学校生活

学校生活

家庭クラブの料理講習会を行いました!

今日は家庭クラブ主催の料理講習会を行いました。メニューはアップルパイです。

 12月はクリスマス料理講習会を実施する予定です。光南高校の生徒の皆さん、どうぞご参加ください。

矢吹中学校と連携して「町内清掃ボランティア活動」を行いました!

 10月21日(木)に矢吹中学校と光南高校の生徒が連携し、「町内清掃ボランティア」を行いました。この取組は、中学生と高校生が一緒に活動することで、互いのボランティア精神を育むとともに、地域社会に貢献する意識の啓発を図り、地域の活性化につなげることを目的としています。今回中学生と高校生あわせて90名が参加し、6班に分かれて矢吹町内のゴミ拾いなどを行いました。実施に当たり、矢吹町や同教育委員会、同社会福祉協議会の方々にも協力していただきました。参加した中学生と高校生は互いに交流しながらも日が暮れるまで熱心に活動し、トラック一杯のゴミを集めました。この取組を恒例行事とし、中学生と高校生の力で矢吹町に元気をもたらしたいと思っています。参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

新しいALT(外国人教員)の先生の授業が始まりました!

 光南高校の新しいALT(外国人教員)としてブランディ先生が来日され、10月から授業をしていただいています。ブランディ先生はアメリカ合衆国カリフォルニア州出身で日本での滞在は2回目となります。10月20日(水)に1年生の授業をタブレットとプロジェクターを使って行い、故郷アメリカの自然やご自分の高校時代や大学時代の思い出を語ってくれました。生徒たちは、日本の高校とひと味違うアメリカのハイスクールライフに興味を持っていました。ブランディ先生、どうぞよろしくお願いします。

県南教育事務所長が学校訪問に来られました!

 10月14日(木)に県南教育事務所の学校訪問があり、鈴木所長と次長、指導主事が来校されました。光南高校の教育概況をご説明した後、校舎や授業の様子をご覧いただき、新しいALTの先生にもお会っていただきました。最後に所長から、特色ある教育やICTの活用に取り組む教職員の姿と生徒の挨拶から元気をいただいたとのお褒めの言葉をいただきました。光南高校では、引き続き、教育活動の充実に取り組んでまいります。

矢吹町の新しい副町長が来校されました!

 10月8日(金)に今月1日付けで就任された矢吹町の小松副町長氏が、就任あいさつのため来校されました。光南高校は、地元矢吹町と連携協定を締結し、地域に根ざした教育活動を行っており、これまでも町長や副町長を始め、地域の方々に様々な御支援をいただいておりました。小松副町長は、県職員時代に様々な部署でご活躍されており、引き続き連携させていただきながら、様々な取組を行ってまいりますので、よろしくお願いいたします。

あゆり祭テーマ募集で生徒が優秀賞を受賞しました!

 10月7日(木)にあゆり祭テーマ募集で優秀賞を受賞した生徒への賞状伝達式を校長室で行いました。あゆり祭とは、矢吹町に伝わる民話に登場する「あゆり姫」にちなんで名付けられた矢吹町の文化祭のことで、昨年は感染症対策のため中止となり、今年2年振りの開催となりました。光南高校では、地域に根ざした教育活動を行っており、授業の時に考えたテーマが優秀賞に選ばれたので、生徒も驚いた様子でした。

後期始業式を行いました!

 10月1日(金)に後期始業式をオンラインによるライブ配信で行いました。始業式に先立ち、たなばた展で銀河賞を受賞した生徒と新人戦で活躍した陸上競技部の生徒の賞状伝達式を行い、その後今月東北大会に出場する応援団・チアリーダー部の壮行会を行いました。

 始業式では、甲子園に出場した時の映像とともに校歌を披露し、校長、学習指導部長、生徒指導部長、進路指導部長がそれぞれ生徒たちにメッセージを送りました。光南高校の生徒の皆さん、後期も自分の個性に磨きをかけ、大活躍してくれることを願っています。

3Dプリンターでフィギュア制作にチャレンジ中!

