に矢吹町商工会と矢吹町役場を訪問し激励会を行っていただきました。商工会長様と町長様、教育長様から激励のお言葉をいただき、生徒からは、地域の方々の応援あって::県大会で頑張ることができたと感謝の言葉を述べました。

 

 

 

 

 

 

   (商工会での激励会)       (役場での激励会)

 

 

   (本校での激励会)

令和4年度 父母と教師の会・体育文化後援会総会が行われました

4月30日(土)父母と教師の会並びに体育文化後援会総会が行われました。

3年次は第1体育館、1・2年次は各教室においてオンラインで総会が開催されました。

PTA会長・体育文化後援会長からのあいさつに続き、役員・学校職員の紹介、議案の審議、役員改選、感謝状授与など保護者の皆様には大変お世話になりました。

今後とも本校生徒の教育活動に御理解と御協力をお願いいたします。

令和4年度PTA総会雨天時送迎バス運行について

光南高校の保護者の皆様

  本日のPTA総会ですが、昨日の雨により校庭が駐車場として使用できませんので、校地内の駐車場が満車の場合は矢吹文化センターをご利用ください。現地にて本校職員が対応し、体文バスにて送迎いたします。校地内駐車場が満車になり次第、校門にてその旨をお知らせいたします。御迷惑をおかけいたしますが御理解と御協力をお願いいたします。

                                  (担当 福島県立光南高等学校総務部)

令和4年度PTA総会の時間の訂正について

光南高校の生徒・保護者の皆様

 4月13日に配付しました「父母と教師の会・体育文化後援会総会のご案内」の文書に誤りがありました。配付した文書では総会時間が13:00~14:15となっておりますが、正しくは13:30~14:15となります。どうぞお間違いのないようにお願いいたします。

(担当 福島県立光南高等学校総務部)

令和4年度 入学式が行われました

 4月11日(月)令和4年度 第27回 入学式が行われました。

 202名の新入生が厳粛な態度で式に臨み、軽部英敏校長から入学許可がされました。

 満開の桜のなか、新入生はそれぞれの夢に向かい、憧れの高校生活のスタートを切りました。

令和4年度 着任式・始業式が行われました

 


 4月8日(金)令和4年度 着任式・始業式が第一体育館において、感染症対策を万全にして行われました。

 着任式では新年度を迎え、新たに着任された教職員の紹介、挨拶がありました。

 始業式では、校長や学習指導部・生徒指導部・進路指導部の各部長から、今後の学校生活の送り方等について話がありました。

 上級生としての自覚を新たに、学業・部活動等にそれぞれの個性や能力を発揮し、進路実現に向けて努力を続けてほしいと思います。

  

オンラインで離任式を行いました!

 3月28日に年度末に転退職される教職員の離任式をオンラインで行いました。式で教教職員1人1人から生徒たちへのメッセージが話され、最後に生徒会等の生徒による花束贈呈が行われました。異動される教職員の活躍と光南高校の益々の発展を祈念しています。

地域探究プログラム全国ステージ賞状伝達式を行いました!

 先月行われた全国高校生体験活動顕彰制度「地域探究プログラム」全国ステージにおいて、本校生徒が優秀賞と審査委員長賞を受賞し、その賞状伝達式を3月24日に本校で行いました。国立那須甲子青年自然の家所長にプレゼンターとして来校していただき、賞状等が生徒に賞状が手渡され、受賞生徒は今回の探究活動をより発展させたいと今後の抱負を述べました。おめでとうございます。

美術部・アートファクトリー部合同でガラスペイントを行いました!

 3月20日(日)に美術部・アートファクトリー部合同で、すがまプラザ交流センターにガラスペイントを行いました。

 自然豊かな玉川村にインスピレーションを受けながら、制作時間6時間に及ぶ9名による力作ができました!1年生は水族館をイメージし、中央には大きなくじらを描きました。2年生は四季をイメージして動物を生き生きと描写しました。

 ぜひすがまプラザ交流センターにてご覧ください。

 

 

令和3年度終業式をオンラインで開催しました!

 3月18日(金)に令和3年度終業式を感染症対策のため、オンラインによるライブ配信で行いました。式では、校長や学習指導部・生徒指導部・進路指導部の各部長が、今後の学校生活の送り方等について話をしました。生徒の皆さんには感染対策を万全にして、4月から上級生として活躍できるよう、春休みを有意義に過ごしてほしいと思います。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策の徹底について

 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について、本県では「まん延防止等重点措置」は解除されましたが、県独自対策の「感染拡大防止重点対策」(3月7日~31日)を実施することとなりました。学校においては県教育委員会の通知に従い感染対策を行ってまいりますので、県内の感染拡大の状況は続いていることを踏まえて、ご家庭におかれましても感染対策にご協力をお願いいたします。詳しくは、以下の3月8日(火)に生徒に配付した文書をご確認ください。

★配付文書はこちら ⇒ 新型コロナウイルス感染拡大防止対策の徹底(3/8配付).pdf

令和3年度「ほけんだより」春休み号を発行しました!