 光南高校のテクノアート美術系列では、パソコン(iMacやMacbook)を用いたコンピュータ・グラフィックスを授業で指導するなど、最新アートを取り入れた作品制作に取り組んでいます。この度、新たに3Dプリンターを導入し、フィギュア制作にチャレンジしました。写真は、生徒が3Dモデリングしたデータを出力した試作品となります。このような研究を重ねながら、将来は授業でも指導できるように教材研究を進めてまいります。

新型コロナウィルス感染拡大防止への対応について

 保護者の皆様へ

 8月26日に開催された県の新型コロナウイルス感染症対策本部員会議において、福島県非常事態宣言が令和3年9月12日まで延長されることとなりました。感染が急拡大している状況を踏まえ、本校においても県教育委員会の通知に従い、感染症対策を徹底しますので、ご家庭におかれましても感染予防の徹底をお願いいたします。

 なお、このことについては、8月30日付けの文書にてお知らせしておりますので、ご確認願います。引き続き、新型コロナウイルス感染症対策にご理解とご協力をお願いいたします。

 ☆配付文書はこちら → 新型コロナウイルス感染拡大防止文書(8月30日配付).pdf

夏休み明けの全校集会をリモートで行いました!

 8月24日に夏休み明けの全校集会をリモートによるライブ配信で行いました。2期制の光南高校では夏休み明けは始業式ではなく全校集会を、新型コロナウイルス感染症対策のため体育館ではなくエアコンの効いた教室で安全に実施しました。命や健康が最も大切なので、夏休み中生徒たちに大きな事故や怪我はなかったので安心しました。来週から前期期末考査、その後3年生は就職試験や進学試験が始まりますので、全校生が目標達成に向けて努力し、学校全体で引き締まった雰囲気をもたらしてほしいと思います。頑張れ光南生!

夏休みにデッサン講習会を行いました!

 8月10日に光南高校において「デッサン講習会」を行いました。この講習会は、1日(午前9時から午後4時まで)かけてデッサンを制作・完成・講評するイベントです。テクノアート(美術)系列の生徒を中心に1~3年生20名が参加し、全員が緊張感をもって真剣に取り組みました。

 「人物」と「静物」の2コースに分かれ、「人物」では生徒がモデルになり、「静物」では生徒が描きたいモチーフを選択しスイカとナスなどの夏らしい組み合わせもありました。普段の授業と違い、1日で集中してデッサンを描き上げることで、描写力や観察力を身につけ完成までの流れを体験することができました。また、1~3年合同だったのでお互いの制作過程を見ることで良い刺激となり、最後の講評会では3年生から1・2年生へアドバイスを送るなどの交流も深まりました。

 テクノアート(美術)系列では、これからもアナログからデジタルまで幅広く学べる活動を行っていきます!

光南高校の教育が令和4年度から新しくなります!

 令和4年度からの新学習指導要領の実施に合わせて、光南高校の教育が新しくなります。具体的には、各系列(選択科目軍)の在り方を見直すとともに、カリキュラム(教育課程)を再編成し、必履修科目や人気科目はそのままに特色ある科目を新しく設ける予定です。新たに整備したICT(情報通信技術)環境を生かして社会で生き抜く力を育む探究活動も充実します。詳しくは以下のPDFファイルをご覧ください。

☆新しくなる光南高校の教育についてはこちら ⇒ 新しい光南高校(8月3日現在).pdf

JA全農福島から野球部に「ふくしまのもも」を寄贈していただきました!

 8月2日にJA全農福島の金成副本部長と古溝課長が来校され、高校野球選手権大会で準優勝した野球部の活躍を労い「ふくしまのもも」を寄贈していただき、学校を代表して郡司校長が受け取りました。お二人から生徒たちの活躍に感動と勇気をもらったとの応援の言葉をいただいたことに対し、校長が今後とも地域の期待に応える教育を進めていきたいとのお礼の言葉を述べました。いただいた桃と応援の気持ちは生徒の大きな励みになると思います。どうもありがとうございました。

 

 

家庭系列の生徒たちが家庭科技術検定に挑みました!

 7月24・25日の2日間、家庭系列の生徒たちが全国高等学校家庭科技術検定に挑みました。

 被服製作技術検定では、和服2級の合格を目指し、制限時間内で甚平を完成させました。

 食物調理技術検定では、2級で「17歳女子の通学用弁当献立」を主題としたお弁当作り、1級では「60歳祖母の還暦祝い」を主題としたフルコース料理の調理を行いました。

 保育技術検定の言語表現技術1・2級では、絵本の読み聞かせを行い、造形表現技術1・2級では画用紙や色紙などを用いて貼り絵や造形などを行いました。 

 生徒たちはこの日の検定に向けて、授業や放課後の時間、夏休みを利用して練習を重ね、その成果を十分に発揮しました。今回の前期の検定を活かし、後期の更なる検定合格を期待しています。

【甚平製作の様子】

【食物調理の様子】

 

【保育・造形の様子】

【課題研究】矢吹原土地改良区でインタビューを行いました!

 光南高校では、生徒の興味関心に基づき、総合的な探究の時間の授業で地域の課題解決を目指す実践的な「課題研究」に取り組んでいます。

 7月30日(金)に「矢吹町の活性化」を課題として活動している3名の生徒たちが、矢吹原土地改良区でインタビューを行いました。生徒たちは、事前に校内でアンケートを実施し、矢吹原土地改良区に自らアポイントメントをとるなど主体的に取り組んだ上でインタビューに臨みました。

 インタビューでは、矢吹原土地改良区の果たす役割や幹線用水路パイプ上の管理用道についてなどをご説明いただいた後、「管理用道はなぜ砂利道なのか」「用水路のパイプのメンテナンスは」などの質問にお答えいただきました。

 インタビュー後には、矢吹原土地改良区のご厚意で、実際に幹線用水路を見学させていただきました。幹線用水路パイプを目の当たりにして、その水量に驚き、羽鳥疎水がどれほど地域の営農に役に立っているかを実感しました。

 生徒たちは、今回のインタビューを通して、矢吹原土地改良区の役割や普段通行している管理用道と羽鳥疎水の関係について理解を深めるとともに、今回学んだことを光南生を始め地域へどのように還元し活性化に繋げていくか発想を豊かにすることができました。

 お忙しい中、インタビューをお引き受けくださりご協力くださいました矢吹原土地改良区の皆様、本当にありがとうございました。

アポイントメントを取っていますインタビューの様子

幹線用水路の見学の様子 

矢吹町ゲートボール大会運営を行いました!

 7月29日(木)に福祉介護系列生徒と一般生徒の希望者が矢吹町ゲートボール大会に参加し、ゲートボールのルールなどを学びながら大会運営を行いました。町民の皆さんの元気で活気あふれるプレーに圧倒される場面もありましたが、ゲートボールの楽しさを知り、生涯スポーツとしてゲートーボールを広めていきたいと思いました!! 

 ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。

 

矢吹町長に高校野球選手権準優勝報告を行いました!

 7月28日に野球部の代表生徒が矢吹町役場を訪問し、蛭田町長に第103回全国高等学校野球選手権福島大会の準優勝報告を行いました。町長は、光南高校野球部の活躍が町民にたくさんの元気や勇気をもたらしてくれたことに感謝し、大会における生徒たちの健闘を讃えました。最後に野球部主将が試合を振り返り、たくさんの地域の方々の応援あって頑張ることができたと感謝の言葉を述べました。野球部の皆さんお疲れ様でした。そしてたくさんの皆様から応援していただき、本当にありがとうございました。

夏の高校野球への応援ありがとうございました

 7月25日(日)の決勝戦では、たくさんの生徒や保護者、地域の方々に応援していただき、ありがとうございました。惜しくも甲子園出場は逃しましたが、堂々の準優勝です。野球部の生徒たちの健闘を讃えるとともに、今後の活躍を祈念しています。本大会に当たりご協力いただきましたすべての皆様に心から感謝申し上げます。

夏の高校野球(決勝戦7/25)の学校応援について(お知らせ)

学校応援に参加する生徒の皆さんへ

 

  7月24日(土)の準決勝では、たくさんの生徒や保護者、地域の方々の応援のおかげで福島成蹊高校に勝利し、ついに決勝に進出することができました。

 決勝戦は7月25日(日)にいわきグリーンスタジアムで行われ、対戦相手は日大東北高校です。皆さんの応援で野球部の生徒に力をもたらしましょう。天候不良のため、延期となる場合などはwebページ等でお知らせします。

 ※決勝戦の応援は、コロナ対策をして貸切バスで移動します。当日朝にバス代1人500円を徴収しますので準備して下さい。

 ※追加で応援を申し込む生徒は、本日7月24日(土)午後5時までに、学校に申し込んで下さい(バスの台数を確定するため決して遅れないように)。

 ※電話での応援申込も可能とし、必ず保護者の了解を得て当日承諾書承諾書.pdf、用紙のない場合は手書き可)を提出して下さい(申込は必ず7/24(土)午後5時までに行うこと)。