卒業式が終わり、春を迎えると共に、皆がそれぞれに新たな一歩を踏み出すことと思います。

乾燥がまだ続く時期です。今一度、ご自身の健康管理を振り返って参りましょう。

3月の春休み号の「ほけんだより」は、1年5組の保健委員が作成しましたので、どうぞご覧下さい。

★「ほけんだより」No.10(春休み)はこちら ⇒ ほけんだより№10(春休み).pdf

第26回卒業証書授与式を挙行しました!

 令和4年3月1日(火)に令和3年度第26回卒業証書授与式を挙行し、177名の生徒が本校を巣立っていきました。新型コロナウイルス感染予防のため、出席者を限定し国歌と校歌を歌わず音源を聴くなど、万全の対応を行いました。

 式では、在校生代表送辞を生徒会長が、卒業生代表答辞を前生徒会長が務めました。また、全教室に配備されたプロジェクターで卒業式の様子をライブ配信し、1・2年生は教室で視聴するという形で式典に参加することができました。

 保護者の皆様を始め関係する方々には、3年間生徒たちのため、光南高校の教育活動にご理解とご協力を賜り心から感謝申し上げます。

  卒業生の皆さんのご健康とご活躍を願っております。

音楽教育実践研修会をリモートにより開催しました!

 2月24日(木)に「新たな音楽教育メソッドの開発を目指す教育実践研修会」を開催しました。当初は、学校開催の予定でしたが、まん延防止等重点措置の延長により、急遽、リモートでの開催に変更しました。この研修会は、福島県学術教育振興財団からの助成により、ICTを活用した音楽の授業の充実を図るため、外部講師による講義や演習等を行い、県内の音楽教育の発展に寄与することを目的としています。当日は、福島県教育センターの武山悟指導主事にご講義いただき、演習では本校教諭が講師となり、iPadを活用した音楽制作等について、参加者ともに実践しました。お忙しい中、ご参加くださられた皆様に、心から感謝申し上げます。

3年生に対する賞状伝達式を行いました!

 2月25日(金)に3年生に対する賞状伝達式を感染対策を行いながら、体育館で実施しました。当日は、書き初め展の受賞者や各種検定試験合格者の代表者を表彰し、賞状を授与しました。卒業式が目前に迫っていることもあり、厳粛な雰囲気の中での賞状伝達式になりました。

福島県ICT教育推進フォーラムをオンラインで開催しました!

 2月24日(木)に県のICT活用モデル校である光南高校の成果報告等を行う「福島県ICT教育推進フォーラム」をオンラインによるライブ配信で開催しました。経済産業省所属の高井潤先生や福島大学の宗形潤子教授をお招きし、県内教員など約40名が参加して成果報告、公開授業、講演等を行いました。当初は学校開催を予定していましたが、蔓延防止等重点措置の延長を受け急遽オンライン開催に変更しましたが、ご参加いただいた皆様のご理解とご協力により、円滑に会を進めることができました。公開授業では、感染対策のためBYODによりスマートフォンを活用し、生徒たちはコロナ禍ならではの安全・安心に配慮した活動を行っていました。

「ライフプラン発表会」をリモートによるライブ配信で行いました!

 2月22日(火)に1年次の産業社会と人間の授業において、感染症対策のためリモートによるライブ配信で「ライフプラン発表会」を行いました。

 各クラスの代表生徒が、今考えている将来の進路や生き方を1年次全体に発表してくれました。生徒たちの夢や希望を語る姿は、皆自身に満ちており、その堂々とした発表を聞いているだけで、心が動かされ、勇気や元気をいただきました。限りない可能性を持つ光南高校の全ての生徒の幸せなライフプランの実現を心から願っています。

「ICT教育推進フォーラム」をオンライン開催に変更します!