集合日時 7月25日(日)午前8時10分(交通渋滞があるため30分早くしました)

● 集合場所 光南高校1年昇降口前(貸切バスでいわきグリーンスタジアムに移動します)

● 持ち物等 飲み物、昼食、帽子、タオルなど ※服装は応援に適したもの(華美でない私服可)

● 注意事項 晴天の場合は日差しの下で過ごすので、 前日は十分休養をとり熱中症対策を万全にして下さい。感染症対策を徹底してますので、 体調不良の場合は入場できませんので休むようにして下さい。

(写真掲載は高野連の確認済)

夏の高校野球(準決勝)の学校応援について(お知らせ)

学校応援に参加する生徒の皆さんへ

 

  7月20日(火)の準々決勝では、たくさんの生徒や保護者、地域の方々の応援のおかげで連覇の記録のかかる聖光学院高校に勝利し、準決勝に進出することができました。

 準決勝は7月24日(土)にいわきグリーンスタジアムで行われ、対戦相手は第3シードにコールド勝ちした福島成蹊高校です。 皆さんの応援で追風を巻き起こし、さらに良い結果をもたらしましょう。 天候不良のため、 延期となる場合などはwebページ等でお知らせします。

 ※準決勝の応援は、コロナ対策をして貸切バスで移動します。当日朝にバス代1人500円を徴収しますので準備して下さい。

 ※追加で応援を申し込む生徒は、バスの手配を行うため明日7月21日(水)午後3時までに、担任または学年等の先生に申し込んで下さい(バスの台数を確定するため遅れないように)。

 ※電話での応援申込も可能とし、必ず保護者の了解を得て当日承諾書承諾書.pdf、用紙のない場合は手書き可)を提出して下さい(7/22(木)と7/23(金)は祝日のため学校は休みなので、必ず7/21(水)午後3時までに申し込むこと)

● 集合日時 7月24日(火)午前8時40分(交通渋滞があるため30分早くしました)

● 集合場所 光南高校1年昇降口前(貸切バスでいわきグリーンスタジアムに移動します)

● 持ち物等 飲み物、昼食、帽子、タオルなど ※服装は応援に適したもの(華美でない私服可)

● 注意事項 晴天の場合は日差しの下で過ごすので、 前日は十分休養をとり熱中症対策を万全にして下さい。感染症対策を徹底してますので、 体調不良の場合は入場できませんので休むようにして下さい。

(写真掲載は高野連の確認済)

夏の高校野球(準々決勝)の学校応援について(お知らせ)

学校応援に参加する生徒の皆さんへ

 

 7月18日(日)の4回戦では、生徒や保護者、地域の方々の応援のおかげで無事勝利し、準々決勝に進出することができました。

 準々決勝は7月20日(火)にヨーク開成山スタジアムで行われ、対戦相手は連覇の記録のかかる聖光学院高校です。 皆さんの応援で追風を引き起こし、良い結果をもたらしましょう。 天候不良のため、 延期となる場合などはwebページ等でお知らせします。

 ※追加で応援を申し込む生徒は担任または学年等の先生に7月19日(月)午後3時まで申し込んでください。

● 集合日時 7月20日(火)午前8時(一斉に入場するので遅れないように)

● 集合場所 ヨーク開成山スタジアム(JR東北本線郡山駅下車・ 徒歩40分程度)

● 持ち物等 飲み物、帽子、タオルなど ※服装は応援に適したもの

● 注意事項 晴天の場合は日差しの下で過ごすので、 前日は十分休養をとり熱中症対策を万全にして下さい。感染症対策を徹底してますので、 体調不良の場合は入場できませんので休むようにして下さい。

(写真掲載は高野連の確認済)

県の教育長や教育委員が光南高校に来校されました!

 7月16日(金)に福島県教育委員会の教育長や教育委員の皆様など10名の方々が、光南高校に来校して現地視察を行い、ICTの活用状況や特色ある授業などを参観されました。当日はICTを活用した授業を中心に視察され、数学や社会などの5教科だけでなく、音楽や美術、福祉などの実技教科における活用もご覧いただきました。来校された皆様は、ICTの活用方法が多様であることや生徒がとても楽しそうに授業を受けていることに感心され、モデル校としてICT教育を積極的に推進することや、生徒・教員が一層活躍することを期待していると、応援していただきました。光南高校では、引き続き生徒や地域の期待に応える特色ある教育活動を行ってまいります。

オンラインで夏休み前の全校集会を行いました!

 7月16日(金)にオンラインによるライブ配信で、夏休み前の全校集会を行いました。校長が休み中の過ごし方や休み明けの行事、三年生の進路実現について話し、学習指導部長、生徒指導部長、進路指導部長がそれぞれの立場から、生徒たちにメッセージを送りました。梅雨が明けて気温が高くなっていましたが、オンラインによる全校集会のため、生徒たちはエアコンのよくきいた涼しい教室で静かに話を聞いていました。生徒たちには、7月17日(土)から始まる夏休み中に自分の個性をしっかり磨き、8月24日(火)に全員が元気に登校してくるのを教職員一同待っています。

夏の高校野球の学校応援について(お知らせ)

学校応援に参加する生徒・職員の皆さんへ

 
7月18日(日)白河グリーンスタジアムにおいて、 4回戦が行われます。対戦相手は郡山商業高校です。 皆さんの応援で追風をつくり、良い結果をもたらしましょう。 天候不良のため、 延期となる場合などはwebページ等でお知らせします。

● 集合日時 7月18日(日)午前8時(一斉に入場するので遅れないように)

● 集合場所 白河グリーンスタジアム(JR東北本線白坂駅下車・ 徒歩28分程度)

● 持ち物等 飲み物、帽子、タオルなど ※服装は応援に適したもの

● 注意事項 晴天の場合は日差しの下で過ごすので、 前日は十分休養をとり熱中症対策を万全にして下さい。

      感染症対策を徹底してますので、 体調不良の場合は入場できませんので休むようにして下さい。

認知症サポーター養成講座を行いました!!

 7月13日(火)に矢吹町地域包括支援センターの方に来校していただき、福祉介護系列の3年次を対象に認知症サポーター養成講座を開催しました。認知症サポーターキャラバンのことや認知症の症状、介護者の気持ちを理解することの大切さなどを教えていただきました。生徒たちはこの日から認知症サポーターになりましたので、街で認知症かな?と思う方を見かけたら優しく声をかけ、認知症の方々が安心して過ごせる街づくりを進めてほしいと思います。

 御協力いただきました矢吹町地域包括支援センターの皆様、本当にありがとうございました。

福祉介護系列の生徒が民話祭りに参加しました!

 7月12日(月)に福祉介護系列の生徒18名が民話祭りに参加しました。生徒は会場にいる皆様と腕の体操を行いました。普段の生活では関わることのない太鼓演奏、引き込まれる民話、綺麗な音色のお琴、しなやかな動きのスポーツ民踊に触れることができ、とても貴重な体験となりました。また、元気な矢吹町の地域の皆様にもお会いすることができ、元気とパワーをいただきました。貴重な体験の場を設けてくださった関係の皆様、ありがとうございました。

(撮影時のみマスクを外しました)

野球部の勝利を願い、激励品贈呈式を行いました!

 7月7日(水)の第103回全国高等学校野球選手権福島大会の開会式の日に合わせ、光南高校野球部の勝利を願い、激励品の贈呈式が行われました。当日は野球部後援会の会長の蛭田矢吹町長と渡辺副会長、同窓会の大木会長、体育文化後援会の水戸会長から、報道関係や野球部保護者会の皆様が見守る中、光南高校野球部の更なる活躍のために、ボールやバットが寄贈されました。蛭田町長らの勝利を願う激励の言葉の後に、野球部の代表生徒らが大会での健闘を誓いました。日頃の練習の成果を存分に発揮し、光南高校野球部が夏の大会で大躍進することを期待しています。

1年生対象の性に関する講演会を開催しました!

 6月30日(水)に1年生を対象の性に関する講演会を行いました。講師に開業助産師はなわのさんば「花サンバ」の生方恵子氏をお迎えし、「高校生の性、自分を知るために~男女の性、これからを考える~」をテーマにに話していただきました。

 生徒たちは、真剣に話を聞いており、講演後には「自分を大切しようと思う」「お互いを尊重し合いながら生活していきたい」「相手を思う気持ちが大事だと分かった」といった感想がありました。今回の講演は、自分自身や男女、他者との関係を考えるよい機会となりました。

軽音楽同好会が夏フェスを行いました!