 県教育委員会のICT活用モデル校である光南高校の授業の公開や、有識者による講演などにより本県のICT教育の推進に資するため、2月24日(木)に開催する「福島県ICT教育推進フォーラム」をオンライン開催に変更します。是非、多くの高校教員のご参加をお待ちしています。なお、既にお申し込みされた方は、改めての申し込みは必要ありません。なお、同日開催の音楽教育実践研修会も申込された方対象にオンラインで実施します。

★日時:令和4年2月24日(木)10:15~12:15(オンライン開催)

★内容:こちらから

★申込:こちらから(申込は終了しました)

「光南高校美術展」絶賛開催中です!(2/20まで)

 現在、矢吹町のふるさとの館において、「光南高校美術展」を絶賛開催中です。美術部やアートファクトリー部、授業の作品など、生徒たちが思いを込めた作品を展示しています。今回は矢吹町地域おこし協力隊と連携した猫のイラストの展示もあります。白鳥が飛来する大池公園を散策しながら、残り期間わずかとなった「光南高校美術展」に、是非お立ち寄りください。

・会 期:2月20日(日)まで(開館時間は9:00~17:00、最終日は15時まで)

・会 場:矢吹町ふるさとの森芸術村 ふるさとの館(大池公園内)

     西白河郡矢吹町大池243-2(電話0248-42-4506)

「地域探究プログラム」全国ステージ出場の激励会を行いました!

 2月4日(金)に「全国高校生活体験活動顕彰制度」東北ブロックで個人部門優秀賞を受賞し、2月13日に開催される全国ステージに出場する2年生の激励会を校内で行いました。当初は、先月末に役場や商工会で開催予定でしたが、蔓延防止等重点措置の適用を受け急遽中止となり、校内の激励会も感染対策のため同窓会長や体育文化後援会長の出席なしでの激励会となりました。

 本生徒の発表は、部活動の経験を生かして作成した独自のストレッチ動画を、コロナ禍で運動不足になり易い高齢者の方々に役立てていただくというもので、東北ブロックから個人部門で唯一全国ステージに出場します。考査期間中の全国ステージ開催となりますが、これまでの研究活動と同様に学業と両立してくれることでしょう。全国ステージにおける活躍を期待しています。



家庭科技術検定1級取得おめでとうございます!

 光南高校の家庭系列では、たくさんの生徒が専門科目の授業を受け、家庭科技術検定の取得を目指して頑張っています。今年度は、前期・後期合わせて44名の3年生が食物・被服・保育の分野で1級合格を果たしました!

・食物検定1級(フルコース料理)合格 15名

・被服検定1級(浴衣の製作)合格 14名

・保育検定1級(怪我の手当、バイエルほか)合格 15名

 3年間積み上げてきた努力の成果が実を結び、本当におめでとうございます。身に付けた知識や技術を生かして、それぞれの分野で活躍することを期待しています。

 

令和3年度「光南高校美術展」にぜひお越しください!

 光南高校では、県内初の総合学科高校として特色ある教育活動を展開しており、テクノアート美術系列を設け、デッサンや絵画だけでなく、コンピュータグラフィックスの専門的な指導も行っています。

 この度、美術部やアートファクトリー部、美術の授業等で制作した作品を一挙に展示する「光南高校美術展」を開催しています。皆様をお迎えする準備ができましたので、是非、会場まで足を運んでいただき、生徒たちの作品をご覧ください。

・会 期:令和4年1月30日(日)~2月20日(日)9:00~17:00

 (最終日は午後3時まで。毎週月曜と2/15は休館)

・会 場:矢吹町ふるさとの森芸術村 ふるさとの館(大池公園内)

     西白河郡矢吹町大池243-2(電話0248-42-4506)

・観覧料:無料

・作 品:美術部・アートファクトリー部の作品30展程度+授業作品

 (絵画・デザイン・工芸・コンピュータグラフィックス・映像 等)

※下の写真は準備の様子です。

【ICT教育】「福島県ICT教育推進フォーラム(公開授業・講演会・交流会)」 を開催します!

 光南高校は、令和2年度より福島県教育委員会の「ICTを活用した新しい時代の教育研究開発事業に係る指導力向上開発校」に指定され、ICTを活用した授業の在り方を研究しています。この度、経済産業省サービス政策課の高井潤氏や県内各推進校担当者らをお招きして、公開授業や講演会、交流会を行う「福島県ICT教育推進フォーラム」を開催します。高校教員等を対象とし、参加は無料です。たくさんのご参加をお待ちしています。

★内容や申込の詳細はこちらから ⇒ R4.02.24 ICT公開フォーラム 案内文(HP用).pdf

★下のURLからも直接申込できます(申込は終了しました)https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfizk5qvAghf__E0dXSxbxmiawmVm_50WIyNcwKv6JKyiDLow/viewform