 7月2日(金)のスポーツ大会最終日の放課後に、軽音楽同好会の夏フェスを行いました。今回はアップテンポな曲からバラードまで計5曲を披露し、息の合った演奏を行いました。あいにくの天気で屋外では開催できませんでしたが、たくさんの生徒や先生方が感染症対策をして和室に集合し、ペンライトを振りながら一体となって盛り上がりました。

 軽音楽同好会の生徒たちは今回のフェスのために練習を重ねてきたため、演奏を終えた後には達成感と充実感で一杯になっていたようでした。秋の文化祭に向けて新しい曲にも挑戦し、光南高校をさらに盛り上げてくれることを期待しています!

応援団・チアリーダー部がゲリラパフォーマンスを行いました!

 6月30日(水)の昼休みにたくさんの生徒が見守る中、応援団・チアリーダー部の生徒たちが学校の中庭でゲリラパフォーマンスを行いました。予告無しに応援団の生徒がエールを送り、チアの生徒がダンスを披露し、息の合ったパフォーマンスに周囲の生徒たちは心を躍らせながら見入っていました。

 この企画は光南高校の恒例行事で、翌日から始まるスポーツ大会の景気付け、1年生部員のデビューイベント、高校野球夏の大会への気運上昇など、様々な意味で学校に勢いを与えてくれます。新型コロナウイルス感染症により様々な活動が制限される中、感染症対策を万全にして行われた応援団・チアリーダー部の生徒たちのパフォーマンスは、生徒はもちろん、光南高校全体に勇気や希望をもたらしてくれました。

福祉介護系列の生徒が2回目の出前講座を行いました!

 6月30日(水)に福祉介護系列の2・3年次の生徒が、矢吹中学校において中学1年生を対象とした車イス体験の出前講座を行いました。3度目の講座ということもあり、顔や名前を覚えているため、より積極的に関わりながら実習を行うことができました。生徒たちも教えることの難しさを感じながら講座を通して成長することができ、今後の学校生活でもこの経験を活かして積極的に活動したいという感想がありました。御協力いただいた矢吹中学校と矢吹町社会福祉協議会の皆様には、貴重な機会を設けていただきありがとうございました。今後も継続して出前講座などにより、地域の福祉に対する意識の向上に努めていきたいと思います。

 

令和3年度光南高等学校「同窓会」役員会を開催しました!

 6月29日(火)に令和3年度の光南高等学校の「同窓会」役員会が開催されました。今年度から光南高校OGの2名の方に役員となっていただき、同窓会の更なる発展のために協議に参加していただきました。会議では様々な議題が話し合われ、特に例年9月第1週に開催している同窓会の総会の開催については、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況を踏まえ、参加者及び関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、令和3年度の同窓会総会を中止することとが決定されました。来年度は同窓会総会が開催できることを願っています。

 なお、会議では以下の議題が承認されました。

 (1)令和2年度会務・事業報告

 (2)令和2年度決算報告及び会計監査報告

 (3)令和3年度会務・事業計画案

 (4)令和3年度予算案

 (5)令和3年度同窓会総会について(中止)

 役員の皆様におかれましては、お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。

 

家庭系列の2・3年生が保育園・幼稚園実習に参加しました!

 6月15日(月)~6月16日(火)、6月17日(木)に家庭系列の2年生23名が矢吹町ひかり保育園において保育園実習を行い、6月15日(月)~6月16日(火)、6月21日(月)~6月22日(火)に家庭系列の3年生26名が、矢吹町立中央幼稚園、認定こども園ポプラの木において幼稚園実習を行いました。

 生徒たちは、事前に練習した絵本の読み聞かせをしたり、自分たちで製作した手作りのおもちゃで一緒に遊んだりと実習を楽しみました。また、園児と一緒に1日を過ごすことで、実際の現場でしか学ぶことのできない子どもとの接し方やお世話の仕方などを学び、とても充実した実習となりました。

 今回の実習を受け入れて頂きました保育園及び幼稚園の方々に心から感謝申し上げます。 

保育園・幼稚園実習の様子は、下のPDFファイルからご覧ください。

 6月15日(月)~6月17日(木)保育園実習.pdf

 6月15日(月)~6月16日(火)幼稚園実習.pdf

 6月21日(月)~6月22日(火)幼稚園実習.pdf

家庭クラブ主催の「料理講習会」を開催しました!

 6月24日(木)に家庭クラブ主催の料理講習会を開催し、「グルテンフリーのおからマドレーヌ」を作りました。健康志向が高まる中で耳にする機会が増えた「グルテンフリー」をテーマとし、本来であれば小麦粉で作るマドレーヌを、今回はおからパウダーで代用しました。

 身近に手に入るうえ作り方がとても簡単なので、「これだけでいいんですか!?」と生徒から疑問の声があがりましたが、ふっくらと焼き上がり、調理室中が甘い香りに包まれました。

 生徒からは「ふわっとしていて美味しい!」「これでグルテンフリーなのはびっくり!」などの感想が聞かれました。

 家庭クラブでは、今後も料理講習会を開催し、家庭系列以外の生徒にも調理技術を学び、料理の楽しさを知ってもらい、将来に役立ててほしいと思っています。

オンラインで金融経済教育講座を実施しました!

 6月22日(火)「産業社会と人間」の授業で東北財務局福島財務事務所の方をお招きし、金融経済教育講座をオンライン方式で実施しました。キャリア教育の一環として、「人生の選択と職業の選択~身につけておきたいお金の知識~」と題して、「人生の選択」「職業の選択」「身につけておきたいお金の知識(適切な収支管理)」などについて講義をしていただきました。

 お金ととワークキャリアについて考えることは今後のライフキャリアを考えていくうえで、基盤となる知識となります。講義を聞いた生徒たちは、職業選択についての意識を向上させていたようでした。なお、本講座の様子はテレビ局にも取材され、当日の6時のニュースで取り上げられました。

~生徒の感想~

「お金のことに関連して将来の進路選択について話してくださったので、とてもためになった。大学に行くときには、お金のことも視野に入れないといけないということに気づいた。まだ1年だけど、今から、大学・就職のことを考えていきたいと思った。」

「講座を聞いて、お金は人生の中でとても大切なんだと改めて思いました。また、今まで私を育ててくれた両親に改めて感謝したいと思いました。これから、どのような職業が私に合っているのかを調べてみたいです。」

「職業について考えたことはあったけど、お金について考えたことはあまりありませんでした。今回講話を聞いて、クレジットカードの仕組みを初めて知ることができました。「リボ払い」は借金になるということに気づきました。人生も職業もお金の知識についても、どれもとても大切なことなので今日聞いたことを活かして勉強に励みたいです。」

総合的な探究の時間で白河市内のフィールドワークを行いました!

 光南高校では、今年度2年次文理進学系列の「総合的な探究の時間」の授業において、国立那須甲子青少年自然の家と(一社)未来の準備室と連携した探究活動を進めています。6月20日(日)は、白河市内にあるコミュニティ・カフェEMANONを拠点として、市周辺でフィールドワークを行いました。

 当日は、生徒が興味・関心をもとに事前に考えてきたことについて、グループに分かれてお店や地域の方々にインタビューを行いました。最初は緊張した様子でしたが、回数を重ねるごとに慣れていき、自信をつけた生徒が多くみられました。後半は、グループごとに発表し、情報を共有しました。実際に地域の方々と交流しながら行う探究活動は、生徒たちにとって貴重な経験になったようです。

 今後は、夏休みに向けて行動計画を作成し、生徒一人一人が課題を見つけていきます。引き続き、国立那須甲子青少年自然の家と(一社)未来の準備室と協働し、生徒たちの地域探究の学びを深めてまいります!

 

3年次就職希望者の事業所見学会を行いました!

 6月18日(金)、県南地区の企業など5つの事業所の方々にご協力いただいて事業所見学会を行い、就職を希望する3年次生徒58名が参加しました。それぞれの事業所において、会社概要等の説明を受けるとともに職場内の見学、質疑応答をとおして、生徒たちは職業への理解や働くことへの意欲高揚を図ることが出来ました。本日の貴重な経験が、3年生の進路実現に大いに生かされることを願っております。今回、受け入れていただきました事業所の方々に心から感謝申し上げます。

福祉介護系列の生徒が2回目の出前講座を行いました!

 6月18日(金)に福祉介護系列の3年次8名、2年次10名の計18名が、矢吹中学校の1年生を対象とした高齢者疑似体験の出前講座を行いました。中学校の生徒たちには熱心に参加していただき、中学校の先生からは生徒たちが相手を気遣って優しく接する姿などを見ることができて、とても良かったというお話をいただきました。次回は、6月30日に車イス体験を実施する予定です。今日の反省を活かし、より分かりやすく中学生に体験してもらえるよう、しっかりと準備を進めてまいります。

父母と教師の会による除草作業を実施しました!