新型コロナウイルス感染拡大防止の徹底について

 新型コロナウイルスの感染急拡大を受けて、県内全域で「まん延防止等重点措置」が適応され、全県立学校の行動基準がレベル3に引き上げられます。

 本校も県教育委員会の通知に従い、以下の文書のように感染症対策を徹底してまいりますので、ご家庭におかれましても感染対策の徹底にご協力をお願いいたします。詳しくは、以下の1月31日(月)に配付予定の文書をご確認ください。

★生徒への配付文書はこちら ⇒ 新型コロナウイルス感染拡大防止の徹底(1/31配付).pdf

新型コロナウイルス感染症対策について

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、県内各地で「まん延防止等重点措置」が適応され、対象地域等の学校の行動基準がレベル3に引き上げられます。本校は対象地域外ですが以下の文書のように感染症対策を徹底してまいりますので、ご家庭におかれましても感染予防にご協力をお願いいたします。詳しくは、配付文書(1・2年生は本日1/26、3年生は明日1/27配付)をご確認ください。

★生徒への配付文書はこちら ⇒  新型コロナウイルス感染症対策(1/26).pdf

「ファンション造形」の授業で浴衣の着付けを行いました!

 「ファッション造形」の授業では、家庭科技術検定の被服製作に挑戦しています。和服1級の課題は浴衣です。12月4日に検定が行われ、見事、全員が合格することができました。

 先日、授業の総まとめとして、自分で製作した浴衣の着付けを行いました。生徒たちは、浴衣に合う髪型も考えて自分で着付けをし、その後、みんなで着物を着た時のマナーを学び、抹茶と菓子をいただきました。

令和3年度生徒会長サミットをオンラインで開催しました!

 1月25日(火)に令和3年度生徒会長サミットを本校をメイン会場として開催しました。このサミットは、県高等学校長協会県南支部が主催し、県南地域の県立学校の生徒会が事務局となり毎年行っています。昨年度は新型コロナウイルスの感染拡大のため中止としましたが、今年度は当初参集予定でしたが急遽オンラインに変更して実施しました。光南高校からは、生徒会長と副会長2名が参加し、事務局として会の進行を務めながら、各校の生徒会役員に発表や質問をしていただきました。本日のサミットが各校の生徒会活動の一層の充実に繋がることを願っています。 

 

プロ野球への入団が決まった大竹風雅選手が母校に来てくれました!

 12月20日(金)に光南高校の卒業生で、プロ野球のソフトバンクホークスへの入団が決まった大竹風雅選手が母校に来てくれました。大竹選手は光南高校を卒業後、東北福祉大学で活躍し、プロ野球ドラフト会議でソフトバンクから見事5位で指名されました。この日は忙しい中、時間を割いて光南高校に来てくれて、同窓会長や体育文化後援会長と懇談するとともに、オンラインで行った全校集会で生徒たちに力強いメッセージを送ってくれました。その後、賞状伝達式で表彰された生徒たちとの記念撮影、放課後は野球部の生徒たちとの交流などで、大きな刺激を与えてくれました。大竹選手のこれからの活躍を学校全体で応援しています。本日はありがとうございました。


高校生語り部事業で「伝承館」研修会を行いました!

 1月19日(水)に感染症対策を行いながら「伝承館」において、文理進学系列の2年生が震災と復興に関連する研修を行いました。この取組は、県教委の「震災と復興を未来へつむぐ高校生語り部事業」の一環で、震災や復興に関する高校生の地域課題探究学習に活かすことを目的にしています。

 「伝承館」到着後、双葉郡や原発事故などについてのガイダンスを受け、バスでフィールドワークに向かいました。請戸小学校~大平山霊園~双葉駅と見学し、生徒たちは災害等に対する普段からの備えや判断が重要になることなどを学びました。また、この地域には新しい施設ができる一方で、すれ違う車がほぼトラックやダンプカーであることなどから、復興は未だ道半ばであることを目の当たりにしました。展示見学では、映像や展示資料から複合災害の被害と福島県の復興について詳しく学ぶことができました。

 その後の講話では、同世代の語り部の方から東日本大震災と震災後の生活など、実際に体験されたことをお話しいただき、「出会いを大切にすること」「災害には常に備えておくこと」「当たり前を当たり前だと思わないこと」を伝えていただきました。

 最後のワークショップでは、本日の学びをグループで話し合い、宣言書を作成しました。「助け合い」「伝えていく」「減災」「命の大切さ」などのワードを各グループで共有し、「震災での出来事を後世に伝え、被害への備えを大切にする」「次の世代に被害の怖さを伝えていき、さらに避難の大切さを伝えていきたい」などが宣言されました。

 今回の研修を通して生徒たちは、東日本大震災・原子力災害が福島に何をもたらしたのか見つめることができ、自分たちの行動が福島の復興に繋がることを意識できました。福島における震災、復興、そして未来について、自分の考えを持ち、自分の言葉で語ることのできるよう、今後、課題研究を通して学んでほしいと思っています。

第21回福島県総合学科高等学校生徒研究発表会に参加しました!