 6月13日(日)に新型コロナウイルス感染症対策を万全にして、たくさんの保護者の方にご協力いただき、光南高校父母と教師の会による除草作業を実施しました。当日は天気に恵まれ、校舎周辺の草刈りやマリーゴールドの花苗を植えていただき、中には早朝から作業をされた保護者の方もいらっしゃいました。今回、きれいに整えていただいた教育環境を生かし、引き続き、しっかりと教育活動に取り組んでまいります。ご協力いただきました保護者の皆様に心から感謝申し上げます。

保護者の方対象の「PTA進路指導研修会」を実施しました!

 6月11日(金)午後からPTA進路対策委員会主催による保護者の方を対象とした「PTA進路指導研修会」が開催しました。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策を万全にして、校内での研修会として行いました。本校の進学及び就職の状況や今年度の進路希望状況の概況、奨学金の概要等について、学校と保護者の皆様との間で、しっかりと情報共有が行われました。本日の研修会を生かしながら、引き続き、生徒たちの進路実現に向け精一杯取り組んでまいります。

教員対象の「面接指導研修会」を実施しました!

 6月8日(火)にキャリアカウンセラーの堀川明子氏をお迎えし、教員対象の面接指導研修会を実施しました。この研修会は、これから3年生の進路指導を担当する教員の面接指導スキルの向上を図るために毎年実施しています。今年は43名の本校教員が参加し、6月21日から始まる就職模擬面接などに向けた準備を行いました。講師の方から学んだ「面接のポイント、面接練習の方法」などを生かしながら、生徒の進路実現100%を目指して進路指導に取り組んでまいります。

光南高校の生徒たちが県大会で活躍しています!

 先日の壮行会を行い全校生で県大会に送り出した生徒たちが活躍しています。陸上競技部は男子4×400mリレーで決勝に進出して4位となり、6月19日から岩手県で行われる東北大会に出場します。男子バレーボール部は順当に勝ち進みましたが惜しくも県3位、卓球女子団体は県ベスト8、女子ハンドボール部も県ベスト8、他の部活動の生徒たちも練習の成果を存分に発揮しています。珠算・電卓大会に出場した生徒は、あと一歩のところで全国出場を逃しました読上算県3位・読上暗算県3位と大健闘しました。この後に大会やコンクールを出場する生徒たちにも、これらの追い風にのって大活躍することを願っています。頑張れ光南生!

引き続き新型コロナウィルス感染症対策を行います!

保護者の皆様へ

「福島県新型コロナウイルス感染症非常事態宣言」が5月31日で解除され、会津地区を除き全県的に学校の感染症対策のレベルが引き下げられました。本校では、文書にてお知らせしましたとおり、県教育委員会の通知に従い可能な限り感染症対策を行いながら教育活動を実施してまいります。

 非常事態宣言解除に安心することなく、引き続き感染症対策を講じてまいりますので、御家庭におかれましても感染症予防の徹底をお願いいたします。

☆配付文書はこちら → 保護者配付文書.pdf

生徒会主催で選手壮行会を開催しました!

 5月26日(水)に生徒会の生徒たちが、インターハイ県大会やコンクール、競技大会に出場する生徒の活躍を祈念して、選手壮行会を開催しました。昨年度は大会自体が中止となったため、壮行会ができませんでしたが、今年は感染症対策のため、屋外で密にならないように間隔をとり、大声を出さずに行いました。生徒会長の激励の言葉に応え、各部活動の代表生徒が大会への抱負を述べ、最後に応援団・チアリーダー部の生徒によるエールで締めくくりました。

 例年なら全校生が肩を組んでスクラム校歌を大きな声で歌って選手を送り出すのですが、今年は、感染症防止のために静かな中にも大会に出る生徒たちに力を与える壮行会となりました。生徒の皆さんの大会での活躍を願っています。頑張れ光南生!

感染症対策を万全に春の防災訓練を実施しました!

 5月26日(水)に春の防災訓練を実施しました。今回は地震からの避難を想定するとともに、新型コロナウイルス感染防止の観点も踏まえた集団避難の訓練とし、生徒たちは無言で一列に並び整然と避難しました。今回は避難時間を不問とし、密を避けながらの避難を優先しましたが、一昨年実施した時の1.5倍程度の時間で全校生が安全に避難することができました。講評の話を聞いて生徒たちは、集団避難の際の注意点や身の回りの様々な危険から身を守る大切さなどについて、考えを深めていました。