 1月14日(金)に小野高等学校において感染症対策を万全にして、第21回福島県県総合学科研究発表会が行われました。
 本校からは、展示発表部門で家庭系列の生徒が「保育技術検定1級」、テクノアート美術系列の生徒が「光南高校のイメージキャラクターを考え、グッズ化する」をテーマに発表し、口頭発表部門でテクノアート音楽系列の生徒が「自作演歌で想いを届ける~夢で逢えたら~」をテーマに発表しました。
 どの発表も素晴らしいもので、口頭発表部門の生徒は「優秀賞」を受賞しました。発表会に参加した皆さん、素晴らしい発表をありがとうございました。

「自作演歌で想いを届ける~夢で逢えたら~」「保育技術検定1級」「光南高校のイメージキャラクターを考え、グッズ化する」

 

「高校生語り部事業」の成果を課題研究発表会で披露しました!

 12月14日(火)の「課題研究発表会」で、「高校生語り部事業」に参加した生徒たちが発表を行いました。

 発表したのは課題研究グループ(社会)の生徒3名で、「矢吹町活性化計画」をテーマに矢吹町の歴史や羽鳥疎水について調査し、その内容を伝える啓発動画を作成しました。震災関連学習の講話等を通して地域課題の解決をしようとする生徒たちの意欲が高まり、今回のテーマ設定・動画作成に繋がりました。

 「高校生語り部事業」に参加した生徒たちは、課題研究に対する思いを深め、福島の復興について自分の考えを持ち、自分の言葉で語ることができるようになっていきました。

全国高校生MY PROJECT AWARD 2021 福島Summitに参加しました!

 1月9日(日)に全国高校生MY PROJECT AWARD 2021 福島Summitに文理進学系列の2年生が参加しました。このイベントは、「全国の高校生が一堂に会し学び合う、日本最大級の実践型探究学習アワード」で、福島県Summitはオンラインで開催されました。

 本校の生徒は「広げよう!動物の保護活動!!」「数学の魅力×地域の魅力=∞」「光南ハンド部から世界へ!動画でストレッチの輪」をテーマに活動した3組6名の生徒たちが、サポーター・ホームチームの高校生の方々に対して発表し、フィードバックをいただきました。

 今後生徒たちはこのフィードバックをもとに、動画提出に向けてそれぞれのプロジェクトをブラッシュアップしていきます!!

「地域探究アワード」全国ステージ出場が決定しました!

 光南高校では、2年次の総合的な探究の時間の授業で国立那須甲子青少年自然の家と連携し、文理進学系列の生徒が「地域探究プログラム」に取り組んでいます。

 12月26日(日)に「地域探究アワード」東北ブロック地方ステージがオンラインで開催され、本校から4名の生徒が参加し、「光南ハンド部から世界へ!動画で繋ぐストレッチの輪」、「平田村元気計画~地域福祉について学び、行動しよう~」、「“数学苦手な人”この指と~まれ!」の3つのテーマで、研究内容や地域での実践活動を発表しました。

 生徒たちは、真っ直ぐな思いを審査員の方々や参加した高校生に伝えた結果、ストレッチ動画を活用した地域貢献の実践を行った生徒が、見事、全国ステージへの進出を決めました。出場した生徒たち全員のこれからの探究活動と全国大会に出場する生徒の活躍に期待しています。

 

課題研究発表会をライブ配信により行いました!

 12月14日(火)に生徒が自ら決めたテーマを探究的に学ぶ課題研究の成果を発表する「課題研究発表会」を行いました。今年は、感染症対策のため、オンラインでライブ配信した体育館の発表を、生徒たちは暖かい教室で換気しながら視聴しました。

 各系列の代表生徒が発表し、前半がポスター発表(15件)、後半が口頭発表(8件)の二部構成で行いました。光南高校生らしく、テーマは多岐にわたり、研究内容も独自性があり、発表方法もユニークで、とても楽しい発表会になりました。最後に矢吹町教育委員会の指導主事の方から、講評の中でお褒めの言葉をいただきました。発表者の皆さん、お疲れ様でした。